東京ガスネットワーク株式会社
トウキョウガスネットワーク

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

東京ガスネットワーク株式会社

東京ガスグループ/インフラ/エネルギー
※現在、「プレエントリー」または「説明会・面接」の申し込みは受け付けていません。
  • 正社員
業種
ガス
エネルギー/メンテナンス・清掃事業
本社
東京

先輩社員にインタビュー

小野 翔太郎(29歳)
【出身】秋田県立平成高等学校  商業科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 自分の考えたルートで現場が動く!
敷地内のガス設備を内管(ないかん)と呼びます。
私は内管の設計業務に従事しており、住宅用途から大規模ビル、工場など敷地内に設置される、すべてのガス設備について、物件規模問わず設計しております。
「何を設計しているのか?」と言うと、主にガス配管ルートについてです。お客さまが都市ガス機器を使用する場合、ガス機器まで都市ガスを送る必要があります。その為、建物内にガス管を通す必要があるのですが、ガス機器に至るまでのルートを考えたり、打ち合わせし作図するのが主な業務です。適当にルート選定をしている訳ではなくて、各種法律を遵守しながら設計しております。(ガス事業法・建築基準法・消防法など)覚える事は沢山ありますが、幅広い知識を習得できるので自己成長できる業務です。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
都市の未来を先読み出来る事!
設計業務のやりがい・面白さは、再開発事業や大規模ビルに携えるという事です。計画段階から打ち合わせに参加できるので、「将来あの場所に大きなビル建つんだよなぁ」と思えます。
皆様が興味ありそうな一例としては、新しい原宿駅の設計をしました。2016年頃から打ち合わせ・設計を行い、完成したのは2020年でした。どんな物件も約5年前位からプロジェクトとして動くので、忘れたころに原宿駅完成のニュースを見たときは、非常に嬉しかったです。それ以外にも、2021年に開催した東京オリンピックの開会式・閉会式が行われた新国立競技場についても、2015年位から設計が進められており、計画段階でどんな建物になるか知ることが出来ます。こういった業務ができるのは、唯一内管設計だけなので、街を先読みできる部分が設計業務の好きな部分です。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 趣味の時間が確保できる
弊社は、基本、土日祝日が休日です。休日に出社しても、振休がしっかり貰えます。休日はもちろんの事、平日においても、繁忙期等はあるものの早めに帰宅出来る為、平日でも趣味の時間に費やせるのがこの会社の好きな部分です。
 
これまでのキャリア 2012年 内管設計業務(初期配属~現在も継続)

この仕事のポイント

仕事の中身 生活基盤や社会インフラを作り上げる仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

自分がやりたい仕事・プライベートを充実出来る会社を選ぶ事が一番大事だと思います。焦ってしまう気持ちはわかりますが、ちゃんと調べ会社を知り。自分には嘘をつかず、後悔が無いように就職活動頑張って下さい!

東京ガスネットワーク株式会社の先輩社員

常に全力!!

春名 宏一

働きやすい環境になるようサポートします

小泉 開

しっかり確認

土屋 桃香

道路でのガス工事の裏方

小川 朝水

すべてはお客様のために

樋野 龍之介

最後の砦 ガスライト24

梅木 宏幸

先輩社員をすべて見る
掲載開始:2023/01/30

東京ガスネットワーク株式会社に注目した人は、他にこんな企業を注目しています

東京ガスネットワーク株式会社に注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2024における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリー候補プレエントリー候補に追加済
プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)