福井県の「地方創生」を担う地域のリーディングバンクです。
私たちは北陸・福井を中心として、地域経済の発展やお客さまの夢の実現をお手伝いする総合金融サービスを行っております。
ときには、大切な"お金"のプロとして様々な金融商品やサービスを提供、ときには"金融"という枠にとらわれず、地域のあらゆる課題解決に取り組んでいます。
明治32年、繊維産業をはじめとする地元産業の近代化と発展を目指し、福井銀行は誕生しました。創業からこれまで、地域とともに成長してきた当行は、地元企業やそこで暮らす人々から、長い月日の中で揺るぎない信頼を得てきました。何をするにもヒト・モノ・カネが必要とされる中で、豊かな地域社会を実現するべく、「金融」という枠にとらわれることなく、さまざまな解決策をお客さまに提供しています。地域のお客さまの夢の実現を後押しし、さらにそこから一層の喜びを持っていただけるように、お客さまと共に考え共に挑戦する銀行を目指しています。
多様化するお客さまのニーズに対応するため、あらゆるチャネルを利用したサービス提供を行っております。お客さまへの新たな金融サービスの提供を目指し、IT業界、コンサルティング業界などさまざまな専門機関との連携に力を入れています。また、福井県内の各自治体、商工経済団体、教育機関などと連携しながら積極的に情報発信を行い、地域が一体となって地方創生に取り組むための中心的な役割を担っています。
形のない金融サービスを扱う銀行は、お客さまと接する職員一人ひとりが銀行の「顔」であり、「魅力」です。福井銀行がより多くのお客さまから信頼され支持されるためには、職員の人間力や成長が欠かせません。福井銀行は、職員が日々人間力を磨き成長し続けるために、一人ひとりが「働きがい」を感じながら働ける環境が大切だと考えています。若手職員の積極登用、女性職員の活躍をより一層進め、職員がさらに「働きがい」を実感できるような人財強化策や働き方改革に取り組んでいます。年齢や性別に関わらず、積極的に新しいことにチャレンジでき、自分のアイデアをどんどん実現できるフィールドが福井銀行にはあります。
事業内容 | 普通銀行業(預金、貸出、内国・外国為替、証券、その他付随業務) |
---|---|
設立 | 明治32年12月 |
資本金 | 179億6500万円 |
従業員数 | 1,369名(2022年3月末現在 男588名、女781名) |
預貸金残高 | (2022年3月末現在)
預金等/2兆8,926億円 貸出/1兆8,241億円 |
代表者 | 代表執行役頭取 長谷川 英一 |
本社所在地 | 福井県福井市順化1-1-1 |
事業所 | <営業店>
福井78、石川10、富山4 滋賀 2、東京・大阪・愛知・京都 各1 合計98店舗 <本部> 本店、福銀センタービル、事務センター |
株式 | 東証プライム |
平均年齢 | 40歳7ヶ月(2022年3月末現在) |
関連会社 | 株式会社福邦銀行、株式会社福井キャピタル&コンサルティング、福井信用保証サービス株式会社、株式会社福井カード、福邦カード株式会社、株式会社福銀リース、福井ネット株式会社、株式会社福井キャリアマネジメント、ふくいヒトモノデザイン株式会社、株式会社ふくいのデジタル |
※リクナビ2024における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。