佐政水産株式会社
サマサスイサン

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

佐政水産株式会社

水産・飲食・小売・レジャー/港八十三番地・沼津港深海水族館
  • 正社員
業種
水産
商社(食料品)/その他専門店・小売/外食・レストラン・フードサービス/レジャー・アミューズメント・パチンコ
本社
静岡

私たちはこんな事業をしています

佐政水産は、静岡県沼津市を拠点に、水産物の卸売や出荷・買付け、加工など水産業に関わるさまざまな事業を展開。地域の活性化を図るために、新規事業にも積極的に取り組み、現在では、「港八十三番地」「沼津港深海水族館」などの運営も行っています。大事にしていることは「沼津のあしたをつくろう」という想い。沼津の発展とともに成長してきた老舗企業として、これからも沼津の魅力を発信し続けていきます。

当社の魅力はここ!!

企業理念

創業109年。佐政水産は、沼津のあしたをつくる企業です

沼津で生まれ、沼津とともに成長してきた佐政水産。創業から109年の歩みのなかで、沼津魚市場の設立や日本有数の干物の生産地となる土台づくりにも大きく貢献してきました。しかし、かつて活気にあふれていた沼津港もその漁獲量減少とともに衰退し、水産業も縮小。沼津の人口も減少していきました。そこで当社では沼津を新たに盛り上げる取り組みとして、2011年に「沼津港 港八十三番地」と「沼津港深海水族館~シーラカンス・ミュージアム~」を開業。世界でも希少な深海水族館は、今では年間35~40万人が訪れる観光スポットに成長しています。他にも、ららぽーと沼津への飲食店出店など、地域創生の新たなチャレンジを始めています。

仕事内容

沼津から日本全国へ。お客様とともに日本の食を支えています

当社の水産事業部は、さまざまな魚介類をスーパーや飲食店、ホテル、水産加工業者などにお届しています。水産事業部は、沼津で水揚げされた鮮魚等を買付して全国の魚市場に出荷する「鮮魚部」、干物の原料となる鮮魚を全国の港から買い付けてメーカーに販売する「原料部」、冷凍加工品やマグロ・エビ・カニなどあらゆる魚介類を国内外から仕入れ配達販売する「冷凍塩干部」に分かれています。また「加工部」では、沼津で昔から水揚げのある深海魚などを使った自社加工品の販売にも注力し、沼津ならではの美味しさを全国へ広めています。お客様との信頼関係を大切にしながら、新鮮な魚をお届けするプロの視点で、沼津から日本の食を支えています。

社風・風土

個人裁量が大きく、成長につながるチャンスが多い

当社は、世界各地から魚を買い付け、日本全国にお届けする規模感の大きい事業を行っています。しかし、従業員数約170名と、決して大きな会社ではないため、社員同士のコミュニケーションが盛んで、風通しの良い雰囲気が特徴。業務では、若手の頃から与えられる裁量が大きく、きちんとお客様と対話し、業務を遂行できれば、ペース配分などはスタッフに任せられます。経営者との距離も近く、やりたいこと、社内で変えたいことなどを研修と通してや、直接話し合えるのも特徴。会社として意思決定が早く、若手の頃から成長につながるチャンスを掴むことができます。また休暇制度も充実。リフレッシュ休暇などを使い、旅行へ行くスタッフも多いです。

みなさんにはこんな仕事をしていただきます

■水産事業営業部又は飲食事業部
希望に応じて鮮魚部・原料部・冷凍塩干部のいずれか営業職、もしくは飲食事業部に配属。水産事業では、沼津港や日本全国、国外から仕入を行い、仲買人や量販店、加工メーカー、小売業者などに販売します。飲食事業部では、港町のイタリアンや大水槽が設置されたメルカドなど非日常的な空間、また深海魚を提供する他とは差別化した店舗で、訪れた方々へ沼津ならではの美味しさを提供します。

会社データ

事業内容 (1)水産物卸売業
(2)水産物出荷及び買付け(沼津魚市場買受人)・販売
(3)加工原料買付販売業
(4)水産加工業
(5)冷蔵庫業
(6)沼津港深海水族館・港八十三番地 運営
(7)飲食小売業
(8)エンターテイメント事業
設立 1950年4月(創業1913年)
資本金 1,000万円
従業員数 170名(4年4月現在)
売上高 43億円(2021年9月期)
代表者 代表取締役社長 佐藤 慎一郎
事業所 [本 社]
静岡県沼津市千本港町41番地

[冷蔵庫]
静岡県沼津市千本中町42番地

[港八十三番地]
静岡県沼津市千本港町83番地
沿革 1913年/佐藤政吉商店創業
1940年/鈴川魚市場開設
1950年/佐政水産株式会社設立。資本金180万円
佐藤政吉、取締役社長に就任
1950年/本社木造社屋建築
1955年/第一冷蔵庫建築
1956年/資本金を680万円に増資
1960年/新社長に佐藤実郎就任
1968年/専務取締役に佐藤隆是就任
1973年/第二冷蔵庫建築1,000トン
1973年/資本金を1,000万円に増資
1974年/海老・冷凍食品を中心に冷凍塩干部新設
1974年/第一冷蔵庫を1,000トンに再建築し計2,000トンとなる
1984年/新社長に佐藤隆是就任
2003年/専務取締役に佐藤慎一郎就任
2005年/通販ショップ「沼津港SAMASA」オープン
2008年/新社屋完成、移転 加工場竣工 加工部新設
2011年/商業施設 沼津港 港八十三番地・沼津港深海水族館~シーラカンス・ミュージアム~開業、「浜焼きしんちゃん」オープン
2017年/港八十三番地に「海鮮丼 佐政」「カフェ ラティメリア」オープン
2019年/港八十三番地拡張
イタリアンレストラン「ポルトゥス」・「ロコマリーノコーヒー」・ベーカリー「ラ トレッタ」
深海シューティングアトラクション「ディープシーワールド」オープン
2019年/ららぽーと沼津に「メルカドサマサ」「フィッシュマーケットサマサ」「海鮮丼 佐政」オープン
2020年/ららぽーと沼津メルカドサマサに「シーズンサラダ」オープン
2021年/新社長に佐藤慎一郎就任
2022年/沼津市海水浴場「らららサンビーチ」指定管理者スタート
2022年/深海VRアトラクション「ディープクルーズ」オープン

連絡先

静岡県沼津市千本港町41/電話番号 055-962-5101
掲載開始:2023/01/30

佐政水産株式会社に注目した人は、他にこんな企業を注目しています

佐政水産株式会社に注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2024における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました

ログイン・会員登録

ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)
プレエントリーとは「御社に興味があります」という意思表示のことです。プレエントリーをすると説明会・面接予約などの選考情報を企業から受け取ることができます。
プレエントリー候補に追加プレエントリー候補に追加済
プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
ログイン
まだ会員でない方は
会員登録(無料)