株式会社大進コンサルタント
ダイシンコンサルタント

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

株式会社大進コンサルタント

構造物調査診断/コンサルタント/測量/有料職業紹介/海外事業
※現在、「プレエントリー」または「説明会・面接」の申し込みは受け付けていません。
  • OpenES
  • 正社員
業種
建設コンサルタント
コンサルタント・専門コンサルタント/建設/建築設計
本社
熊本

私たちはこんな事業をしています

大進コンサルタントは、地域開発・防災・環境保全の観点から測量・設計・構造物診断をメインにインフラ整備に携わっています。建設コンサルタント会社として官公庁とも取引を行い、道路や河川・橋梁などで業務実績があります。最新技術を導入した高精度な調査業務や豊富なノウハウを活かした提案力が当社の強み。その他、有料職業紹介事業も展開しており、豊富な知識を持つベトナム人技術者の採用もお手伝いしています。

当社の魅力はここ!!

事業優位性

人々の生活に欠かせない社会資本を支える!コンサルタント会社

私たちの取引先は官公庁がメイン。熊本県を拠点に道路や橋梁、森林、河川などの私たちの生活に欠かせない社会資本の調査を行っています。昨今では気候変動により、自然災害が激甚化し、人々が安心して暮らせるように防災・安全対策をはじめとした老朽化対策や長寿命化も注目されています。定期的なメンテンナンスや補強作業を行うためには、私たち建設コンサルタント会社が取り組む測量・設計・構造物診断などの調査業務が必要不可欠であり、依頼も急増中!大進コンサルタントでは最新技術も導入し、高精度な調査を強みとしています。今後も需要は伸び続けていくと予想しているため、あらゆる依頼にお応えできるよう更に体制を強化していきます。

仕事内容

安心・安全に暮らせるまちづくりに貢献!インフラを支える

当社の技術職は、計画・調査・設計業務を中心にさまざまな現場でコンサルティングを行います。実際に「まちづくりに興味がある」「インフラを支える仕事がしたい」という理由で入社した社員も多く、スキルアップのために意欲的に取り組むメンバーばかり。専門的な分野のため、最初は慣れるまで大変と感じるかもしれません。しかし、難しい専門用語を理解できた時や資格を取得した時、お客様に「ありがとう!」と感謝の言葉をいただけた時は喜びを感じ、仕事へのモチベーションにも繋がるでしょう。また豊富な知識を学んでいくと、コンサルタントの立場としてお客様に自信を持って提案できるようになるため、自身の成長も実感しやすい仕事です。

魅力的な人材

新しいこともどんどんチャレンジしていく姿勢が大切!

大進コンサルタントでは、「ドローンの免許をとりたい」「設計に関する知識を学びたい」など、スキルアップのために新しいことにも果敢にチャレンジする社員が多数活躍しています。実際に技術士や測量士、1級土木施工管理技士などの資格保有者も多く在籍しており、仲間と切磋琢磨し合える環境です。もちろん、研修制度も整っているので、土木・建築系学科出身者以外の方もご安心ください。プロの技術者を目指すためには自主的に勉強したり、先輩にも積極的に質問したりと地道にコツコツと努力を積み上げていく姿勢が必要です。難しい資格の取得にも挑戦したり、どんな案件にも丁寧に取り組んだりすることで、社内外から評価を得られるでしょう。

みなさんにはこんな仕事をしていただきます

■技術職
地域開発や防災・安全、環境保全のための測量や構造物診断などの調査業務をお任せします。ドローンや3Dスキャナー、地理空間情報システム(GIS)、コンクリートの非破壊調査試験(iTECS)などの最新技術を活用して、精度の高い調査を行っていきます。土木・建築系学科出身者以外の方も活躍できるように研修制度やサポート体制も整っているので、ご安心ください。人々の暮らしを支えているというやりがいを実感できます。

会社データ

事業内容 ◆構造物調査診断
◆建設コンサルタント・補償コンサルタント
◆測量調査・UAV・3Dモデリング(BIM/CIM)
◆有料職業紹介・海外事業
◆地理空間情報システム(GIS)の提案
◆CO2削減のための、エネルギー診断
設立 1967年5月18日
資本金 1000万円
従業員数 41
売上高 61600万円(2021年度実績)
代表者 代表取締役社長 丸尾 昭
事業所 本社:熊本県熊本市東区沼山津4丁目2番22号
人吉営業所:熊本県人吉市願成寺町字境松1775-1
天草営業所:熊本県天草市伊津町2008-2009番地
上天草営業所:熊本県上天草市姫戸町姫浦3055-93
八代営業所:熊本県八代市松江本町6-20
玉名営業所:熊本県玉名市繁根木114-6
阿蘇営業所:熊本県阿蘇市黒川280
宇城営業所:熊本県宇城市松橋町西下郷1233-2
錦営業所:熊本県球磨郡錦町大字木上東379-1
あさぎり営業所:熊本県球磨郡あさぎり町岡原南2325
京都営業所:京都府京都市左京区下鴨南芝町18-2

【海外/現地法人】
大進ベトナム営業所:128B LE MINH NHUT,AP CHANH,XA TAN THONG HOI,HUYEN CU CHI,Tp.HCMホーチミン市,クチ郡,タントングホイ町,アップチャン村,レーミンニュト通り128番
登録・許可 測量業 第(13)-2616号
建設コンサルタント 建30第6353号
補償コンサルタント 補29第1385号
有料職業紹介事業許可番号 43-ユ-300179
加入協会・団体 一般社団法人 熊本県測量設計コンサルタンツ協会
一般社団法人建設コンサルタンツ協会
一般社団法人iTECS技術協会
公益社団法人日本測量協会
公益社団法人日本下水道協会
協同組合熊本県ジィー・アイ・エス研究会
協同組合熊本県構造物診断技術研究会
有資格者 ◆技術士
・総合技術監理部門:2名
・建設部門:3名
・下水道部門:1名
◆技術士補
・建設部門:2名
・情報工学部門:1名
◆工学博士:2名
◆RCCM:7名
◆APECエンジニア:1名
◆水産工学技士
・水産土木部門:1名
◆一級建築士:1名
◆1級土木施工管理技士:6名
◆2級土木施工管理技士:4名
◆測量士:11名
◆測量士補:11名
◆基準点測量専門技術2級:2名
◆1級造園施工管理技士:1名
◆2級舗装施工管理技術者:1名
◆下水道技術検定第1種:1名
◆下水道技術検定第2種:2名
◆コンクリート診断士:3名
◆コンクリート構造診断士:1名
◆二級構造物診断士:2名
◆コンクリート主任技士:1名
◆コンクリート技士:10名
◆橋梁点検技術者:4名
◆iTECS(レベル3):1名
◆iTECS(レベル2):4名
◆iTECS(レベル1):16名
◆労働安全コンサルタント:1名
◆CAD利用技術者1級:1名
◆CAD利用技術者2級:3名
◆無人航空機技能認定:3名

(2019年7月1日現在)
経営理念 社会に奉仕できるひと創り・企業づくり

1.私達は、働く仲間を認め、共に学び、共に育ち、自律することを目指します。
2.私達は、自己を豊かにし、郷土づくりを通して、顧客に喜んで頂くことを目指します。
3.私達は、地球環境の保全に努め、高度な技術力で、社会資本の発展につながることを目指します。
以上、理念を共有・実践し、顧客・社員・会社にとって調和のとれた企業づくりに貢献します。
行動指針 社是:至誠貫徹
社訓:率先垂範・創意工夫・共育共生

1.挨拶、返事、会話は明るく大きな声で、明朗快活に行う。
2.常に創意工夫を重ね、積極的に楽しく生き生きと仕事を行う。
3.人の和を重んじ、豊な人間関係を築き、共育共生の精神で生きつづける。
マネジメント方針 「人と自然がより良く共生できる環境づくり」を目指し、地球環境に対応した品質と安全・安心を社会に提供する。
認証 ISO 9001:2015(2022年5月認証)
ISO14001:2015(2022年5月認証)
ホームページ https://www.daishin-c.co.jp/company/

連絡先

株式会社大進コンサルタント
本社住所:熊本県熊本市東区沼山津4丁目2番22号
電話番号:096-365-0112
メールアドレス:recruit@daishin-c.co.jp
担当:企画開発室 山代
掲載開始:2023/01/30

株式会社大進コンサルタントに注目した人は、他にこんな企業を注目しています

株式会社大進コンサルタントに注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2024における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました

ログイン・会員登録

ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)
プレエントリー候補に追加プレエントリー候補に追加済
プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
ログイン
まだ会員でない方は
会員登録(無料)