株式会社ダッド
ダッド

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

株式会社ダッド

自動車/システム開発/3DCG・アニメーション作成/広告
  • OpenES
  • 正社員
業種
情報処理
機械設計/インターネット関連/自動車/輸送機器
本社
愛知

先輩社員にインタビュー

メディアソリューション部
T・Y
【出身】大同大学  情報学部情報システム学科コンピュータサイエンス専攻 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 CGアニメーター
主に車関連のアニメーション制作及びカメラワーク。場合によってはモデリングやリギングも行います。
仕事上、車に関する知識は必須なので、構造や機構について学んでいます。
また、レイアウト、ライティング、カメラワークについても、日頃から様々な映像作品を見て勉強をしています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
自分の作った映像が展示会等で使われた!自分のスキルが上がったと実感!
就職して初めて参加した大きなプロジェクトで制作した映像が、東京モーターショーで実際に使われているのを見たときは「苦労したけど作って良かった」と感じました。
自分の作ったものが、色々な形で世の中に出ていく体験は他には代えがたいです。
また制作を通して、以前は出来なかったことが出来るようになったときに、自分のスキルがあがったと実感できるのは嬉しいです。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 自分のやりたい仕事、興味のある仕事が出来るから
東海地方で自分のやりたいCG系の仕事が出来ること。就職活動をしていた際、リーマンショックや東北地震の影響もあり安定した取引先のある会社ということで選びました。
 
これまでのキャリア CGアニメーター(現職:6年目)

この仕事のポイント

仕事の中身 生活にプラスアルファな喜びや潤いを提供していく仕事
仕事のスタイル 臨機応変な対応力が必要とされる仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 顧客の嗜好を洞察する力が身につく仕事
特に向いている性格 何事にも粘り強さで勝負する人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

会社に対して自分に何が出来るのか、今後何をやっていきたいのかを明確に話せるようにしておくといいと思います。
また、仕事で使うソフト(MAYAや3dsMax)の使い方を独学でも覚えておくといいです。

株式会社ダッドの先輩社員

インフラ運用管理(自動車設計者向けのPC整備、個別要望への提案・対応)

情報システム部 システム支援室
K・Y

エンジンブロック、キャリア、ナックル等の鋳造型の型設計

技術部
T・H

マニュアル制作業務

メディアソリューション2部技術情報企画1室2G
Y・O

CADエンジニア/CADソフトを活用して客先のニーズに応える

技術部
K・K

3D-CADを用いた自動車駆動系部品の設計支援

車両技術部
M・K

WEBサイトのデザイン・構築

メディアソリューション1部
M・T

先輩社員をすべて見る
掲載開始:2023/01/30

株式会社ダッドに注目した人は、他にこんな企業を注目しています

株式会社ダッドに注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2024における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリーとは「御社に興味があります」という意思表示のことです。プレエントリーをすると説明会・面接予約などの選考情報を企業から受け取ることができます。
プレエントリー候補プレエントリー候補に追加済 説明会・面接予約 プレエントリー
プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)