業種 |
非鉄金属
金属製品/半導体・電子部品・その他
|
---|---|
本社 |
神奈川
|
私たちは、非鉄金属全般の精密加工を得意とし、多様な業界のモノづくりを支えている会社です。加工が難しいとされる難削材やレアメタルも扱えることを強みに、様々な機械・機器に用いられる部品を作り出しています。熟練の技術力を駆使した精密加工から、精密洗浄やパッケージングまでを一貫して手掛けられることも、お客様から好評を得ているのです。今後もお客様のニーズに応えていけるよう、さらなる成長を目指していきます。
当社は、アルミ・ステンレス・チタンなどの非鉄金属全般の精密加工を行い、様々な部品を作り出している熟練技術者集団です。高精度・高品質の製品を、お客様のニーズに合わせて安定的に提供できることが当社の特徴。また、私たちは国内で数社しか扱えないほどの難しい加工も行っています。具体的には、インコネルなどの素材は難削材と呼ばれ、削りにくく加工が難しいことで知られています。また、モリブデンなどのレアメタルも、業界内では取り扱いが難しいとされているのです。当社は難削材やレアメタルといった特殊な金属も加工できることが強みで、加工に困っているモノづくり企業などから多くの依頼をいただいています。
当社の社員たちは技術者として活躍し、日々技術力を高めています。NC旋盤・NCフライス・マシニングセンタといった加工機械を操作し、金属加工を行うのが技術者の仕事です。当社では一人一台の機械を担当することになっているため、社員たちは自分専用の機械を持ち、裁量大きく仕事に取り組んでいます。入社時に「専門的な知識がなかった」という先輩も、熟練工たちの丁寧な教育によって知識・技術を身に付け、一人で金属加工を行えるまでに成長しました。当社には、意欲さえあれば誰でも一人前の技術者を目指せる環境があるのです。社員たちは自分なりに工夫しながら仕事に取り組み、日本のモノづくりを支えるやりがいを実感しています。
神奈川県厚木市に拠点を構えている当社。転勤がないため、社員たちは将来を見据えながら、腰を据えて働いています。マイカー通勤可能という点も、社員の働きやすさにつながっているのです。また、当社では社員にワークライフバランスの充実を図ってもらおうと、日曜と祝日に加えて、土曜日も会社カレンダーにより休みとしています。「プライベートも大切にしながら、メリハリをつけて働ける」といった社員の声も多いのです。そんな当社は、わからないことをすぐ周りに相談できたり、業務改善のアイデアを誰でも自由に発信できたりと、風通しの良い環境も自慢です。仲間同士楽しくコミュニケーションを取り、伸び伸びと活躍を続けています。
事業内容 | ■真空内及び周辺機構部品加工
■非鉄金属精密機械部品加工 ■開発品及び特許関連部品加工 |
---|---|
設立 | 2008年6月(創業:2005年1月) |
資本金 | 600万円 |
従業員数 | 13名(2022年12月現在) |
売上高 | 138,31万円(2021年度実績) |
代表者 | 代表取締役 林田 康秀 |
事業所 | 本社/神奈川県厚木市上依知1311-1 |
沿革 | 2005年1月 厚木市下依知にて林田技研創業
2007年1月 NC旋盤を導入し、量産と高精度化を図る 2008年1月 フライス加工品の大型化に伴い、マシニングセンタ導入 2008年6月 株式会社林田技研を設立 2011年8月 事業拡大と設備増設のため現住所へ移転 2013年5月 事業拡大の為厚木市下川入に第2工場を設立 |
企業ホームページ | http://hayashidagiken.co.jp |