業種 |
不動産
建設/建築設計/住宅/文具・事務機器・インテリア
|
---|---|
本社 |
東京
|
渋谷・目黒・世田谷エリアを中心に多彩な新築マンションをプロデュース!
人気の城南エリアに一棟マンションを企画・設計・工事・販売・賃貸募集・物件管理までワンストップで行っております。
おしゃれで働きやすい空間づくりにこだわった自社ビル!
千駄ヶ谷や原宿からも徒歩圏内という好立地な場所にあるオフィスです。
さらに2021年2月には東証マザーズから東証一部へ市場替え。
今まで以上の急成長を遂げています。
強みは土地の仕入れから設計・工事・入居者募集・管理・売却とワンストップで手がけていること。住みたい街として安定的な人気を誇る世田谷区・目黒区・渋谷区を得意とし、現在も多くのプロジェクトが進行中2017年にはシェアリング事業『GrandStory』が始動。シェアサロン、シェアオフィス、音楽スタジオ付賃貸マンションの開発運営を手掛けています2021年2月に東証一部へ上場したことで、会社の成長速度は加速しています。しかし、企業規模が大きくなっても、お客様を想う気持ちは変わりません。目指すは“お客様に必要とされる会社であり続ける”こと。出会った人々のライフスタイルをより豊かなものへと変えていくことが私たちの目標です。
フェイスネットワークでは1棟のマンションを建てる際、じつに多くの意見やアイデアが飛び交います。専門知識や経験がある設計士だけがスケジュール通りに進めるのではなく、例えば一人暮らしの女性をターゲットにしたマンションを建てる際は、賃貸営業部にいる女性社員の意見を取り入れて間取りや水回りの設備を変えることも特別に珍しいことではありません。マンションをただ建てる・ただ売るのではなく、なぜこの間取りになったのか、この色の壁紙になったのか、フェイスネットワークが建てた全ての新築マンションは部署を越えて、関わる全ての人の想いが凝縮されているのです。このようなお客様に対する真摯な姿勢が高く評価されています。
コロナ禍前は社員旅行は例年ハワイ旅行でした。他にも夏の行事としてクルーズ船を貸切り、火花が降ってきそうなほど近い距離で「東京湾花火」を楽しむなど、会社の行事でも手を抜きません。皆で楽しむ、とことん楽しむ。その背景に代表 蜂谷の『人生は思い出づくり』という考えがあります。お客様の夢を実現するために一生懸命働いている社員にも非日常的なことを経験させてあげたい。フェイスネットワークで働いたから経験できたことを増やしたいという思いから。オンとオフ、両方の豊かな人生をフェイスネットワークで手に入れませんか。来年は平穏にイベントが行える日々が訪れる事を切に願います。
事業内容 | 新築一棟マンションの開発をワンストップで行う投資支援事業を行っております。
土地の仕入れ→設計→施工(建築工事)→賃貸募集→物件管理→売却まですべて社内で完結。 上記のみならず、広報、販促物、出版も自社で手掛けております。 また、時間貸のシェアサロン、シェアオフィス、音楽スタジオ付マンションの運営と多岐に渡ります。 |
---|---|
設立 | 2001年10月2日 |
資本金 | 6億8,112万円 |
従業員数 | 150名(2021年9月) |
売上高 | 決算期 <売上>
2014年8月 44億9,631万円 2015年3月 42億2,161万円(7カ月間による) 2016年3月 71億819万円 2017年3月 101億4500万円 2018年3月 139億4500万円 2019年3月 141億6,400万円 2020年3月 171億500万円 2021年3月 187億7400万円 |
代表者 | 代表取締役社長 蜂谷二郎 |
事業所 | 【本社】
東京都渋谷区千駄ヶ谷3-2-1 フェイスビル 【建築部門】 東京都渋谷区千駄ヶ谷3-50-11 明星ビル8階 【広報】 東京都渋谷区千駄ヶ谷3-2-10 深山ビル |
沿革 | 2001年10月 有限会社フェイスネットワーク設立
不動産・不動産投資コンサルティング業としてスタート 2003年12月 渋谷区松涛に自社マンションを竣工 フェイスのGranDuoシリーズがスタート 2006年 5月 株式会社フェイスネットワークへ組織変更 資本金3,000万円に増資 2007年 6月 建設業許可取得 一級建築士事務所登録 2007年10月 本社新社屋完成 2010年 8月 資本金3,700万円に増資 2010年10月 特定建設業許可取得 2014年12月 資本金5,000万円に増資 2016年 4月 コーポレートマーク変更 東京都渋谷区千駄ヶ谷3-2-1 フェイスビル へ移転 2018年 3月 東証マザーズ上場 資本金6億8,112万円に増資 2021年 2月 東証一部へ市場替え 2021年10月 設立20周年 |
ターゲットエリアの城南エリア3区とは | 2001年10月に設立したフェイスネットワークは城南エリア(世田谷区・目黒区・渋谷区)を中心にプロジェクトを提案してきました。
このエリアには渋谷や原宿、恵比寿、中目黒や代官山、下北沢、三軒茶屋など学生の皆さんにも馴染みのある魅力的な街が多く、住みたい街の上位にランキングされることでも分かるように、非常に人気のあるエリアです。 私たちフェイスネットワークがこのエリアを中心にプロジェクトを提案している理由は ・家賃及び賃貸需要が安定して高い。 ・比較的高い家賃を払える賃貸人が多く、トラブルが少ない。(属性が良い) ・土地仕入のコストが低い。(港区や中央区と比べると) ・土地仕入のノウハウがある。(エリア独自の) ・建築関係の規制を熟知している。(エリア特有の) この5点に加えてまた東日本大震災以降、交通機関が麻痺しても、都心から帰れる地域として居住を求める人が急増。 交通の便・緑の多い住環境・治安の良さからニーズが多く、マンション経営に適したエリアなのです。 また、地盤が固く災害にも強いエリアとして知られています。 |
より多くの方々に注目される新規事業を展開 | 『とことん楽しむ。生み出す暮らし。』というコンセプトのもと、新規事業の創作支援型シェアリング事業『GrandStory』が2017年4月にスターし今年で5年目を向かえます。
“「一人で作る・使う」から 「みんなで作る・つかう」へ” サブスクサロン『GrandStoryサロン』は、これまでになかった新しい働き方、暮らし方を提案します。 他にもSOUND、BEAUTY、PHOTO、KITCHENといったエッジーな住宅やシェアオフィスを提供。 やりたいことに挑戦する人たちが『GrandStory』に集う、そんな空間を提供しています。 また、投資用不動産を小口化することで、安定的なキャッシュフローが確保でき、お客様の資産状況に合わせ運用できる仕組みで初めての方でも投資しやすい商品となって登場した『Grand Funding』、1口250万円から取得可能で不動産保有を身近なものとして実現させます。 不動産投資に対する可能性を広げ多くの方にご提供できる事業を展開していきます。 |