これが私の仕事 |
丁寧に作った野菜を無駄なく消費するための戦略を考える 私の業務は主に「六次産業加工品」を企画開発、製造委託、販売です。
「六次産業加工品」とは農産物で出荷の際に出てくる「規格外品」を余すことなく使用し、製造元と協力して、JA商品に生まれ変わらせ販売をすることです。
「安心・安全」をモットーに消費を促し、使用した野菜の知名度アップやブランド化や食品ロスの削減も目指しています。
また、福井県の様々な地元業者さんとタイアップすることで、「地産地消」を大切にし、より多くの方々に福井県の素晴らしい商品をPRするのも狙いです。
JAにとって大切な仕事であり、今後もどんどん伸ばしていきたい事業です。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
農家さんとお客様を繋げられたと実感したこと 商品開発をして販売した際に、ご購入いただいたお客様に「美味しい!」「この野菜の商品が好きでリピーターなの」とお声掛けいただけた時が嬉しく一番やりがいを感じます。
JAは食品メーカーでは無いため、ピンポイントでニーズにあった商品を考え試作するのが困難なこともあります。
ですが、農家さんの作る愛情たっぷり野菜をロス無く使用できることは双方にとって大きなメリットがあると思います。
今後も農産物のことをもっと勉強して、JAらしい魅力ある商品を開発していき「JAファン」を増やしていきたいです。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
地域密着で沢山の人に関わって働けるところ 私はもともと人と関わることが好きでした。
JAは県内でも、人と人の繋がりで成り立っている仕事だと思いUターン就職で入組しました。思っていたとおり、どこの部署に配属になっても沢山の出会いがあり、毎日楽しく笑顔で業務をすることが出来ます。
また、資格にチャレンジすることも手厚く応援してもらえるので、興味のある事にどんどん挑戦できることも魅力的です。
職場内も明るく、上司や先輩、後輩とも何でも話が出来る恵まれた環境です。 |
|
これまでのキャリア |
営農部指導販売部(販売戦略室)5年勤務、
営農部園芸振興課(直売)1年現在に至る |