これが私の仕事 |
器物を中心とした家庭用品の卸売業、商品セールスから売り場の提案まで。 現在、専門店を担当しております。各店舗への営業活動や、店舗の売り場のメンテナンスなどが主な仕事内容です。最近では新店舗の立ち上げに注力しています。器物を中心とした家庭用品を担当者様に提案し、採用された商品を陳列するのが主な業務の内容です。商品陳列の際には、商品の魅力を過不足なくお客様にお伝えするために専用の広告媒介であるPOPなどを用いて売り場を演出し、お客様の目を引くことが出来るような売り場づくりを心がけています。新店の陳列開始時には、何もなくがらんどうだった空間にいろいろな商品が並び、徐々に見知ったお店の光景へと変わっていく過程は見ていて非常に面白いです。オープンした店舗に伺った際に、自分が携わった売り場で、お客様が商品を手に取り購入される様子をみると感慨深い気持ちになります。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
初めて携わった企画コーナーの立ち上げ 入社2年目の5月ごろ、新しくできる店舗に一つのメーカーの商品を集めた企画のコーナーをつくることになりました。大規模なコーナーの立ち上げは私にとって前例のない初めての試みでした。何度もその店舗に通い、家庭用品の責任者の方と意見を交え、一緒に試行錯誤しながらコーナーをつくりました。店舗内でお客様が通るであろう経路や、目玉の商品をいかに際立たせるかなど様々なことを意識しながら陳列を行いました。幾度かの変更の影響もあり、作業は難航しましたが、オープン直前に何とか完成にこぎつけました。オープン後に店舗を訪ねた際、担当の方に「順調に売れている。」と言っていただき、安堵すると同時に達成感を得ました。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
取り扱う商品の種類が豊富で、仕事の内容も様々な点 フライパンや鍋といったキッチン用品だけでなく、日用品を幅広く取り扱っているため、取引先に対して幅広い提案が可能です。また、取引先の業態はさまざまであるため、それに応じて多様な働き方があります。私は、会社説明会などを通じて、この会社ならば自分らしい働き方を見つけられるのではないかと思い、当社を志望しました。自社製品を開発しているというのも魅力の一つであると思います。最近では、家庭用品だけに留まらずガーデニングやインテリアの分野にも注力しています。人々の生活や消費行動のあり方が多様化していく現代においても臨機応変に対応していけるだけの地力を持った会社だと感じたのも志望動機の一つです。 |
|
これまでのキャリア |
入社後、物流の仕組みに対する理解を深めるための社員研修を二か月間行った後、名古屋支店に配属され営業職として専門店を担当。 |