私たちは、鹿児島県霧島市を中心に地域密着型で事業を展開している電気工事、設備工事の専門業者です。1970年の創業以来、電気配線工事や空調設備の取り付けなどを中心に施工実績を重ねています。これまでの経験と研鑽により培ってきた技術力と対応力が強みです。今後は、さらに100年企業を目指すため、社内のシステムも整備しているところです。健康経営優良法人2022に認定されるなど外部よりの確かな信頼があります。
「電気工事と設備工事を通してみなさまのお役にたつ企業」を理念とし、創業から50年以上、電気工事や設備工事を通して地域のみなさまの生活や事業をサポートしてきました。これまでご愛顧いただいた地域のみなさまへの感謝を忘れず、人と人とのつながりを大切に心の通い合う、顔の見える仕事をする、というのが当社の方針です。近年は、技術の進歩により生活環境も大きく変化。電気の役割はますます大きくなっていくなか、当社は、積極的に新しい技術を導入するとともに、アフターサービスにも注力しています。総合設備工事業としてコンビニエンスのような、便利で質の高いサービスの提供を目指し、お客さまの生活や事業を応援していきます。
当社では、民間、官公庁問わずさまざまな施設の電気工事を行っています。電気工事は幅が広く、屋内の照明器具や電球の取り付けから屋内外の電気配線や配電盤の据え付け、空調設備をはじめとした各種電気設備の配管、取り付けなど多岐にわたる仕事です。これらは、入社後にしっかりと社内で研修を行い、現場でも先輩社員が丁寧に指導しますので、ご安心ください。時には、社長が一緒に作業をすることもあり、ベテラン社員や先輩ともコミュニケーションが盛ん。風通しが良いので、仕事でわからないことも聞きやすく、技術や知識をきちんと習得して成長していけます。また、社員が働きやすい環境も整備しており、健康優良法人2022も取得しました。
社員数が、パート社員も含めて9名の少数精鋭の当社。年齢もさまざまで、個性豊かな社員がそろっています。20代から30代の若手社員が4名おり、社員同士のコミュニケーションが盛んなので、休み時間には趣味の話や家族の話で盛り上がることも。技術力の高いベテラン社員も在籍しており、難しい作業や困ったことがあっても頼りになります。しかも、穏やかで面倒見がよい人ばかりで、若手への技術的な指導や技術の継承にも積極的。電気工事士や管工事施工管理技士の資格取得についても、すでに資格を取得する先輩社員がサポートを行っています。会社としても資格取得を勧めており、受験費用などを支援しているので、スキルアップしていけます。
事業内容 | 電気工事・通信工事・空調工事・オール電化工事 |
---|---|
設立 | 1970年10月 |
資本金 | 2000万円 |
従業員数 | 正社員8名 パート2名(2022年5月時点) |
売上高 | 1億7100万円(2021年6月実績) |
代表者 | 代表取締役 今村 公洋 |
事業所 | 【本社】 鹿児島県霧島市広瀬4丁目23番22号 |
沿革 | 1970年10月 今村電気工事設立
1978年12月 建設業許可取得 1980年10月 有限会社に組織変更 1991年10月 株式会社に組織変更 2009年1月7日 代表取締役 今村公洋 就任 |
ホームページ | https://imamura-denki.com/ |
※リクナビ2024における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。