株式会社セーフティガード
セーフティガード

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

  • OpenES
  • 正社員
業種
安全・セキュリティ産業
本社
熊本

私たちはこんな事業をしています

~地域に寄り添う警備会社~
をモットーに、一般道・高速道路・JR関連・施設内常駐・施設駐車場誘導・イベント警備等々各所で
依頼いただき活躍させて頂いております!
私たちのやりがいは、「ありがとう」の一言、「その一瞬の笑顔」。
そのために全力を尽くし、危険を防いでおります。
これから10年先20年先を見据え、今後の警備業を支えるやる気ある人材と共に会社を創っていきたい!と考えております。

当社の魅力はここ!!

仕事内容

『ありがとう』の笑顔の為に。地域の方々に喜ばれるお仕事。

官民問わずお客様より依頼を受け、地域の安全を見守る警備業務を行う当社。私たちの仕事である『守る』ということには、正解がありません。その都度、お客様と話し合い、一緒に悩み、信頼関係を築いてきました。そこから分かったことは、悩んだ分だけ、お客様に寄り添い、本当の意味で人を、地域を、『守る力』を身につけることができること。私たちの仕事はカタチには残りません。ただし、誰かの心に残る、記憶に残すことができます。お客様の安全をカタチにし、安心して仕事ができる時間を提供することにより、お客様に喜んでいただくことが私たちの誇りです。

戦略・ビジョン

~君と共にこの会社を創っていきたい~

「セーフティーガード」と同じく警備事業を手掛ける「スマイル・ガード」、防犯カメラなどの防犯製品を専門に扱う「S・Gコーポレーション」とグループ3社で事業を展開しています。難易度が高い高速道路や国道で行なう交通誘導警備の実績は県内トップクラス。今後も一人ひとりがその技術を磨くとともに、AIなど最先端技術を活かし、次世代に続く警備を提供していきます。一方で、地域を想いやるには『まず社内から』と考え、多様性を尊重し、相手を想いやる環境があります。人が輝く企業NO1を目指し、社員みんなで会社を創っていきたいと考えております。

社風・風土

【若い人の力は無限大】研修、キャリアアップ支援が充実!

当社は入社後の研修はもちろん、研修後の現場での従業員サポートも充実しております。「実際に現場に出ると何をすれば良いのか、、」「こんな時ってどうすればいいんだ、、」そんな時にも気兼ねなく先輩や上司に相談できる職場環境が当社の自慢。また、月に1度は社内研修を実施。法律で定められている現任教育をはじめ、業務別に教育環境を整えています。さらに、年1回は考課面談を実施し、将来のキャリアビジョンを一緒に描いていきます。20代は人生においてとても大切な時期です。その大切な時期を当社で過ごす若手には、「頑張って良かった」と思える未来を還元したいと思っています。私たちと一緒にその未来を築く仲間を期待しています。

みなさんにはこんな仕事をしていただきます

【総合職にてご活躍を期待しております!】

\まずは、現場で学ぶことからスタート/
本人の希望や適性に応じて配属先を決定します。

・現場技術職
・営業
・配置(現場隊員の配置管理・総合管理業務)
・教育(隊員への安全教育・指導)

会社データ

事業内容 警備業(1号業務・2号業務)
一般道における交通誘導/高速道路における規制業務/JR関連の見張り業務(在来線・新幹線)/施設の駐車場警備/施設内常駐警備/タクシー乗り場における乗車誘導
設立 1997年4月22日
資本金 1,000万円
従業員数 336名(アルバイト・パート含む)
売上高 10億(令和2年9月)
代表者 代表取締役社長 福岡 益
事業所 ・八代営業所
八代市麦島東町10号11番地103

・人吉営業所
人吉市西間下町一本杉93-1 鬼木店舗3号

・天草営業所
天草氏志柿町4357

・芦北出張所
芦北郡芦北町大字芦北字的場尻2777-1

・阿蘇出張所
阿蘇市黒川1351
各部署の仕事内容 ■営業
既存得意先をまわる営業が中心です。警備依頼の窓口として、警備の提案・ご契約に関わる資料作成と企画提案業務となります。ご契約後、依頼現場の顧客サポート及び工期終了までの工程管理も行います。その他新規開拓・既存得意先への顧客満足度を高める業務にも携わります。

■配置
各現場の状況を把握し、お客様のニーズに応じて適切な隊員を配置します。また、隊員の健康管理・出勤状態管理・収入面に関する相談等の総合管理業務を行います。

■教育
道路交通法や警備業法など、業務を進めるにあたり必要な知識を蓄え、警備業の根幹である安全教育に関する資格試験(指導教育責任者)にも挑戦して、教育責任者としてスキルアップを目指します。

■現場技術職
現場で安全・安心な交通誘導を行ないます。最初は、一般道の警備から”規制技術”を習得。そして、その技術を応用した”高速道路規制”等を習得後、現場隊員の管理業務へとステップアップしていきます。徐々に難易度を高め、規模の大きな現場をまとめる職長として成長して頂きます。
関連会社 ・株式会社スマイル・ガード

・株式会社SGコーポレーション
沿革 1997年4月 有限会社セーフティ・ガード 設立

1999年7月 株式会社セーフティガード 社名変更

2004年12月 新社屋完成 現在地に移転

2005年7月 株式会社S・Gコーポレーション 設立

2006年6月 八代営業所 開設

2012年6月 人吉営業所 開設
天草営業所 開設
芦北事務所 開設
阿蘇事務所 開設

2016年6月 株式会社スマイル・ガード 設立

連絡先

株式会社セーフティガード
熊本県熊本市北区龍田陳内3丁目10-1
096-348-0751
担当:大川・山口
掲載開始:2023/01/30

株式会社セーフティガードに注目した人は、他にこんな企業を注目しています

株式会社セーフティガードに注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2024における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました

ログイン・会員登録

ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)
プレエントリーとは「御社に興味があります」という意思表示のことです。プレエントリーをすると説明会・面接予約などの選考情報を企業から受け取ることができます。
プレエントリー候補に追加プレエントリー候補に追加済
プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
ログイン
まだ会員でない方は
会員登録(無料)