テレビ放送事業。
バラエティ・情報・スポーツ・ニュース・ドキュメンタリーなどの番組制作、インターネット事業、芸術・エンターテインメント・スポーツなどのイベント事業、カメラ・音声・VE・送信送出などの技術、番組提供・CM枠などの販売営業、アナウンス、その他放送に関する事業。
放送エリアは愛知・岐阜・三重の3県で日本テレビ系列。
2021年の年度視聴率は3冠を達成。3冠王は8年連続。2016年11月に名駅ささしまライブ地区に社屋を移転し6年が経過。「あなたの真ん中へ。」をコーポレートスローガンとして掲げ、中京テレビはこのエリアで最も親しまれ、信頼されるテレビ局をめざしてこれからも走り続けます。
ゴールデンタイムの全国ネット「ヒューマングルメンタリー オモウマい店」は中京テレビ制作。その他「それって!?実際どうなの課」「オードリーさん、ぜひ会ってほしい人がいるんです。」「太田上田」が全国で放送。ローカルでも「PS純金」「前略、大とくさん」、夕方情報ワイド番組「キャッチ!」など地域密着型の人気番組を数多く生み出しています。また、ドキュメンタリーでは、2020年日本民間放送連盟賞において、「がらくた」でグランプリ、「バヤルタイ」で準グランプリを同時受賞。報道ニュースやスポーツ、番組制作の現場では若手が力を磨くことで、中京テレビ全体の制作力を底上げしています。
中京テレビは番組制作だけじゃない!イベント事業では、中京テレビが日本の招聘元となり、30年以上に渡り「ディズニー・オン・アイス」を全国展開。「名古屋アンパンマンこどもミュージアム&パーク」の運営も行っています。また、社会貢献の一環として、乳がん啓発活動「ススメ」プロジェクトを展開。近年では、子供向けプログラミングスクールやドローンスクール、オンラインフェスシステムの開発など新しいアイデアがどんどん収益へとつながっています。変革の時を迎えるテレビ業界。その中で新しい仕掛けを生みだし、まだ誰も経験したことのない領域へ飛び込んでいくことを恐れない。そんな人材を我々は求めています。
事業内容 | テレビ放送事業。
バラエティ・情報・スポーツ・ニュース・ドキュメンタリーなどの番組制作、インターネット事業、芸術・エンターテインメント・スポーツなどのイベント事業、カメラ・音声・VE・送信送出などの技術、番組提供・CM枠などの販売営業、アナウンス、その他放送に関する事業。 放送エリアは愛知・岐阜・三重の3県で日本テレビ系列。 |
---|---|
設立 | 1968年3月1日 |
開局 | 1969年4月1日 |
資本金 | 10億5,600万円 |
従業員数 | 285名(2021年4月現在) |
売上高 | 314億8200万円(2021年3月期) |
代表者 | 代表取締役社長 丸山 公夫 |
事業所 | 本社(名古屋市中村区平池町4-60-11)
支社:東京支社、大阪支社 支局:豊橋支局、岐阜支局、三重支局 (NNNロサンゼルス支局、中国総局(北京)に特派員を派遣) |
放送エリア内人口 | 1118万人 480万世帯 ※2022年5月1日現在 |
グループ会社 | (株)中京エレクトロン
(株)CTV MID ENJIN (株)中京テレビクリエイション (株)アクアリング (株)サポーティング中京 |
※リクナビ2024における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。