アローコンサルタント株式会社
アローコンサルタント

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

※現在、「プレエントリー」または「説明会・面接」の申し込みは受け付けていません。
  • 正社員
業種
建設コンサルタント
建設/コンサルタント・専門コンサルタント/その他サービス
本社
愛知

先輩社員にインタビュー

技術部
F.K
【出身】名城大学  農学部 生物環境科学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 防災・減災および施設の再構築で地域住民の暮らしを守る
ため池や水路などの農業水利施設の改修に伴う調査・計画・設計において、工事に必要な図面の作成や数量計算、工事費の算出に携わっています。災害の多発や既存の施設の老朽化により、この分野の重要性は高まっていると感じています。農業土木分野の仕事は地域の人々の暮らしや農業の発展に直接的に貢献できるため、非常にやりがいがあります。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
土木の三力学の内、水理学を業務にて実践中です!
排水路改修の基本計画において、水理計算による水路の大きさや勾配を決定する作業を任されたことです。現場の条件と基準書をにらみ合い、作業に時間はかかりましたが行政の担当者に納得していただける成果にすることができました。また、この水理検討を基に排水路改修がなされ浸水被害が解消される思うと水理計算の重要性を感じています。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 門外漢でも仕事はできる、周囲の育成と支え・雰囲気の良さで決めました
大学では環境分野を専攻しその業界の就職活動も行っていましたが、仕事のやりがいや自分が納得いく仕事に就きたいとの考えに至り、全く素養のない建設分野に目を向けました。不安はありましたが会社訪問で社員の方々からお話を伺い、建設コンサルタントの重要性や自然環境とも無縁ではない仕事であることが理解できました。さらに土木分野の知識がなくとも丁寧に育成していただけることが確認でき地元に貢献できるアローコンサルタントへ入社を決めました。
入社後、新人研修を通していろいろ学びCADもうまく使いこなしています。設計図は二次元(最近では三次元も)で表現しますが実際の構造物は三次元です。最初は図面だけを見て立体的な形をイメージできませんでしたが、数多く現場を見ることで土木構造物が頭に浮かぶようになりました。
 
これまでのキャリア 入社4年目 技術部所属:農業水利施設における防災・減災および再構築の調査・計画・設計

この仕事のポイント

職種系統 建築・土木技術者
仕事の中身 生活基盤や社会インフラを作り上げる仕事
仕事のスタイル 目標をきちんと予定通り進めることが必要な仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 新しい動きに敏感になり、幅広い知識が身につく仕事
特に向いている性格 信念を持って物事に取組むことのできる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

就職活動は始めてのことが多く戸惑うこともあると思いますが、今までの自分を見つめ直す良い機会だと思います。自分のやりたい事がまだ分からないという人でも是非様々な企業に足を運び、話を伺うことで自分の軸が見つかるはずです。

アローコンサルタント株式会社の先輩社員

農業基盤整備の施設計画設計

技術部
Y.M

農業水利施設の計画設計

技術部
Y.R

砂防施設の計画設計

技術部
K.Y

農業水利施設の用排水路設計

技術部
Y.Y

生きて行く上で欠かせない重要産業を支える

技術部
N.T

住民の生命・財産を守り安心・安全な生活基盤を支える

技術部
M.S

先輩社員をすべて見る
掲載開始:2023/01/30

アローコンサルタント株式会社に注目した人は、他にこんな企業を注目しています

アローコンサルタント株式会社に注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2024における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリー候補プレエントリー候補に追加済
プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)