株式会社ダッド
ダッド

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

株式会社ダッド

自動車/システム開発/3DCG・アニメーション作成/広告
  • OpenES
  • 正社員
業種
情報処理
機械設計/インターネット関連/自動車/輸送機器
本社
愛知
残り採用予定数
15名(更新日:2023/05/31)

先輩社員にインタビュー

技術部
K・K(29歳)
【出身】愛知工業大学  情報学部情報科学科 卒
【年収】500万円位
これが私の仕事 CADエンジニア/CADソフトを活用して客先のニーズに応える
測定器具の3Dモデル・2D図面自動生成化の業務を行っています。
最初は測定器具のことや3Dモデル自動生成の仕組みなどわからないことだらけでした。
円滑に業務を進めるため自分だけで解決しようとせず、社内の人、客先、設計・製造メーカなど様々な人に質問・相談をして問題を解決しています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
測定器具の図面作成時に必要な寸法算出ファイルを作成できたこと
測定器具の3Dモデル・2D図面自動生成化業務に就いて1年が経ち、
測定器具の種類・標準形状がわかってきた頃、ある課題にぶつかりました。
自動生成に必要な測定部寸法の自動算出です。
設計基準に基づく算出方法はとても複雑でどのように算出ファイルを作成するか悩みました。
設計メーカーに算出手段を聞いても「頭の中でやっている」という職人の回答だったため、
自分で作るしかありませんでした。
そこで、設計基準をわかりやすくまとめ、
エクセルで算出ファイルのたたき台を作りました。
これらを用いてエクセルに詳しい人に相談し、算出ファイルを作成しました。
苦労して作成した算出ファイルに何度も異なる加工条件を入力したところ
実績図面と同様の正しい寸法が常に表示されました。その時の嬉しさは言葉になりませんでした。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 3D-CADを扱う仕事を探している中で、地元岡崎の会社だった
この会社の存在を知る前に他社で内定が出ていましたが、
その会社は勤務地が遠方であることや業種が学生時代の苦手分野であることから不安がありました。
そんな中、学生時代に得意だった3D-CADを扱うかつ地元岡崎の会社があるということを知り、この会社に興味を持ちました。
会社に連絡したところ、すぐに私一人に向けて会社説明会を実施してくれたので柔軟な会社だと感じました。
また、内定が出ていた会社には1時間程度満員電車に揺られて採用試験や面接に向かっていましたが
この会社には車で渋滞が気にならない道を20分程度運転するだけで着きました。
そこで精神的負担が少なく通勤するイメージが沸いたので、この会社にしようと決めました。
 
これまでのキャリア 製造ラインの設備検討(現職・今年で6年目)
技術開発(現職・今年で3年目)

この仕事のポイント

職種系統 機械・電機・電子機器設計
仕事の中身 日常生活や身の回りで欠かせないモノやサービスを扱う仕事
仕事のスタイル 特定のお客様と長いおつきあいが続く仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 新しい動きに敏感になり、幅広い知識が身につく仕事
特に向いている性格 常に新しいものに敏感な人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

就職活動には沢山のエネルギーが要りますが、妥協せず自分が無理なく活躍できそうな会社を探してください。
良いなと思う会社を選んだあと働いている姿、通勤している姿をイメージしながら選択肢を絞っていくとよいのではないでしょうか。
「採ったら利益になりますよ!」という思いで沢山の採用担当者とぶつかってください!

株式会社ダッドの先輩社員

CGアニメーター

メディアソリューション部
T・Y

インフラ運用管理(自動車設計者向けのPC整備、個別要望への提案・対応)

情報システム部 システム支援室
K・Y

エンジンブロック、キャリア、ナックル等の鋳造型の型設計

技術部
T・H

マニュアル制作業務

メディアソリューション2部技術情報企画1室2G
Y・O

3D-CADを用いた自動車駆動系部品の設計支援

車両技術部
M・K

WEBサイトのデザイン・構築

メディアソリューション1部
M・T

先輩社員をすべて見る
掲載開始:2023/01/30

株式会社ダッドに注目した人は、他にこんな企業を注目しています

株式会社ダッドに注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2024における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリーとは「御社に興味があります」という意思表示のことです。プレエントリーをすると説明会・面接予約などの選考情報を企業から受け取ることができます。
プレエントリー候補プレエントリー候補に追加済 説明会・面接予約 プレエントリー
プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)