これが私の仕事 |
政令指定都市向けのシステム開発 クライアントの要望や運用状況に合わせたシステム開発、導入支援を中心に分野を問わず業務を行っています。中でも大手システム会社と協業する形式での大型システムの開発やパッケージ制作をしています。クライアントの要望と、その要望をどのように叶えるのかをまとめる要件定義からはじまり、設計、プログラミング、テストと順を追って実施していくウォーターフォールモデル開発を取り入れているので業務についてイチから学び、関わることができ、必要な知識を段階的に学びながら日々の業務に取り組んでいます。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
日々、自身の成長を実感! 学生時代、パソコンは趣味程度に触っていましたがシステム開発の知識は全くありませんでした。今の業務で活かせているのはタイピングくらいかもしれません(笑)そんなゼロからのスタートでしたが、ゼロからのスタートだったからこそパソコンの基礎知識やシステム開発などの専門知識が身についてきていることを強く実感できます。少しずつ身についてきている知識が業務に活きた時は自身の成長を感じますし、この仕事をしてきてよかったと感じる瞬間でもあります。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
やりたいことを仕事に。働きやすい環境にも魅力を感じました 元々は市役所で働きたく、公務員を目指していました。しかし、公務員の勉強をしながら同時に小さい頃の趣味だったコンピュータ関係の仕事にも興味があり、どちらの道に進むか悩んでいました。そんな中、合同説明会で説明を聞いた際に市役所のシステムを管理していることを知り、この会社なら市役所に関わる仕事もコンピュータの仕事も両方実現可能だと感じ大きく惹かれました。また、当時説明をしてくださった上長の人柄の良さから、会社のいい雰囲気が伝わってきたためここなら大丈夫だと入社を決意しました。 |
|
これまでのキャリア |
研修(3か月)→情報システム開発課(現職、入社1年目) |