テレビCM、企業PV、テレビ番組、WEB動画などの映像企画や制作・編集業務を行う当社。その他にも、撮影機材レンタルや映像クリエイターの人材派遣業務なども行っています。当社の強みは、撮影、編集業務から音声編集、3D CGデザイン業務までと幅広く自社内で行える点。取引先は一般企業やテレビ局、広告代理店などで、映像制作物を作りたいとご希望されているさまざまな業種の企業からお問合せをいただいています。
当社には、撮影機材、編集・MAスタジオ、3DCG、ドローンなど映像制作に関わる多くの設備が揃っています。そのため、一連の制作工程を全て自社で行えるのが強み。お客様からは、全て自社制作だから対応が早いと評価され信頼を得ています。そのような体制を築けたのは、新しい設備の導入と人材採用を積極的に行ってきたから。例えば業界の中でもいち早く4K関連の最新機材を導入。機材の導入と同時に、機材を操る人の育成も行ってきました。多くの企業様に「名古屋の映像制作会社といえばキューだ」と言っていただけるよう、映像制作のトータルサポートと最新設備の導入によって、これからも信頼される制作会社であり続けたいと考えています。
当社が仕事をする上で大切にしているのは、映像コンテンツを通してお客様(企業様)の笑顔をつくることです。お客様が笑顔になる為には、私達は顧客満足度の高い制作物を提供しなければなりません。それが可能な会社であるべく以下の行動指針を社員に掲示しています。【行動指針:明確な目標を持ち、可能性に挑戦しろ/一番の信頼だけが仕事を生む/こだわり抜いたクオリティで感動を起こせ/今動け、誰より早く行動しろ/すばらしい環境は、お客様を呼ぶ/当たり前の事をやり続けろ】この中でも「当たり前のことをやり続ける」はとても大切。確かな技術力で期限内に制作物を納品するという「当たり前」の積み重ねが、信頼獲得に繋がっています。
社員に「当社の良さはどんなところ?」と聞いた際、答えの中で多くあったのが楽しい雰囲気という回答でした。社員は制作作業に入ると業務に没頭。その時間は静かですが、ひと段落付いた際には仲間と楽しく会話をし息抜きをしています。そうしてリラックスをし、作業に戻るのです。他にも、オフィスの綺麗さが当社の自慢。映像制作・編集作業にあたり外部の方が当社に来られて作業をすることがあるので、毎日社員全員で掃除をしてキレイな環境を維持しています。このように、楽しく綺麗な環境の中で、新しい分野に挑戦し、新しい機材をいち早く導入して新技術への対応を行う当社。環境が良いから技術力習得に集中して取り組めると社員に好評です。
事業内容 | 総合映像制作会社(TVCM、PV、、番組、WEB動画)
・企画、プロデュース、ディレクション ・撮影、編集、MA、楽曲制作、3DCG ・撮影機材レンタル ・クリエイター派遣 ◎映像制作はチームワーク。 各パートのクリエイターとアイデアを相談しながら、ハイクオリティの映像表現を目指します。 映像制作でお客様の笑顔を作るのが私達の仕事です。 |
---|---|
仕事内容 | 1.制作
業務内容:CM・PV・Web動画などの企画・演出・プロデュース。 職種:制作進行を担当するプロダクション・マネージャー(PM)を経験し、プロデューサー、ディレクターを目指してください。 2.撮影・機材レンタル 業務内容:TV・CM・PV・ドローン撮影、ライブ配信、撮影機材レンタル。 撮影・配信のアシスタント業務、機材レンタルなどを経験し将来の姿を見つけてください。 職種:カメラ・音声スタッフ、ビデオ・配信エンジニア、機材レンタル、ドローンパイロット、受付デスク。 3.ポスプロ 業務内容:TV・CM・PVの編集、2D3DCGデザイン、テロップデザイン、MA、選曲・楽曲制作 職種:ポスプロのアシスタント業務を経験し、エディター、CG・テロップデザイン、MAミキサー、楽曲制作を目指していただきます。 ソフト:AVID MediaComposer、ProTools、AfterEffects、PhotoShop、Illustrator、Premiere Pro、MAYA 4.新車の3Dデザイン・設計補佐業務(自動車メーカー勤務) 業務内容:カーデザイナーの指示で新車のデザイン・設計を3DCGで仕上げて行きます。 職種:3DCGデザイナー ソフト:MAYA、3DS MAX、Blender他 5.総務管理[総務、採用、人事] 業務内容:クリエーター達が成長し、お客様から信頼を築ける環境を整えていってください。労務管理、採用、ルール整備、社内イベントの企画・運営など 職種:一般事務 |
キューはこんな会社です☆ | キューは、映像制作に関わるクリエーターと機材が揃っている総合映像制作会社です。
社員スタッフは、プロデューサー(P)、ディレクター(D)、プロダクションマネージャー(PM)、カメラスタッフ、音声スタッフ、配信エンジニア、機材レンタルスタッフ、編集スタッフ、CGデザイナー、テロップデザイナー、MAミキサー、楽曲制作スタッフなど。 機材は、編集スタジオ3室とMAスタジオが社内にあり、撮影機材もレンタル業務をしているほど 多種多様機材を所有しています。 ですから外部に頼らずに様々な映像制作が出来てしまいます。 お客様は、広告会社やテレビ局、映像制作プロダクション、そして一般企業です。 |
こんな仕事をしています | [制作グループ]
CM、PVの制作やイベントのライブ配信などが主な業務です。 テレビCMの制作は、こんな感じで進みます。 プロデューサーがテレビCM制作を広告会社から受注すると、社内オリエンをP、D、PMで実施、Dが企画立案を開始します。 広告会社、クライアントとのミーティングを重ね、絵コンテが完成します。 企画が決定するとスタッフを決め、PMの進行業務が本格的に動き出します。 ロケ場所選定や出演者オーデション、制作スケジュール、香盤表作成など…。 撮影当日は、制作スタッフや出演者の他にカメラ、音声、照明、メイク、スタイリストなどのスタッフやクライアント、広告会社などが加わり大人数になるため、PMは腕の見せ所。 その後編集、MAなどのポスプロ作業を進め、納品を迎えます。 映像制作は、多くのクリエーターとの共同作業、それぞれがアイデアを出し合いクオリティの高い映像作品を目指します。 チームワークが作品のクオリティを左右する仕事。 制作進行を担当するPMの仕事は、重要です!! [技術グループ] 撮影・機材レンタルとポスプロが所属しています。技術グループは、社内の制作グループの仕事以外にテレビ局やプロダクション、一般企業から直接受注する業務が主な仕事です。 ○撮影・機材レンタルチームは、TV、PV、CMなどの撮影、ライブ配信、撮影機材のレンタル業務などを協力して行っています。 例えばテレビ番組の撮影は、東京キー局、NHKの情報番組が多く、カメラマンと音声マンが撮影機材をハイエースに積み込んでディレクターやタレントと一緒に中部地方をはじめ全国各地に取材に出かけます。 ライブ配信は、イベントやセミナー、講演会などのインターネット配信業務。 ホテルやホール、会議室、屋外にカメラや音声機材、スイッチャー、配信機材をセッティングし、ZOOMやYouTubeを使ってライブ配信を行います。 機材レンタルは、名古屋のテレビ局やプロダクションが主なお客様。業務用のカメラ、レンズ、マイク、照明、クレーン、ドリーなど2000種類以上撮影機材を扱っています。 ○ポスプロチームの業務は、編集、2D3DCGデザイン、MA、楽曲制作。 社内には編集スタジオ3室とMAスタジオ1室を備えています。 番組の編集の場合は、ディレクターの指示で編集スタッフとCGデザイナーの二人が協力して編集室で作業を進めます。 編集スタッフがAVID MediaComposerを操作し映像編集、CGデザイナーはPhotoShopでテロップデザインやAfterEffectsでの加工・合成を進めながら共同でスピーディ&ハイクオリティに映像を仕上げていきます。 編集完了後はMAです。事前にミキサーが選曲した音楽をProToolsを使用し貼り付けておきます。 ディレクターの指示でMAスタジオ内のブースでナレーションを収録、現場音、ナレーション、音楽、効果音をバランスよくミキシングしテレビ番組が完成します。 |
設立 | 1994年6月1日 |
資本金 | 1000万円 |
従業員数 | 45人(2023年1月時点) |
売上高 | 4億3千万円(2022年度実績) |
代表者 | 代表取締役 橋野哲也 |
事業所 | 本社:名古屋市中区新栄2丁目13-10 |
所属団体 | JAC(一般社団法人 日本アド・コンテンツ制作協会)
JPPA(一般社団法人 日本ポストプロダクション協会) 一般社団法人 愛知広告協会 中部映像関連事業社協会 愛知映像制作事業協同組合 中部CM合同研究会 中部マーケティング協会 |
沿革 | 1994年 株式会社キュー設立
1998年 JAC一般社団法人日本アド・コンテンツ制作協会加盟 2002年 編集業務開始、撮影業務開始 2004年 中区新栄に移転 2005年 MA業務開始 2009年 機材レンタル業務開始 2011年 3DCGデザイン業務開始 2013年 愛知広告協会加盟 2017年 JPPA(一般社団法人 日本ポストプロダクション協会)加盟 一般派遣許可取得 ドローン撮影事業開始 |
行動指針 | 明確な目標を持ち、可能性に挑戦しろ
一番の信頼だけが仕事を生む こだわり抜いたクオリティで感動を起こせ 今動け、誰より早く行動しろ すばらしい環境は、お客様を呼ぶ 当たり前の事をやり続けろ |
許認可(登録)番号 | 労働者派遣事業 派23-301999 |
※リクナビ2024における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。