札幌交通株式会社は【北海道交運グループ】の一員として、タクシー・ハイヤー事業を行っています。札幌市厚別区・北区と室蘭市、洞爺湖に拠点を構え、約350台の車両を保有。お客さまに安心・安全なサービスを届け、北海道の観光産業にも貢献しています。事前予約制の定額運賃プランやタクシークーポン販売など、『お客さま目線』を大切にしたサービスを創出し、地域のみなさんに支持されています。
札幌交通が所属する北海道交運事業協同組合(通称【北海道交運グループ】)は、北海道、青森県、宮城県、東京都で、タクシー事業を運営する企業の共同体グループです。グループ傘下企業は小型車のデザインを統一しており、白のボディにオレンジとグレーのラインをあしらったカラーリングが特徴。「街で見かけたことがある」「利用したことがある」という方もいらっしゃるのではないでしょうか。当社は1967年の設立以来、半世紀以上にわたって北海道エリアの旅客移送を支え、観光産業にも貢献してきました。地域に密着して、安心・安全なサービスを届け続けていることが私たちの強みであり、多くのお客さまから厚い信頼を寄せられています。
超高齢化を迎えた社会において、タクシーは大きな役割を担っています。当社の事業エリアである北海道は広大さが魅力ですが、その反面、交通機関が整備されていないエリアも多く、移動手段に悩む高齢者の方がたくさんいらっしゃいます。そうしたお悩みに応えるため、高齢者向けの割引サービス『HK65倶楽部』を提供。「これならタクシーを気軽に利用できる!」と、多くのお客さまから喜びの声をいただいています。また、観光産業がさかんな北海道をさらにバックアップしたいと、定額料金で有名スポットを周遊する『観光タクシー』を運行しています。私たちは、これからも社会と向き合い、時代の流れに沿ったサービスの創出を目指します。
事業内容 | タクシーによる一般乗用旅客自動車運送事業
◎認可車両台数 346台 《加入団体》 北海道交運事業協同組合 |
---|---|
設立 | 1974年9月19日 |
資本金 | 5,750万円 |
従業員数 | 717名(2021年11月現在)
グループ全体 3,200名 |
売上高 | 38億円(2019年度)) |
代表者 | 代表取締役 中川 昌信 |
事業所 | 本社/札幌市厚別区厚別中央1条1-1-25 交運ビル1F
百合が原営業所/札幌市北区百合が原7-2-40 本輪西営業所/室蘭市本輪西町2-4-15 洞爺営業所/虻田郡洞爺湖町洞爺湖温泉142-130 |
会社HP | https://hk-grp.or.jp/sapporo/ |