これが私の仕事 |
グループ全体の決算を取りまとめる連結経理業務 十数社ある子会社及び本社の決算を一つにまとめ、スター精密グループ全体としての決算をとりまとめる業務を行っております。具体的には子会社との日々のやり取りや月次、四半期、年次での決算業務、開示資料の作成と業務は多岐に渡ります。総じてグループ全体を俯瞰して管理、経営層への情報提供等をしていくことが主な仕事です。一般的に会社の経営成績を判断する際にはグループ全体の連結決算数値を見られることが多いため、連結決算業務はまさにスター精密の顔を作る重要な業務だと感じております。それゆえ専門性が高く難しいことも多いですが、全ての事業部かつ全ての子会社と接点を持てる数少ない部署であることは大きな魅力です。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
海外子会社の担当者に「鈴木君仕事が早いねぇ」と言われる。 海外子会社の担当者からの相談事項に対応した時に電話で言われたセリフです。ポイントはこのセリフのフランクさにあります。経理というと寡黙でお堅い印象を持たれますが、私の所属する連結経理室では海外子会社の方とのコミュニケーションをとることが必要となるため、関係性構築が重要となります。このセリフからは相談事項に対する対応スピードを褒めていただいたことは勿論ですが、ここまでフランクに言ってもらえたこと自体に良い関係性が築けているなと実感することができたため喜びを感じました。経理はバックオフィス業務となりますが実際には多くの人と関わりを持つことが多いので、人とのコミュニケーションが好きな方は特に仕事をする中で喜びや楽しさをを感じれる場面が多くあると思います。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
風通しの良い組織風土で友好的な方が多い 私はスター精密には中途で入社をしましたが、一番の決め手は人でした。正直なところ、会社の技術力の高さや事業戦略はその事業環境に身を置かないと理解できない部分が多いと感じていたためあまり重視をしておらず、どんな人と一緒に働けたらいいか?を想像しその点を重要視していました。評判や口コミで風通しの良い会社であることはなんとなく知り得ていましたが、実際に人事や面接者との話を通じて人当たりの良さと風通しの良さに確信を持ちスター精密を選びました。入社後はより多くの人と関わりを持つ中で、当初感じていたその風通しの良さ等を更に実感することができ、日々様々な人に支えられて業務を進めることができております。 |
|
これまでのキャリア |
前職:銀行勤務(約3年間)→当社へ転職:本社経理(2年間)→連結経理(現職・今年で3年目) |