道路建設株式会社
ドウロケンセツ

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

道路建設株式会社

建設/土木/道路舗装業/施工管理/インフラ整備
  • OpenES
  • 正社員
業種
建設
その他製造/コンピュータ・通信機器・OA機器
本社
北海道

私たちはこんな事業をしています


社是「誠実の一路を開拓者精神で貫け」のもと、高い個人能力と強固なチーム力を用いて道づくりの「プロフェッショナル」として、北海道内の道路舗装工事の施工管理を行っています。
「未来へ繋がる道創り」を目標としており、道づくりを通じて街や経済を発展させ、新しい文化を生み出すことに寄与しています。

当社の魅力はここ!!

戦略・ビジョン

未来へつながる「道」を切り拓くプロフェッショナル

人や物資が集まる場所の周囲には自然と「道」が生まれます。行き交う人やものが多いと「道」は大きく広くなり、さらに交通量が増えてゆきます。こうして「道」は私たちの生活を支える大切なインフラとなり、さらに道路を整備する技術も発展してきました。今、私たちの生活を支えてきてくれた道路は次の段階を迎えています。社会の変化に合わせた道路の拡張や相次ぐ自然災害に耐えるための補強などが道内の様々な部分で必要とされています。当社は「道づくりのプロフェッショナル」として、快適性と利便性を追求した道路づくりで北海道に貢献し、未来への途を切り開いていきたいと考えています。

社風・風土

手がける道路の完成度の高さは、社員同士の親密さに比例する

寝食をともにし、苦楽を分け合った親しい仲のことを「同じ釜の飯を食った仲」と言いますが、弊社では「同じ鉄板のジンギスカンを楽しんだ仲」なのかもしれません。弊社では親睦会など社員同士の交流が盛んです。そうやって普段からのコミュニケーションが行えているからこそ、業務においてもスムーズに意思の疎通がしやすく、スピーディーな対応も可能であることが弊社の強みだと考えています。また社員同士だけではなく、著名人を招いた参加費無料の講演会や「道を研究する会」と名付けられたウォーキング大会を開催するなど、会社独自の地域貢献を行い、地元のみなさまとの交流も積極的に行っています。

仕事内容

「道づくり」は「人づくり」!相乗効果は無限大!

「道路」という大きな作品は決してひとりでは作り上げることができません。一人ひとりの能力を最大限に引き出しながら、周囲と助け合いチームワークを活かして作り上げていくものです。しかし施工現場はまさに「Live」!時には予想しなかったハプニングが起こる場合もあります。そういった時でもリーダーとして冷静に原因を分析し、柔軟な対応で前向きにアクションを起こしましょう!周囲を良い方向に巻き込みながら、協力し合って一本の道路を作り上げた時の喜びと感動は、あなたを一回り成長させてくれます。社会のため、そして自分自身のためにやりがいある大きな事業に携わってみませんか?

みなさんにはこんな仕事をしていただきます

◎コンストラクションリーダー
舗装工事全般のマネジメント業務(安全・品質・原価・工程管理等)並びにそのアシスタント業務を行います。

重要な社会インフラの一つであり、仕事の成果が地図上に残る道づくりは、地域や社会に貢献する、非常にやりがいのある仕事です。

会社データ

事業内容 ■舗装及び一般土木工事
■アスファルト合材及び土壌安定用特殊乳剤の製造販売
■緑化事業に関する業務
■道路清掃及び除雪等の業務
■一般・産業廃棄物の再生処理並びに再生資源の販売
■園芸・農産物の栽培並びに販売及び土壌改良剤・肥料の製造販売
会社PR情報 会社の安全性の高さを示す「自己資本比率」が毎期80%前後(国内企業の平均値約40%)を誇り、安心して仕事に取り組んでいただくための財務基盤を堅持しています。
また、過去5回にわたり北海道より「建設部工事等優秀者表彰(舗装)」を受賞、技術力の高さを評価していただきました。
創立 1967年9月1日
資本金 4,000万円
従業員数 57名(技術系  34名)
売上高 27億400万円 [2021年3月期決算]
代表者 代表取締役社長  宮崎 健悟(崎は立に可)
事業所 ■本社     (札幌)
■本店     (苫小牧)
■工事事務所  (北広島・苫小牧・旭川・帯広・網走・新冠・函館)
■中央試験所  (苫小牧)
許可 許可区分   北海道知事許可
許可番号   (特-28)石第19179号
許可業種   土木工事業、とび・土工工事業、舗装、造園
認定 1999年10月 ISO9001(品質マネジメントシステム)の認証取得
2000年10月 ISO14001(環境マネジメントシステム)の認証取得
2019年10月 ISO45001(労働安全衛生マネジメントシステム)の認証取得
主な施工実績 ■女満別空港整備事業滑走路改良工事(大空町)
■苫小牧環状線舗道バリアフリー化工事(苫小牧市)
■函館新外環状道路函館市石川東舗装工事(函館市)
■帯広広尾自動車道幕別町朝日32号舗装工事(幕別町)
■一般国道274号バイパス工事(士幌町)
■北海道横断自動車道北見市常川舗装工事(北見市)
■旭川紋別自動車道高規格道路(無料高速道路)新設工事(遠軽町)
■札幌市円山動物園駐車場舗装工事   など
社是 誠実の一路を開拓者精神で貫け
関連会社 ■子会社
景観緑化株式会社(ガーデンショップの運営等)  株式会社清暉園(観光農園)

■グループ会社
岩倉建設株式会社  倉英興業株式会社

連絡先

〒060-0807
北海道札幌市北区北7条西4丁目3-1 新北海道ビル12階
道路建設株式会社 採用担当(経営企画室 蜷川)
電話:011-299-7260 メール:saiyo@douken.co.jp
掲載開始:2023/01/30

道路建設株式会社に注目した人は、他にこんな企業を注目しています

道路建設株式会社に注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2024における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました

ログイン・会員登録

ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)
プレエントリーとは「御社に興味があります」という意思表示のことです。プレエントリーをすると説明会・面接予約などの選考情報を企業から受け取ることができます。
プレエントリー候補に追加プレエントリー候補に追加済
プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
ログイン
まだ会員でない方は
会員登録(無料)