株式会社ダッド
ダッド

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

株式会社ダッド

自動車/システム開発/3DCG・アニメーション作成/広告
  • OpenES
  • 正社員
業種
情報処理
機械設計/インターネット関連/自動車/輸送機器
本社
愛知
残り採用予定数
15名(更新日:2023/05/31)
エントリーはこちらから!

私たちはこんな事業をしています

\WEB・対面会社説明会 予約受付中!/

【企画・開発から制作・運用までトータルで行い、IT技術でビジネス革命を目指す】

Data and Design の頭文字から名付けられたダッド。設計解析ソリューション・ITソリューション・マルチメディアソリューションなど幅広い業務を手がけています。 自動車をはじめとした大手優良メーカーのニーズに応え、デジタルのプロとして、最先端の技術力を駆使したサービスを提供しています。  

当社の魅力はここ!!

事業優位性

デジタル技術で明日に貢献

「ダッドさん、どうしよう」―私たちの仕事はお客様のこの言葉から始まります。私たちは企業の悩みや困りごとをデジタルで解決することを理念とし、生産拠点の設計から業務支援システムの開発、技術マニュアルの作成など様々な案件を手掛けてきました。なぜ私たちが世界的に有名な大手メーカーから評価されるのか。その答えはデジタルの時代が来ると見据え、同業他社が諦める案件も粘り強く取り組むことで磨いてきた技術力と信頼にあります。複雑な案件も自分たちのモノにし、新事業として確立・拡大。事業が広がったことでお客様から頼られる機会も増え、売上高はリーマンショック以降右肩上がりをキープし続け、今の安定した基盤を築いてます。

仕事内容

入社前の自分と入社後に自分は別人に感じます…(笑)

私たちの仕事はまだ世に出ていない最先端のものに触れる機会が非常に多いのでマニュアル通りにいかないことがほとんどです。だからこそ、成長を感じるタイミングが沢山あります。また、大手自動車メーカーと一緒に仕事をするので複数のソフトウェアの操作や特性を覚えなくてはいけません。様々なライセンスを得られるので、技術者としての見聞がとても広がります。実は私、学生の頃CADをあまり触った経験がなかったので設計図をみても何が何だかわからなかったんです(笑)でも、今では図面を見ただけで作成される過程や加工方法を簡単にイメージする事が出来、お客様のお悩み+αの提案ができるようになりました。

社風・風土

有給を取ってない人はリストアップ?!お菓子BOXの設置?!

開発集団である当社にとって一番の財産は“人材”です。それだけに働きやすい環境づくりには力を入れています。●有給取得率80%以上を目指します:有給を取りすぎて、むしろ足りません。(入社15年目Nさん)有給取得の少ない人はリストアップされ上司に報告されちゃいます!(入社5年目Nさん)●自分たちの意見で環境を変えるボトムアップ風土:小腹が空いた時用にお菓子BOXを設置してもらいました(入社16年目Mさん)●会社の人と親睦を深めます:会社の人と飲み会を開くと会社から補助金が貰えます。(入社14年目Nさん)●残業時間約1時間/1日:残業時間を減らすために、自分たちで仕事効率化ツールを開発しちゃいました!(入社19年目Yさん)

みなさんにはこんな仕事をしていただきます

■大手自動車メーカーなどのニーズに応え、最先端の技術を駆使したエンジニアとして活躍

最新の3D-CADを用いて設計したり、高品質かつ低コストな生産ラインの構築を実現していきます。他にも設備設計や制御設計、ビジネス系アプリケーション開発、さらには技術マニュアルの企画・編集や3DCG・アニメーション作成 、Web・プロモーション・eラーニング用コンテンツ作成などデジタルのプロとして活躍できます。

会社データ

事業内容 【高い技術力を持って自立できる「デジタルのプロ」を目指しています】

■設計・解析ソリューション事業
 ◇CAE解析・搭載設計検討・3Dモデリング
 ◇プレス・鋳造金型設計
 ◇自動車生産設備の機械・シーケンス制御設計
 最先端のデジタル技術を駆使し自動車の開発、生産準備プロセスでモノづくりに貢献して
 います。

■ITソリューション事業
 ◇ITソリューション企画提案・ビジネスシステム開発
 ビジネスを効率化するシステムの開発を業務分析に基づくご提案から運用まで一貫して
 行なっています。

■メディアソリューション事業
 ◇3DCG・アニメーション作成・展示企画・プロモーション
 ◇Webコンテンツ・eラーニングコンテンツ作成
 ◇技術マニュアルの企画・編集・出版
 企業のブランドイメージを高めるプロモーション映像や企画展示、技術マニュアル、教育ツール
 など幅広いメディア作成をしています。
経営理念 当社は、50年の歴史を持つエンジニアリング会社です。
私たちのコアコンピタンスはデジタルデータのハンドリング技術であり、
会社スローガンも「デジタルのプロ」としています。

20世紀が機械化の世紀なら、21世紀はデジタルの時代だと思います。
職人技的スキルだったものがどんどん形式化され機械化されて行く時代ですが、
そのキーテクノロジーは「デジタル化」だと思っています。
もちろん、高度なスキル、職人技を否定するものではありません。
さらに高度なスキルが必要とされるとき、その中心はやはり人間だからです。

ただ、そのスキルもデジタルの力で次第に汎用化、一般化されて行くはずです。
私たちはデジタル化技術を駆使して社会に貢献して行きたいと考えています。
設立 □創業 1971年11月
□設立 1973年2月
資本金 3,000万円
従業員数 597名 (2023年2月1日現在)
売上高 54億9600万円(2022年3月実績)
代表者 取締役会長兼社長  久保田 知久雄
事業所 ◆本社
 愛知県岡崎市舞木町字堂山13 番地

◇鹿児島支社
 鹿児島県姶良郡湧水町木場163

◇長崎支社
 長崎県佐世保市崎岡町2720-8  佐世保情報産業プラザ第1棟1階

◇東京営業所
 東京都新宿区西新宿七丁目1番7号 新宿ダイカンプラザA1018

◇六名オフィス
 愛知県岡崎市六名本町18番地5
主要取引先 (敬称略・順不同) トヨタ自動車株式会社
株式会社豊田自動織機
株式会社デンソー
株式会社アイシン
トヨタ紡織株式会社
トヨタ車体株式会社
トヨタテクニカルディベロップメント株式会社
株式会社トヨタプロダクションエンジニアリング
トヨタホーム株式会社、他
沿革 1971年11月  日信設計株式会社より分離、岡崎市に豊立設計事務所設立

1972年  9月  技術出版物作成業務を開始

1973年  2月  資本金88万円をもって株式会社となる

1983年12月  資本金3,000万円に増資

1984年  4月  コンピューターソフト、システム開発業務を開始
        11月  本社社屋新築完成

1993年  4月  鹿児島支社開設

1996年10月  株式会社ダッドに社名変更

2004年  3月  本社社屋増築完成

2004年  9月  ISO14001 認証取得

2006年  7月  東京営業所開設

2008年  3月  長崎支社開設

連絡先

〒444-3511 愛知県岡崎市舞木町字堂山13 番地
株式会社ダッド  総務部 新卒採用担当
TEL: 0564-48-3073
E-mail: saiyou@dad.co.jp

【ホームページ】
https://www.dad.co.jp/
掲載開始:2023/01/30

株式会社ダッドに注目した人は、他にこんな企業を注目しています

株式会社ダッドに注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2024における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました

ログイン・会員登録

ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)
プレエントリーとは「御社に興味があります」という意思表示のことです。プレエントリーをすると説明会・面接予約などの選考情報を企業から受け取ることができます。
プレエントリー候補に追加プレエントリー候補に追加済
プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
ログイン
まだ会員でない方は
会員登録(無料)