株式会社しまむら

東証プライム市場上場/アパレル/商品企画/広告/マーケティング
※現在、「プレエントリー」または「説明会・面接」の申し込みは受け付けていません。

皆さまの『エントリー』をお待ちしています!

受付制限 ■総合職
 2024年3月に四年制大学、または大学院を卒業見込の方が対象です。

■販売職
 2024年3月に短期大学、または専門学校を卒業見込の方が対象です。
「ファッションセンターしまむら」を中心に国内外に2,200店舗以上を展開。
売上高は衣料品専門店で国内第2位、世界第9位(※世界の主要なアパレル専門店売上高ランキングより)です。

しまむらは、複雑化・多様化するお客様のニーズに応え続けることで、これまで成長してきました。
現在は、高感度・高品質な商品をリーズナブルな価格で提供することを強みとしており、
これを実現するための独自のビジネスモデルを築いてきました。


●●●しまむらの成長を支えるのは「人(社員)」●●●

しまむらのビジネスモデルを支えるのは「人(社員)」です。
しまむらは「社員の成長=会社の発展」という考えをもとに、社員一人ひとりが成長を続けられる仕組み作りを行っています。

●●●人材育成の基本「ジョブローテーション」●●●

しまむらの人材育成の基本は「ジョブローテーション」です。
社員のキャリアは店舗勤務からスタートし、入社2年目で店長になることを基本としています。
その後、ぞれぞれの適正や能力に応じて、コントローラーやバイヤー、販売企画部、商品管理部、システム部などの様々な業務を経験します。

それまでの経験を活かしながら新しい分野へ挑戦し、いつまでも成長を続けられるよう、
新入社員からベテラン社員に至るまで、それぞれの段階に応じた様々な研修を行い、社員の成長をサポートします。

●●●「社員にとって”いい会社”」を目指し続ける●●●

これからもしまむらは、お客様に向き合いながら、お客様のニーズに応えるための仕組みを作り、変化していくことで成長を続けます。
そのためには社員の力が最も重要です。

しまむらは、お客様にご支持いただき、成長を続けていきたいからこそ、まずは「社員にとって”いい会社”」を目指しています。
会社は社員の集まり以外の、なにものでもありません。
だからこそ、しまむらで働く社員を一人の人として尊重することで、共に成長を続けていきます。

●●●ぜひ、ホームページをご覧ください●●●

まずはしまむらの考え方や社風、ビジネスモデル、働き方を知ってください。あなたの知らないしまむらが、そこにあります。

詳しくはホームページをご覧ください。
https://www.shimamura.gr.jp/recruit/shinsotsu/

皆さまのご応募を心よりお待ちしております!
プレエントリーは下の「次へ」ボタンをクリックしてください。
現在、「プレエントリー」または「説明会・面接」の申し込みは受け付けていません。
【注意】
  • 入力欄のある場合は、数字は半角、カタカナは全角でご記入ください。
  • 回答に時間がかかる場合には、事前に文書作成ソフトなどを使って回答を作成・保存しておき、送信時に入力欄へコピー&ペースト(貼り付け)すると便利です。
  • 個人情報保護のため、ログイン時間に制限を設けています。制限時間を超えた場合は再度ログインしてください。