業種 |
福祉・介護
|
---|---|
本社 |
北海道
|
北海道札幌市に拠点を置き、障がい者福祉、高齢者福祉事業、在宅福祉事業などを展開する当法人。特別養護老人ホーム和幸園や障がい者支援施設グリンハイムなど、さまざまな形態の福祉施設を運営しており、地域の利用者様に寄り添ったサービスを提供しています。現在は職員も320名超えるまで成長し、職員一人ひとりが利用者様にしっかり向き合いながら、必要な支援を行っています。
1942年の設立以来、北海道で福祉事業を展開している当法人。【利用者の「健やかな生活」の実現のため、心を込めた福祉サービスの提供を全力で実行します】という企業理念のもと、利用者一人ひとりがその人らしい生活を主体的に過ごせるよう、支援と援助を行っています。また、【人々の豊かな生活、地域社会、そして日本を支える「福祉」 、私達は「誇り」を持って、日本の福祉を「創造」し、「挑戦」します 】という法人Purposeを掲げ、介護・福祉の業界で働く専門職としての「誇り」を守ることを大切に考えています。
マザーテレサの言葉に「99%の人生が不幸だったとしても最後の1%が幸せだとしたら、その人の人生は幸せなものに変わる」というものがあります。利用者様にとって最期の時を過ごす施設の運営や、自宅での生活を最期まで支える在宅福祉サービスの提供を行う私たちは、この言葉を大切にしています。なぜなら、最期の時を共に過ごす私たちの関わり方で、利用者様の人生を変えることもあるからです。その責任と誇りを胸に、事業に取り組んでいます。また、近年は、「介護何でも相談会」や、朝市利用者の無料送迎サービス、介護者向け認知症状改善塾の実施など、地域の方向けのサービスも展開しており、より地域に貢献できる活動を行っています。
事業内容 | 【高齢者福祉、障がい者福祉サービス事業】
■障がい者福祉(入居・通所) ・障がい者支援施設グリンハイム(入居・生活施設 ※短期入居あり) ・生活介護事業所グリンハイム(通所施設) ■高齢者福祉(入居・通所) ・特別養護老人ホーム和幸園(入居・生活施設 ※短期入居あり) ・和幸園デイサービスセンター(通所施設) ・和幸園 芸術の森デイサービスセンター「のえるの森」(認知症対応型デイサービス) ・和幸園 自立訓練型デイサービスセンター「あうるの森」(機能訓練特化型デイサービス) ■障がい者・高齢者の在宅福祉 ・和幸園 指定居宅介護支援事業所(ケアプラン作成・申請代行など) ・相談支援事業所グリンハイム(札幌市委託障がい者相談支援事業) ・和幸園・グリンハイム ホームヘルプサービス事業所(在宅介護・移動支援など) ・札幌市南区介護予防センター 石山・芸術の森(介護予防) |
---|---|
設立 | 1972年12月21日 |
資本金 | 社会福祉法人のため、なし |
従業員数 | 320名(令和4年1月時点) |
事業活動収入額 | 162,966万円(令和2年度実績) |
代表者 | 理事長:太田 三夫 |
事業所 | 法人本部/札幌市南区石山933番地3
障がい者支援施設グリンハイム/札幌市南区石山933番地3 生活介護事業所グリンハイム/札幌市南区石山933番地3 相談支援事業所グリンハイム/札幌市南区石山933番地3 特別養護老人ホーム和幸園/札幌市南区石山932番地3 和幸園デイサービスセンター/札幌市南区石山932番地3 和幸園芸術の森デイサービスセンター「のえるの森」/札幌市南区石山東7丁目1-55 【北海道ハピニス地域事業部】 札幌市南区介護予防センター石山・芸術の森/札幌市南区常盤五条1丁目1-7 和幸園指定居宅介護支援事業所/札幌市南区常盤五条1丁目1-7 和幸園・グリンハイムホームヘルプサービス事業所/札幌市南区常盤五条1丁目1-7 和幸園自立訓練型デイサービスセンター「あうるの森」/札幌市南区常盤五条1丁目1-7 |
企業HP | http://hapinisu.com/
|