業種 |
その他サービス
各種ビジネスサービス/福祉・介護/リース・レンタル/倉庫 |
---|---|
本社 |
神奈川
|
直近の説明会・面接 |
---|
私たちは、福祉施設や医療機関へクリーニングを中心とするビジネスを展開している会社です。小さなクリーニング店からスタートし、現在は関東圏はもちろん、北海道から関西まで取引先を拡大。ゆくゆくは全国展開を目指しています。また、グループ会社では就労支援事業も運営しており、障がいを持つ方たちとともに、持続可能な事業の創造に取り組んでいます。
SDGSへも取組みを行い、人と環境の2軸で取組を行っております。
株式会社ジーユー・ライフは2004年4月に設立いたしました。現在16年目を迎え、16年間増収しております。私たちの主力製品が現在、成長期に入りました。川崎市からスタートし、現在は関東圏、北海道、東北、名古屋、関西まで取引先が拡大しております。目指すものは全国展開です。そして就労支援事業もグループ会社で運営しており、全国の障がい者の人たちと共に拡大出来る事業をめざしております。社会的価値・貢献創り、個人が成長ができ、人間関係も良好です。SDGsへは人・環境について積極的に取組みを行っております。
営業職は介護施設を中心に、病院や飲食店、工場など業務用クリーニングの需要がある、あらゆる場所を訪問します。主力事業のクリーニングサービスは、いわば「洗濯のアウトソーシング」。新しいサービスなので認知度は低いかもしれませんが、人手不足やコストといった課題解決につながるサービスです。まずは丁寧で分かりやすいコミュニケーションを心掛け、当社の経営理念や事業内容をお伝えしていきましょう。取引先は北海道から関西まで広がり、社用車で出かけることもあれば、オンラインでプレゼンさせていただくこともあります。お客さまの課題を解決し、「ありがとう」「また頼むよ」といったお声をいただくと、心からやりがいを感じます。
社内には、営業のほか物流や生産などの部署があり、連携しながら業務を進めています。部署の垣根が低いので、「こんな相談を受けたんですが…」と営業担当が頭を抱えていても、相談しながら課題を乗り越えていくスタイル。営業が一人で責任を背負うようなことは決してありません。当社の営業は、知識やスキルよりも、コミュニケーションスキルが重要です。それはお客さまに対しても、社内に対しても同じです。「口達者」である必要はなく、謙虚に学ぶ姿勢を忘れず、相手の話に素直に耳を傾けることができればOK。そうすれば経験が少なくても、きっと周囲が手を差し伸べてくれる…。ジーユー・ライフは、そんな温かみのある社風の会社です。
事業内容 | 【クリーニングおよびリース、販売事業】
クリーニング:私物クリーニング、カーテン、ユニフォーム リース:タオルセット、寝具類、ユニフォーム、カーテン リネンサプライ:タオル、寝具類 販売:オムツ、ユニフォーム (オリジナルユニフォーム製作)、ハイブロック |
---|---|
設立 | 2004年4月 |
資本金 | 2000万円 |
従業員数 | 170名(社員27名、パート143名) ※2020年12月時点 |
売上高 | 1,100万円(2021年3月時点) |
代表者 | 代表取締役社長 竹本 登 |
事業所 | ■本社/神奈川県川崎市中原区苅宿43-1
■横浜営業所/神奈川県横浜市鶴見区駒岡2-15-12 ■川崎営業所/神奈川県川崎市中原区苅宿43-1 ■札幌営業所/北海道札幌市北区麻生町3-1-18-103 ■さいたま・吉川工場/埼玉県吉川市中野202 |
沿革 | 昭和32年 鹿児島県与論島から創業者が上京し、世田谷区でクリーニング業を創業
昭和38年 川崎市高津区に工場新設 昭和59年 ランドリー第2工場新設 昭和61年 第3工場新設 平成4年 リネンサプライ部門の製販分離に着手 平成10年4月 ホームクリーニング部門とリネンサプライ部門の業務を分離 平成13年6月 横浜市鶴見区に工場を新設 平成16年4月 介護施設、医療機関に特化した私物クリーニングサービスを行う株式会社ジーユー・ライフを設立 平成27年2月 川崎市中原区に新社屋設立 令和元年6月 さいたま・吉川工場を新設 |
ホームページ | http://www.gulife.co.jp/ |
※リクナビ2023における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。