業種 |
福祉・介護
ソフトウェア/スポーツ・フィットネス・ヘルス関連施設 |
---|---|
本社 |
静岡
|
当社は、三島市内を中心に介護サービス事業及び介護予防事業を提供しているベンチャー企業です。
将来的には、医療福祉教育一体の複合施設を構築し、幅広い層の健康や回復を支援していきます。
また、これに付随するWebアプリケーションの開発・イラスト制作などを行うベンチャー企業です。
当社は、介護を必要とされる方々の「もう一度○○したい!」という想いをサポートするため、【リハビリ特化型の通所介護施設(半日型)】を設立致しました。完備されている器具や施設内で、利用者様の日々の生活の心地よさの回復を全力でサポートします!また、私共は利用者様に《施設内が笑顔にあふれ・第3の居場所》として感じていただきたいと思っております!だからこそ、スタッフ一同、上下関係もなくフラットで風通しが良いアットホームな職場環境作りを日々心がけています。
当施設が一番大事にしていることは、「対話」です!「対話」といっても、文字通りの「対話」ではなく、自分自身の『ココロ』と『カラダ』に向き合い、心身をつなぐ(コネクト)ことをわたしたちは「対話」と呼んでいます。「対話」を続けていくことで、日々の心地よさを感じ、利用者様の回復のサポートに繋がります。また、「対話」の継続を行うことで、いずれ自身が望む「なりたい姿」が実現できるとわたしたちは信じています!是非、利用者様や私たちと一緒に「対話」してみませんか?
異なる年代、状態、状況の人が同じ施設内で繋がることにより、思いもよらない効果が生まれ、誰にとってもメリットが多々あることを、私は確信しています。介護、福祉、医療、教育の分野で、0歳から100歳まで、アスリートから障害者まで幅広く人を支援する複合施設を、三島市内で将来的に作っていきます。人が生き生きとする社会を共に築いていきませんか?
事業内容 | 三島市内で、介護サービス・医療サービスを中心に、Webを活用したオンラインパーソナルトレーニング等の事業展開を予定しています。将来的には、医療・介護・福祉・教育・保育等の複合型施設を構築していきます。
|
---|---|
設立 | 2022年6月22日 |
資本金 | 100万円 |
従業員数 | 12名 |
売上高 | 11,000千円(2023年5月決算期見込み) |
代表者 | 渥美直人
(静岡大学教育学部卒、グロービス経営大学院在学中) 代表は、大手地方銀行→静岡県内医療法人→1部上場IT企業など多彩なキャリアを有する |
事業所 | 静岡県三島市大社町18-52
静岡県三島市本町12-2 KAWATA BLD 本町2 2階 |
その他事業内容 | 代表独自で、各事業に携わっています。
プロスポーツ選手のセカンドキャリア支援や、コンサルティング事業、アイドルフェスの企画、高校生向けのキャリア事業など。 |
※リクナビ2024における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。