業種 |
機械
農林/自動車/重電・産業用電気機器/輸送機器 |
---|---|
本社 |
東京
|
*WEB説明会予約受付中*
丸山製作所はポンプ・エンジンに関する技術が得意のメーカー
創業は明治28年。消火器製造の先駆けとしてスタート
今では世界有数の噴霧機メーカー、高圧ポンプの有名ブランド、小型エンジンメーカーとして
世界から信頼をいただき国内に加え、海外でもシェアを伸ばしています
当社、丸山製作所は日本でいち早く消火器メーカーとして誕生し、今年で126年目を迎えます。当時の消火器技術を応用してポンプの分野に進出し、農業用噴霧機のトップクラスメーカーへと成長しました。その後、更にポンプと構造の類似する2サイクルエンジンの内製化にも着手し、マルヤマオリジナルのエンジンを開発するまでに至りました。現在では、国内はもちろん、海外へも100ヶ国以上に製品を出荷しています。今後は中国、東南アジアなど、手作業で農業を行っている方にもマルヤマの製品を使っていただき、より快適で安全に作業ができるよう、製品の開発に取り組んでいます。
創業より125年を超える丸山製作所を支えてきた理念が「誠意をもって人と事に當ろう」です。メーカーは市場のニーズを吸い上げ、独自の技術力によって製品化することが求められます。私達はいつの時代も確実にニーズを捉え、多くのお客様に喜ばれる製品づくりをおこなってきました。今では得意分野のポンプ・エンジン技術を核として、噴霧機や刈払機・工業用ポンプ・消火器などの製品が農業、工業、防災、ホームセンターといった幅広い分野で活躍しております。社会に対して、お客様1人1人に対して、誠意をもって接することで、国内でも海外からも「次もマルヤマ!」といっていただける企業を目指しています。
職種に関わらず、6ヶ月間の新入社員研修や配属後の指導で学べる教育体制があるため、最初は知識がなくても心配ありません。先輩達は皆で若手を育てようという態度で接してくれるので、スキルアップは早いです。技術職で入社し、設計に関して素人の社員も入社3年目には背負動力噴霧機の担当として製品をつくりあげました。当社は設計から生産ラインに乗せるまでの全ての工程に携わる事ができるため、幅広い知識や技術が身につきます。また、何かやりたいことがある社員に対して「とにかくやってみなさい」と周りが応援してくれる会社です。自分のやりたい事を実現し、若いうちから責任ある仕事ができる環境で、仕事の楽しさを感じてください。
【新型コロナウイルス感染症への対応 】【WEB説明会】 | 感染リスクを減らすために、全ての説明会・一部の面接をすべてWEB(Microsoft Teams)にて実施いたします。
状況によっては一部の面接はリアルでの実施も検討いたします。 |
---|---|
商号 | 株式会社丸山製作所
(MARUYAMA MFG.CO.,INC) |
代表者 | 取締役社長 内山剛治 |
事業内容 | ■農業用機械(防除機、林業機械ほか)、環境衛生用機械、消防機械、工業用機械、洗浄用機械、建設機械、原動機、自動車、その他農業関連車輌の製造・販売
■管工事・消防施設工事の設計施工請負 ■不動産賃貸業 |
本社所在地 | 東京都千代田区内神田3-4-15 |
創業 | 1895年(明治28年) |
設立 | 1937年(昭和12年) |
資本金 | 46億5100万円 |
株式 | 東証一部 |
従業員数 | 602名(2021年9月) |
売上高 | 358億7500万円(2021年9月実績) |
業績 | 決算期 売上高 経常利益
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 2021.9 35,875 791 2020.9 33,598 414 2019.9 33,861 374 2018.9 32,785 906 2017.9 32,888 711 2016.9 32,069 440 2015.9 32,166 824 (単位:百万円) |
平均年齢 | 44.8歳(2021年9月) |
平均勤続年数 | 17.7年(2021年9月) |
事業所 | ■本社/東京
■事業所/岡山、福島 ■営業職/北海道、青森、秋田、岩手、宮城、山形、福島、茨城、栃木、千葉、東京、 新潟、長野、山梨、石川、愛知、静岡、大阪、広島、岡山、香川、 福岡、熊本、鹿児島、宮崎、ベルギー ■工場/千葉県東金市 |
関連会社 | 日本クライス(株)、マルヤマエクセル(株)、西部丸山(株)、丸山物流(株)
MARUYAMA U.S.,INC. 丸山(上海)貿易有限公司 MARUYAMA MFG(THAILAND)CO.,LTD. ASIAN MARUYAMA(THAILAND)CO.,LTD. |
沿革 | 1895年__丸山商会を新潟県高田で創業、消火器の製造・販売を開始
1918年__噴霧機の製造・販売を開始 1937年__丸山商会を改組し、株式会社丸山製作所を設立 1956年__強制弁式動力噴霧機を開発 1961年__東京証券取引所市場第二部に上場 1968年__工業用ポンプの輸出開始 1977年__東京証券取引所市場第一部に指定替え 1986年__MARUYAMA U.S.,INC. 1990年__2サイクルエンジンを内製化 1994年__稲毛工場、噴霧機・工業用ポンプでISO9001の認証を取得 1995年__創業100周年を迎える 1996年__東金工場、乗用式スピードスプレーヤ/ブームスプレーヤで _______ISO9001の認証を取得 1997年__稲毛工場を東金工場へ移転・統合し千葉工場と改称 2000年__新環境型2サイクルエンジンを開発 _______カリフォルニア排ガス規制をクリア 2001年__千葉工場ISO14001認証を取得 2003年__業界でいち早くCSセンターを設置 2003年__上海事務所を開設 2004年__エコ消火器を発売 2004年__5連動噴を開発 2005年__創業110周年を迎える 2008年__MARUYAMA MFG(THAILAND)CO.,LTD.設立 _______丸山(上海)貿易有限公司設立 2010年__代表取締役会長に内山治男、代表取締役社長に尾頭正伸就任 2012年__合弁会社 山東秋田丸山立ち上げ 中国国内にて現地生産を開始 2013年__太陽光発電事業への参入 2015年__創業120周年 _______ベルギー駐在員事務所設立 _______ASIAN MARUYAMA(THAILAND)CO.,LTD.設立 2016年__スカイマスター販売(ドローン) 2017年__大規模圃場対応のハイクリブーム RED GIGAの販売開始 |
※リクナビ2024における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。