これが私の仕事 |
システムエンジニアはプログラミングするだけじゃない! 「システムエンジニア=プログラマー」というのが世間一般のイメージかと思いますが、実際の業務内容はプログラミングだけではありません。
私の業務は社内でも特殊ですが、お客様がCADというツールを使って業務を円滑に進められるように、環境整備や教育等のサポートを行っています。
例えば、「新型自動車を開発しよう!」となったとします。自動車のコンセプトが決まれば、次は「どのような形にするか」「どのような部品を使用するか」を考え、それを設計図に起こします。その設計図を作るツールがCADと呼ばれるものです。設計図は2次元図面が主流でしたが、近年は製品の3Dモデルそのものを設計図とする風潮になっています。
お客様の課題をヒアリングし、課題を解決するための運用を考えサポートすることが、私のミッションです。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
相談できる人が全国各地にいる! 私がこの会社で働いて良かったと思う点は3点あります。
◆仕事上の困り事に対して、相談できる人が全国各地にいる
何か困り事があった際は社内の方はもちろんですが、本社やグループ会社の方に相談することもできます。そこで関係ができた方々とフットサル合宿をしたこともあります。
◆若手社員の意見・要望を上位層の方々が積極的に聞き、反映してくれる
上位層の方々が積極的に若手社員との対話の場を設け、話を聞いてくださいます。
◆日本を代表する大企業のグループ会社であるため、福利厚生が充実している
福利厚生や待遇面で不満に感じたことは特にありません。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
モチベーション高く働くことができる! 私が会社選びをする際に最も重視していた点は、私自身の仕事へのモチベーションを維持・向上ができる会社であるかという点です。
その点でこの会社は、
◆大企業と共に仕事をする機会が多く、また事業内容が私の関心と一致している
◆ 社員や顧客との距離が近い
◆ 日本を代表する大企業がバックにいるため、福利厚生が充実している
という3つの理由から、仕事へのモチベーションを維持・向上できる仕事内容、環境であると感じました。 |
|
これまでのキャリア |
(1) BIツールによるWeb画面開発
(2) ADのお客様サポート
(3) アジャイル開発・UXデザイン開発 |