これが私の仕事 |
◆誰かのプラスになるために 矯正のアシストや、TC(トリートメント・コーディネーター)として、歯科医師の代わりに矯正について説明したりしています。また、総務として社内報作成などを担当しております。
患者様と直接関わることもあれば、
一般事務の業務で裏方として医院の経営データをまとめることもしています。
毎月、医院や事務局のミーティングで使われる資料なので、やりがいを持って作成しています。
またキッズイベントで子どもさんと関わる仕事など幅広く働けています! |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
◆達成感を感じられる TCについては、患者様からの質問に自分なりに精一杯お答えした結果ご納得いただき、「この医院で矯正を始めたいです」と言われた時にやりがいを感じます。
事務では、主に社内報作成などを担当しています。社内報をご覧いただくことで、社員の皆さんが今後どう行動していくかを考えるきっかけをつくることができればと思いながら、毎月作成しています。
実際、毎月の医院や事務局で行われるミーティングで使われているのですが、皆さんが活用してくださっているのをみたときに達成感を感じます。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
◆一緒に頑張りたいと思える人たちがいる 私がさくら会を選んだ理由は、『一緒に働きたいと思う人がたくさんいたから』です。
さくら会では入社する前から内定者研修があります。そこで、同期と関わる機会がたくさんあり、「この同期のみんなと頑張っていきたい」と思いました。
また、選考から入社まで、親身になってサポートしてくださる人事の方や、アルバイト研修で優しく教えてくださる先輩方とか関わっていくうちに、「この先輩方と一緒に仕事をしていきたい」と思うようになりました。
このように、入社する前から多くの人と関わる機会があり、その中で『一緒に働きたいと思う人にたくさん出会えた』のでさくら会に入社することを決めました。 |
|
これまでのキャリア |
大学時代は、心理学を専攻。もともと子どもが好きで、発達心理学ゼミで、親と子に関する心理学を学ぶ。現在は矯正のTCとして、歯科医師の代わりに矯正について説明、総務として社内報作成などを担当。 |