社会福祉法人富良野あさひ郷
フラノアサヒゴウ

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

  • 正社員
業種
福祉・介護
本社
北海道
残り採用予定数
3名(更新日:2023/06/20)

私たちはこんな事業をしています

私たちは、北海道富良野市を中心に障がい者および高齢者に対する福祉サービス事業を行っている法人です。障がい者向け施設を6カ所、高齢者向け施設を7カ所運営しており、障がいを持つ方にも高齢の方にも利用者様の要介護度や身体の状態にあったサービスを提供しています。また、職員が安心して働けるよう、企業主導型保育事業所も運営。地域の福祉拠点として、みなさまに頼られる施設を目指しています。

当社の魅力はここ!!

企業理念

「その人らしく暮らす」をサポート

当法人は、1974年より50年近く、北海道富良野の地で障がいを持っている方や介護を必要とする方のサポートを行ってきました。障がいがあっても、高齢になり介護が必要になっても、人としての尊厳を持ち、その人らしい生活を送れるようサポートするのが私たちの使命。「地域に信頼される」「利用者に安心と満足をいただける」「職員が誇りを持てる」を理念に掲げ、サービスを提供しています。そのためには、一人ひとりに合った支援を行うこと、専門的なサービスを適切に提供することが大切。当法人では、サービスの内容が異なるいろいろな施設を運営し、利用者様が快適に過ごしながら機能向上や自立に向けた訓練、創作活動を行っています。

待遇・制度

職員がイキイキと働ける職場であるために制度を整備

当法人では、職員が将来にわたって活躍できるよう職場環境や制度を整えています。有給休暇は通常、入職して半年後に付与されますが、当法人では入職した日に前倒しして5日間付与。しかも有給休暇は1時間単位で消化できるシステムです。また、福祉関連の資格を取得するための費用は全額会社が貸与。3年勤めれば、返済は不要です。しかも、職員のほとんどが何らかの資格を取得しているため、資格を受験するための指導も受けられます。そのうえ、資格を取得できれば、祝金を支給。資格手当も支給されるため、意欲的にチャレンジできます。そして、企業主導型保育園もあるため、出産後もキャリアを中断することなく働き続けられます。

社風・風土

みんなで助け合い、おだやかで家庭的な雰囲気

当法人の各施設では、新卒入社の職員のほか、多くの中途入社の職員が働いています。そのため、幅広い年齢の職員が在籍していますが、みんなおだやかであたたかい雰囲気です。そのうえ、利用者様もいろいろな個性はあるものの、温和な人が多いので、よい関係を築きやすい職場。そして、何か困ったことがあっても相談しやすく、失敗もみんなでフォローします。特に、入職したばかりの1年目は、利用者様との距離の取り方や接し方がわからないものですが、メンター制度があり、リーダークラスの先輩職員がしっかりと仕事をレクチャー。精神的な支えにもなってくれるので、大きな不安を感じることなく仕事に慣れていけます。

みなさんにはこんな仕事をしていただきます

■生活支援員
障がい者支援施設にて利用者様の日常生活・機能訓練・創作活動などの支援が主な仕事です。
■職業指導員
利用者様の就労支援・職業訓練が主な仕事です。
■生活相談員
介護が必要な方と適切なサービスを結びつけたり、契約手続全般をおこないます。施設の業績に大きく関わる仕事です。
■介護職
利用者様の日常生活の支援や看護職・リハ職と連携して機能訓練の補助をおこなうのが主な仕事です。

会社データ

事業内容 ・第1種社会福祉事業(障がい者支援施設や特別養護老人ホームの運営)
・第2種社会福祉事業(ショートステイサービス、デイサービス、障がい者共同生活援助、多機能型事業、訪問介護事業)
・公益事業(居宅生活介護事業、居宅介護支援事業、従来型通所介護サービス事業、認可外保育施設の運営など)
設立 1974年7月
資本金 社会福祉法人のため、資本金はありません。
従業員数 389名(2021年4月時点)
売上高 23億720万9,929円(2021年3月決算)
代表者 理事長 佐藤 正勝
事業所 【本部】 北海道富良野市栄町11番11号
・北の峯学園 北海道富良野市中御料地2067の14
・北の峯ハイツ 北海道富良野市東雲町1番1号
・富良野市寿光園・ヘルパーステーション寿光園 北海道富良野市字山部北町12番18号
・ライフサポート彩 北海道富良野市栄町11番11号
・サポートステーションすきっぷ 北海道富良野市西麻町1番3号
・デイサポートかみふらの 北海道空知郡上富良野町緑町3丁目1-8
・デイセンター芽ぐみ野 北海道富良野市中御料地2067の14
・グループホームほがらか 北海道富良野市春日町12番15号
・デイサービスセンターあさひ郷 北海道富良野市本町8番10号
・富良野市デイサービスセンターやまべ 北海道富良野市字山部北町12番18号
・デイサービスセンターかみん 北海道空知郡上富良野町大町2丁目8番4号
・指定居宅介護支援事業所 歩み 北海道富良野市字山部北町12番18号
・おひさま保育園 北海道富良野市東雲町1番1号
沿革 1974年7月 社会福祉法人北の峯学園の認可を得て法人の設立登記を完了 理事長 森田 藤八 就任。
1974年12月 知的障害者更生施設「北の峯学園」の認可を得て事業開始  園長 荒川 廣秋
1979年1月 特別養護老人ホ-ム「北の峯ハイツ」および併設の老人 短期入所事業の認可を得て事業を開始 初代園長 南雲 景正
1979年9月 「北の峯学園」から「富良野あさひ郷」へ名称変更
1986年10月 地域交流ホーム「北の峯山荘」を新築
1989年4月 知的障害者更生施設「おんべつ学園」の認可を受け事業を開始
1990年4月 知的障害者授産施設「第二おんべつ学園」の認可を受け事業を開始
1993年3月 富良野あさひ郷 理事長に 岡野 忠幸 就任。
1994年4月 知的障害者更生施設(通所)「北の峯学園デイ・センタ-」の認可を 受け事業開始
同時に、知的障 害者地域援助事業所「グループホームわかば」の認可を受け事業を開始
1995年3月 富良野あさひ郷 理事長に 仲世古 善雄 就任。
1997年3月 知的障害者更生施設「おんべつ学園」および知的 障害者授産施設「第二おんべつ学園」の法人分離・独立の認可を受ける
1997年10月 知的障害者地域援助事業所「グループホームふらの」の認 可を受け事業開始
2000年4月 知的障害者更生施設「北の峯学園」において知的障害者短 期入所事業開始 同時に、居宅介護支援事業「指定居宅介護支 援事業所北の峯ハイツ」の事業を開始
2001年11月 痴呆対応型共同生活援助事業「グループホーム北の峯」の 事業を開始
2002年10月 知的障害者地域援助事業所「グループホームあじさい」の事業開始
2003年3月 老人デイサービス事業「デイサービスセンターあさひ郷」の 事業を開始
2003年4月 指定居宅介護支援事業所北の峯ハイツを富良野市本町8番10号へ移転
2003年9月 老人デイサービス事業「富良野市デイサービスセンター やまべ」の事業開始
富良野市より在宅介護支援センターの委託を受け、「富良野 市在宅介護支援センターやまべ」の事業を開始
2004年2月 知的障害者地域援助事業所「グループホームのぎく」の事業開始
2004年4月 グループホームあじさいの所在地を富良野市錦町13番27号へ移転
指定居宅介護支援事業所北の峯ハイツの所在地を富良野市山部2632番1へ移転
2004年11月 老人デイサービス事業「デイサービスセンターかみん」の事業開始
2005年4月 「北の峯学園栄町分場(通所)」事業開始 グループホームわかばの所在地を富良野市栄町11番11号へ移転
2005年10月 グループホーム事業からケアホーム事業へ転換
2007年4月 北の峯学園栄町分場を障害福祉サービス多機能型事業所 サポート・ステーション栄町として事業開始
2007年10月 共同生活介護事業所ケアホームわかば事業所を住居11箇所に変更
2008年4月 富良野市より養護老人ホーム 富良野市寿光園の指定管理者として受託し事業開始
同時に、外部サービス利用型特定施設入居者生活介護 富良野市寿光園 及び訪問介護事業 ヘルパーステーション寿光園の事業開始
2009年4月 「北の峯学園デイ・センター」から「デイセンター芽ぐみ野」へ名称変更
「ケアホームわかば」から「ライフサポート彩」へ名称変更行う。
2010年4月 サポート・ステーション栄町 「出張所工房すきっぷ」を開所
2010年10月 法人本部事務所を富良野市栄町11番11号へ 移転
2012年4月 指定居宅介護支援事業所北の峯ハイツの所在地が富良野市デイサービスセンター
やまべ内から富良野市寿光園内に変更する。
2013年10月 北の峯学園 上富良野事業所 開所。
2013年11月 指定相談支援事業所 歩み 相談支援事業者の指定を受け、事業開始。
2014年3月 グループホーム 北の峯が グループホーム ぽぷらへ転用
2014年4月  指定一般相談支援事業所 歩み 相談支援事業者の指定を受け、事業開始
2016年3月 富良野市よりデイサービスセンターあさひ郷・富良野市デイサービスセンターやまべ
介護予防・日常生活支援総合事業へ一部移行を開始
2016年4月 北の峯学園上富良野事業所を障害福祉サービス多機能 型事業所 デイサポートかみふらのとして事業を行う。
2017年12月 おひさま保育園(認可外保育施設)開園
2020年4月 サポート・ステーション栄町をサポートステーションすきっぷに名称変更し新築移転
ホームページ https://www.furanoasahigou.or.jp/
リクルートサイト https://furanoasahigou-recruit.org/

連絡先

社会福祉法人富良野あさひ郷
〒 076-0023
北海道富良野市栄町11-11
法人本部 採用担当 広瀬(ひろせ)
TEL:0167-23-1691
E-mail:k.hirose@furanoasahigou.or.jp
掲載開始:2023/01/30

社会福祉法人富良野あさひ郷に注目した人は、他にこんな企業を注目しています

社会福祉法人富良野あさひ郷に注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2024における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました

ログイン・会員登録

ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)
プレエントリー候補に追加プレエントリー候補に追加済
プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
ログイン
まだ会員でない方は
会員登録(無料)