業種 |
人材サービス(人材紹介・人材派遣)
コンサルタント・専門コンサルタント/その他サービス/ソフトウェア/情報処理 |
---|---|
本社 |
東京、兵庫
|
総合職 | 101~200名 |
---|
プレエントリー候補リスト登録人数 | 7387名 |
---|
採用人数 | 今年度予定 101~200名 昨年度実績(見込) 101~200名 |
---|---|
初年度 月収例 |
月23万円程度(月給制) |
選考例 |
|
応募・選考時 提出書類 |
エントリーシート、その他 |
その他の ポイント |
女性管理職比率20%以上、新規事業提案制度、家族手当あり、いろいろな職種を経験できる |
職種 | (1)【正社員】総合職 |
---|---|
仕事内容 | (1)【正社員】総合職
新卒採用に関しては株式会社パソナグループでの一括採用となり、 入社後は下記のいずれかで在籍出向での総合職勤務の可能性があります。 ※詳細は下記の「職種・仕事内容」の詳細にてご確認ください。 |
応募資格 | (1)【正社員】総合職
大学/大学院 卒業見込みの方 大学/大学院 卒業の方 (2021年4月~2023年3月 卒の方) |
勤務地 | (1)【正社員】総合職
北海道、青森、岩手、宮城、福島、茨城、栃木、群馬、埼玉、千葉、東京、神奈川、新潟、富山、石川、長野、岐阜、静岡、愛知、三重、滋賀、京都、大阪、兵庫、奈良、和歌山、島根、岡山、広島、山口、徳島、香川、愛媛、高知、福岡、佐賀、長崎、熊本、大分、宮崎、鹿児島、沖縄、海外 |
勤務時間 | (1)【正社員】総合職
【固定時間制・標準労働時間制】 勤務時間:9:00~17:30 備考:※職務により一部 変形勤務時間制を採用 (フレックスタイム制・シフト制等) |
職種・仕事内容の詳細 | 総合職
★パソナグループ(地方創生プロジェクト) <地方創生> 多様な才能を持った人材が集まり、地域産業を活性化させる人材誘致による新しい雇用創出を、兵庫県・淡路島や京都府・京丹後市をはじめ、全国各地で挑戦しています。また、農業分野では全国で就農支援事業を展開、6次産業化を目指し、その可能性を拡げています。 ■兵庫県淡路島 2008年に農業の活性化を目指して、独立就農を支援する「パソナチャレンジファーム」を皮切りに、兵庫県淡路島での“人材誘致"による地方創生事業がスタート。カフェやレストランの運営を通して新たな食文化の提案や、遊休資産を活用した観光施設の運営、さらに世界各国から様々な人材が集まる仕組みづくり等にも挑戦しています。 ■京都府京丹後 京都府より事業を受託し、地元企業6社と共同で「丹後王国」を設立。地域活性のプロフェッショナルとして地域産業の活性化、観光事業の促進、「食」に関わる地域人材育成を通して、雇用創出に取り組んでいます。 ■東北 東北の未来を創る「起業家」を育成し、事業化を支援する東北未来戦略ファンドから、これまでに3社が起業。東北の産業復興に向けた事業に取り組んでいます。 ■起業支援 志を持ってチャレンジするベンチャー起業家を育成するプログラムを強化しています。 女性の社会進出の支援、地方活性化の推進、そして若者の夢や未来のビジョンを醸成する仕組みを作り、1人でも多くの雇用を生むために起業家を育成していきます。 ★株式会社パソナ <エキスパートサービス部門> ■人材コンサルティング営業(外勤・内勤) 人と組織とのベストマッチングを通じ、「雇用創造」を自ら企画提案する仕事です。 組織にとって適正な人員配置や業務改革が迅速かつ、円滑に進むよう、幅広いパソナのサービスメニューの中から、企業のニーズにきめ細やかに対応する最適な人材ソリューションを提供します。担当企業のパートナーとして、人材に関する課題解決に共に取り組み、実現していくと共に、担当するエキスパートスタッフの方々とのコミュニケーションも大切なお仕事のひとつになります。 ■HRコンサルタント 会社の経営方針と営業のビジネスプランをもとに、営業戦略の企画立案・推進サポートをします。人材戦略の提案からオペレーションまでを提供できる「トータルソリューション体制」の拡充に向け、マーケティングやコンサルティングを行っています。 ■キャリアカウンセラー 求職者の可能性をできるだけ多く引き出すための面接やスキルチェック、仕事に関するアドバイスを行います。そして、求職者おひとりお一人の価値観やライフスタイル・キャリアプランをしっかりと確認しながら、経験や希望・条件にあった仕事をご案内していきます。 <人材紹介事業> ■リクルーティングアドバイザー 採用において課題のあるクライアントを開拓。経営戦略や人事戦略に適した、採用戦術を提案。最適な人材の紹介や面接の調整、年収の交渉など、最終的な採用成功までを担当頂きます。 ■キャリアアドバイザー 転職希望者の方々のキャリア・志向をヒアリングし、マーケットの最新情報を把握した上での情報提供、面接の指導から最終的な転職成功までのお手伝いをお任せします。 <キャリア支援事業> ■ジョブサーチ 採用において課題のあるクライアントを開拓。経営戦略や人事戦略に適した、採用戦術を提案。最適な人材の紹介や面接の調整、年収の交渉など、最終的な採用成功までを担当していただきます。 ■コンサルタント 早期退職制度・希望退職制度を利用して退職した方のキャリア・志向をヒアリングし、その方にあった求人の開拓から紹介まで、最終的な転職成功までの全てをお手伝いします。 ■セカンドライフ支援 早期退職制度・希望退職制度を利用して退職した方のキャリアではなく、ライフを提案します。田舎暮らしや海外暮らし・また独立の支援など就職を選ばれない方のセカンドキャリアのお手伝いをします。 ■組織・人事コンサルタント 人事制度・給与制度改革や社員研修などの、顧客人事部の抱える様々な問題点に対して、課題解決を行います。 <官公庁パブリック事業> 官公庁・自治体・外郭団体など多くの公的機関のお客様にサービスをご提供。豊富な受託実績を活かし、全国展開、地域密着型支援でご要望にお応えします。 <グローバルソーシング事業> 新卒からエグゼクティブまでのマルチリンガル、グローバル人材をクライアント企業の経営戦略に合わせ紹介。国内外での企業の法人立ち上げのサポート、人材活用のコンサルティングをおこなっています。 <顧問ネットワーク事業> 営業販路拡大、海外進出、新規事業立ち上げなど、企業様が抱える経営課題に対し、経験や人脈を持つ顧問紹介を行うサービスです。 |
職種・仕事内容の詳細 | ★株式会社パソナ
<戦略・管理部門> ■事業開発 新たな就業分野の拡大・開発を行う部門。フリーターの就労支援、大学のキャリア支援、就農支援、シニア活性など雇用の問題を解決するための新たな事業を立ち上げています。 ■障害者雇用 就職することが困難な障害のある方々の就労分野の拡大と、能力や個性を活かした能力開発に取り組み、障害者の社会参加と雇用を促進しています。 ■人事 社員ひとり一人が才能を磨き輝かせるための教育研修制度や、キャリア形成を支援する育成制度、より安心して働くことのできる環境づくりなど、さまざまな人事制度の企画立案・実行を通して、さらなるキャリア開発や活躍の機会を提供しています。 ■広報 社内外に向けてパソナグループの企業理念・企業活動を正しく伝え、理解していただくことによりパソナグループのさらなる企業価値の拡大を目指します。社内外の情報収集と発信を行なうメディア活動、決算等投資家に向けた広報活動、社内報の制作・編集など、戦略的なコーポレート・コミュニケーション活動を実践しています。 ■経営企画 パソナグループ全体の企業価値を高めるために、経営方針に基づいた中長期経営戦略の企画立案・実行、進捗管理を行っています。機関投資家に対するIR戦略の立案、マーケティング戦略企画立案等、パソナグループのインフラ構築にとって最適な実行プランを選択します。 ■財務経理 会社の事業展開を見据えたうえで、会社全体の資金の流れを常に把握し、効率的な調達・運用計画を行います。経営資源の有効活用を実現するための情報の提供、及び管理・分析、パソナグループ全体の損益状況の適切な把握を行い、経営の健全性を維持しています。 ■情報システム 情報技術を駆使し営業活動における効率的なビジネス戦略を推進します。会社の根幹となる基幹システムやネットワークシステムの設計・導入および運用保守等、パソナグループ及びクライアントを含むトータルネットワークシステムの構築を通して会社の成長に貢献しています。 ★株式会社パソナフォスター 保育所ならびに学童・児童センターの運営、ベビーシッター、保育コンサルティング ★株式会社パソナハートフル 総務業務の受託、障害者雇用に関するコンサルティング等 ★キャプラン株式会社 商社・貿易、航空・旅行を中心とした人材派遣、請負、紹介予定派遣、教育・研修、人材紹介、グローバルタレントマネジメント ★ビーウィズ株式会社 コールセンターおよびBPO (ビジネスプロセスアウトソーシング) サービス |
採用ステップ&スケジュール | リクナビ2024のエントリーフォームよりエントリー
▼ ご登録いただいたPCに、コミュニケーションサイト『My Page』のログインURLを送信 ▼ 『My Page』ログイン ※セミナーや選考会の日程等の予約申込みは『My Page』をご確認下さい。 セミナーのご案内 ▼ オンライン会社説明会 [内容] ・創業者でありパソナグループ代表 南部靖之から皆さんへメッセージ ・事業紹介、自己分析ワークショップ ▼ 選考会(複数回) ・適職適性診断、グループ面談 ▼ インターン ※皆さんにより深くパソナを理解していただくため、選考過程の中で、 社内での業務を体験していただくインターンシップ制度を設けています。 ▼ 選考会 ・役員面談、アンケート、最終個人面談 ※一人ひとりの個性や適性などをより深く拝見させていただくため、 面接の回数など個人によって選考フローが異なる場合があります。 ▼ 内々定 |
採用活動開始時期 | 採用活動の開始は3月以降です。 |
給与 | (1)【正社員】総合職
大学 卒業見込みの方 大学 卒業の方 月給:235,000円(固定残業代含む、一律手当含む) 固定残業代/月:20,000円/10時間 ※固定残業代は残業がない場合も支給し、超過する場合は別途支給 大学院 卒業見込みの方 大学院 卒業の方 月給:242,000円(固定残業代含む、一律手当含む) 固定残業代/月:20,000円/10時間 ※固定残業代は残業がない場合も支給し、超過する場合は別途支給 備考:※カフェテリアプランによるベーシックポイント年間120ポイント(120,000円相当、月換算一律10,000円相当)を含みます。 |
---|---|
手当 | (1)【正社員】総合職
※一律手当の金額は、給与と同じ単位(月給制であれば月単位、年俸制であれば年単位等)で支給される金額です。 一律手当合計金額:10,000円(固定給に含む) 役職・役割・営業・時間外・通勤・家族・単身赴任ほか |
昇給 | (1)【正社員】総合職
年1回 |
賞与 | (1)【正社員】総合職
年2回 |
休日・休暇 | (1)【正社員】総合職
完全週休2日制(土日) 祝日 年間休日:122日 休暇制度:年末年始休暇、慶弔休暇、産前・産後休暇、育児休暇、介護休暇 備考:・特別休暇 |
福利厚生 | 社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険(労災))
福利厚生:制度/財形貯蓄、各種融資、退職金、持株会、チャレンジ週間 パソナカフェテリアプラン/ マイホームサポート(住宅)、ブラッシュアップサポート(自己啓発)、 ファミリーケアサポート(介護・育児)、リフレッシュサポート(余暇)、 マネープランサポート(貯蓄)等 ※年間ポイント120P(12万円相当) 施設/社員寮 ベネフィット・ワン(福利厚生アウトソーシング会社)会員:宿泊施設2,000カ所(海外含む)をはじめとして、スポーツクラブ、ビジネススクール、レジャー等多彩な福利厚生メニューが利用可能 |
試用期間 | ■期間
(1)【正社員】総合職 期間:入社後3ヶ月 ※労働条件の変更なし |
研修・見習い期間 | なし |
過去3年間の新卒採用者数・離職者数 | - | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
過去3年間の男女別新卒採用者数 |
3年以内男性採用割合:41.6%
3年以内女性採用割合:58.4% |
||||||||||||
平均勤続年数 | 9.6年(2021年5月31日時点) | ||||||||||||
平均年齢 | 38.0歳(2021年3月31日時点) | ||||||||||||
研修 | あり:
入社後3ヶ月間でOff-JT、OJTの研修実施 (ビジネスマナー・営業・管理部門研修など) ※詳細は『教育研修制度』内で紹介 |
||||||||||||
自己啓発支援 | あり:
■GLOBAL SALON 英語力向上、グローバルな環境への適応を目的にした、全社員が利用可能な研修施設。10カ国以上の多国籍な運営社員とともに、毎日朝・昼・夕に食事をしながら日常会話からビジネス英語までレベル別のレッスンを受けることが可能。様々な国をテーマにした文化イベントや英語のヨガ・エクササイズなども開催。淡路島や海外での合宿型のプログラムも提供。 ■カフェテリアプラン制度(選択式福利厚生制度) 自己啓発コース 業務に有益なビジネス講座の受講・図書購入・社会貢献活動に関する講座の受講を一部サポートするほか、所定の資格取得(労務、経営・法律、語学、財務、ITなど)に対するカフェテリアポイントを付与をおこない、社員のスキルアップを支援。 ■ドリカム制度 「大学院に進学したい」「海外留学で語学を磨きたい」「農業にチャレンジしてみたい」「政治家を目指したい」「ボランティアに専念したい」など、社員一人ひとりの描く様々な夢の実現に向けて、自分自身を磨き、未来に向けての第一歩を踏み出すチャンスを拡げる休職制度。 |
||||||||||||
メンター制度 | あり:
3カ月の新入社員研修の中では、先輩社員がユニット制で営業OJTをサポート。 配属先でもメンターが新入社員の目標設定や業務の支援をおこなう。 |
||||||||||||
キャリアコンサルティング制度 | なし | ||||||||||||
社内検定等の制度 | なし | ||||||||||||
月平均所定外労働時間 | 17.0時間(2020年度実績) | ||||||||||||
有給休暇の平均取得日数 | 11.5日(2020年度実績) | ||||||||||||
育児休業取得者数(男女別) |
(2020年度実績)
男性の取得者数45名のうち育児休暇取得者も含む
|
||||||||||||
役員・管理職の女性比率 |
(2021年5月31日時点)
|
受動喫煙対策 | 屋内全面禁煙 |
---|
採用学部学科 | 全学部全学科
※文理不問 |
---|---|
教育研修制度1(キャリアアップ支援、ベンチャー支援) | 【キャリアアップ支援】
■オープンポジション制度 社内公募されたポジションに自ら手をあげチャレンジすることのできる制度。社員の可能性や自主性を引き出し、自らが描くキャリアプランの実現を支援。 ■マイキャリアバンク制度 社員一人ひとりが自ら考えるキャリアプランを直接人事部に申告できる制度。自分自身のキャリアや能力の棚おろしを行い、今後のキャリアプラン、アクションプランを考える機会とする。申告された内容はその後の能力開発、配置転換の参考とする。 ■キャリアエクスチェンジプログラム パソナグループ各社から選抜された若手社員が一定期間、グループ内の各社にて経験を積むことで人材ビジネスのプロフェッショナルとして幅広い知識をもつ人財を育成する制度。 【ベンチャー支援】 ■チャレンジの日(社内ベンチャー制度) パソナグループの創立記念日2月16日を“チャレンジの日”と制定し、全社員から新規ビジネスや社内改善提案を募集し、ベンチャーマインド、チャレンジ精神を活かす制度。経営陣の審査により有望なアイデアは、会社のバックアップにより実現化することができる。 【社会課題解決】 ■パソナシャドーキャビネット 企業の立場から人材を育成するための社内組織です。中長期的な視点でグループ事業の発展と新たな社会課題の解決を目指して、重点的に取り組む5つの分野を選定。各分野の担当大臣とともに、補佐官として選抜されたメンバーで構成され、政府・行政と同じ目線で、議論・提案していく ソーシャルアクティビストの育成をめざす |
教育研修制度2(専門プロフェッショナル人財の育成) | 多様化する事業構造の変化に柔軟に対応できる力を養成する研修コース。
以下の4本の研修を柱として、パソナグループ社員の専門プロフェッショナル化を推進しています。 ■HRコンサルタント養成研修 パソナグループの「HRコンサルタント」は、パソナグループの雇用インフラと、グループ各社が提供するサービスを通じて、クライアントが抱えている課題を解決に導くための人事戦略・人財活用のコンサルティング、提案を行う役割を担っています。 選抜された社員を対象に、人事、営業、法務など必要な専門知識をはじめ、プレゼンテーション力、営業戦略企画力・実行力を習得するカリキュラムを実施しています。 これにより、日本人事部の使命を果たすコンサルタント人財を養成しています。 ■キャリア・コンサルタント養成研修 パソナグループの「キャリア・コンサルタント」は、働きたいと願うあらゆる方々に対して、パソナグループのあらゆる雇用インフラを通じて雇用を創造する、“人を活かす”コンサルタント人財です。 選抜された社員を対象に、キャリア開発、職業、人事、法務などのキャリア・コンサルティングの専門知識をはじめ、自己表現力、話し方など、人をモチベイトしていく上での重要な素養を磨くカリキュラムを実施しています。 また、この研修カリキュラムは、「国家資格/キャリア・コンサルタント技能士2級」資格取得も視野においた内容であり、国家資格を有するキャリア・コンサルタントのプロフェッショナルとして、さらなる雇用創造に貢献する人財を養成しています。 ■グローバル人財育成研修 ビジネスのグローバル化に伴い、語学力はもとより、幅広い視野と創造革新力を養い、グローバルリーダーとして、ふさわしい若手優秀人財の育成を目的とするプログラム。 現代社会におけるさまざまなテーマ、政治経済、経営、国際問題などについて学び、グローバルビジネスにおいて必要な知識の拡充をはかる。 また、パソナグループ代表の南部をはじめ、各界の講師より、経営戦略、ファシリテーションスキル、マネジメントスキルを学び、世界に通用するビジネススキルを習得する。 ※受講対象者の語学力は、TOEIC700スコア以上を目安とする。 ■ワンダーウーマン研修 パソナグループの未来を描き、自信と誇りを持って会社・組織を牽引する女性リーダー人財(ワンダーウーマン)の育成を目指す実践型プログラムです。ビジョン構築や価値創造はもとより、上級管理職に求められるプレゼンス力やネットワーキング等を学ぶことにより、更なる活躍を目指します。 |
教育研修制度3(選抜研修・幹部候補社員の育成) | ■ジュニアボード制度
将来のパソナグループの幹部候補生として期待される人財を選抜し、経営トップとのミーティングを通して戦略発想力を高め、ビジネス社会における「リーダーシップとは何か」を学ぶ。アップデートな会社の経営課題を理解し、経営トップとともに社内外に情報の受発信を行う役割も担う。 また、幅広い知識と理解力を習得するために、社内外からゲスト講師を招き、研鑽をはかる。 ※任期は一年間。 ■インストラクター制度 パソナグループの「社内インストラクター」として、選抜された社員が、創業から現在に至るまでの会社の歴史や、企業理念を理解し、新入社員の良き模範、またメンターとして、指導育成を担当する制度。具体的には、インストラクション手法、プレゼンテーション力、カウンセリング力を習得し、新入社員向け各種研修にて、インストラクションを行う。 ※任期は一年間。 ■社会貢献委員会 全国各拠点から選出された約30名の社員で構成され、地域に根ざした社会貢献活動を企画・推進する社内組織。環境保全、環境美化、地域活性、障害者支援、社会福祉など、さまざまな活動を行う「ソーシャルアクティビスト」として、使命感と高い志をもった人財を育成する。 |
教育研修制度4(年次・階層別研修) | ■内定者研修
「入社までに人材ビジネスのセミプロフェッショナルになる」を目指し、雇用を取り巻く環境や問題を先輩社員から学びながら、新たな新規雇用インフラの提案を行う。 ■入社前ビジネスマナー研修 新入社員の良きメンターとして先輩社員をインストラクターに迎え、信頼され安心感のもたれるプロの企業人をめざし、ビジネスマナーを習得するとともに、パソナグループのホスピタリティーを学ぶ。 ■新卒入社時研修 3ヶ月の研修期間の中で、営業をはじめ、人事や経理といった管理部門でのOJT研修や、兵庫県淡路島で地方創生・文化創造事業の実践など、さまざまな事業分野を体験する。 ■新任アシスタントリーダー研修 職能レベルアシスタントリーダー」としてチームの中核である次期リーダーになるための自覚と心構えを学ぶ。自身の明確なキャリアビジョンを持って日々仕事に取り組むと共に、より良い社会の実現のために課せられた目標の達成に向けて、周囲に働きかけ、率先垂範できる人財を目指す。 ■新任リーダー研修 職能レベルリーダーとして期待される役割を確認するとともに、求められる指導育成力、コミュニケーション力の向上をめざす。また、パソナグループのビジョンを理解し、使命感をもってユニット員に対する率先・垂範・指導することのできるプロフェッショナル人財を育成する。 ■チーム長研修 チーム長としての役割、ならびに会社のビジョン・戦略を再確認する。また、チーム長として必要な目標達成意欲、チームマネジメント力、カウンセリングスキル、指導育成力を習得する。 |
※リクナビ2024における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。
モデルケースは、採用データのサマリー情報になります。
参考データであり、給与の規定などは各社によって異なります。
採用人数 | 該当モデルケースにおける「今年の採用予定人数」と「昨年度の実績(見込み)」の人数です。 |
---|---|
初年度月収例 | 該当モデルケースにおける、入社初年度の月収例です。 詳細は、「採用データ」内の「給与・福利厚生(待遇)」欄をご確認ください。 Pick Up
|
選考例 | 該当モデルケースにおける選考項目、および実施目安時期になります。 代表的な項目のみですので、記載事項以外の選考項目がある場合もあります。 Pick Up
|
その他のポイント | 「有休取得率」「育児・介護制度」などの福利厚生・待遇面や「平均勤続年数」「女性役員在籍」など風土に関するデータです。 |
プレエントリー候補リスト登録人数とは、この企業のリクナビ上での情報公開日 (※1) 〜2023年2月7日の期間、プレエントリー候補リストや気になるリスト (※2) にこの企業 (※3) を登録した人数です。プレエントリー数・応募数ではないことにご注意ください。
「採用人数 (今年度予定) に対するプレエントリー候補リスト登録人数の割合」が大きいほど、選考がチャレンジングな企業である可能性があります。逆に、割合の小さい企業は、まだあまり知られていない隠れた優良企業である可能性があります。
リクナビ上で情報掲載されていた期間は企業によって異なります。
時期に応じて、リクナビ上で「気になるリスト」は「プレエントリー候補リスト」へと呼び方が変わります。
募集企業が合併・分社化・グループ化または採用方法の変更等をした場合、リクナビ上での情報公開後に企業名や採用募集の範囲が変更になっている場合があります。