【業界では知名度の高い、刃物のスペシャリスト集団です】
木工用・鉄鋼用の刃物製造や熱処理加工・チップソー用研磨機の開発・販売において、業界でもトップクラスの実績を誇る当社。60年以上続く歴史のなかで培ってきた技術力は、多くの企業様から高い評価を得ています。今後も、多様化する多品種・少量生産の要望に応えていき、「切る」ことを通して、広く社会に貢献していきたいと考えています。
製造業における加工過程で、何かを切断する際に必要とされる鋸やチップソー。それらは車の部品加工などの工業にはもちろんのこと、海苔や食肉と言った食品加工にも使用され、大量生産を基本とする現在の社会に欠かせない刃物となっております。当社はその鋸やチップソーになる前段階の台金と呼ばれるものを製造しており、鋼材を0.001mmの世界で加工する職人的な技術と創業60年の中で培ってきた熱処理の経験を強みに、お客様から選ばれ続けています。また、エレクトロニクスの技術を駆使し、省力化合理化を追求した加工機の製品開発などにも着手。世界に認められる品質と技術力で海外との取引も拡大中です。
当社では、機械の部品加工からソフト設計、ハード設計、組立まで、機械に関わることなら一通り行っております。だからこそ活躍できる場が多いのが当社の特徴。大学で学んだ得意分野を活かして仕事をしながらも、その他の専門知識や技術を先輩や上司から学ぶことができる職場です。電気の事はできるけど、プログラミングの技術がない、機械の知識が欲しい、など自分の成長を実感したい人にはぴったりの職場です。具体的な仕事の内容は、例えば制御盤のハード回路設計、PLCプログラム設計、CADを使用した機構設計、機械修理などです。その他にも業務内容は多々ありますが、最初は大学で学んだ自分の得意分野を活かせるところで働いていただきます。
当社の営業は、既存顧客のフォローや新規開拓、お客様のニーズをキャッチし、そのような機械が必要か、どのような新製品があると良いかなど、日々お客様と当社の技術を結び付けるような仕事です。小さな企業だからこそ、お互いが顔を合わせ一体感を持ちながら取り組める環境です。それぞれが自分の担当にプライドを持ち、自由に働いている印象です。この仕事のやりがいは、お客様から指名をもらった時。東海熱処理という会社の他の誰でもなく自分自身に仕事を頼みたい、話がしたいと言われた時に嬉しさややりがいを感じます。そこまでの人物になるまでは大変でしょうが、先輩も上司もフォローしますので、是非そんな営業となっていただきたいです
事業内容 | ■チップソー研磨機製造販売
■各種刃物・台金・基板製造販売 ■熱処理加工 |
---|---|
設立 | 1959年7月 |
資本金 | 1000万円 |
従業員数 | 38名(男性33名/女性5名)
※うちパート5名 ※2021年4月現在 |
売上高 | 460,000,000円(2020年3月度実績) |
代表者 | 代表取締役 藤田 昌弘 |
事業所 | 本社/静岡県磐田市海老塚769 |
沿革 | 1959年 7月/浜松市和田町に丸鋸熱処理工場として設立
1963年 7月/浜泉製鋸有限会社と合併。丸鋸製造をはじめる 1974年 2月/磐田工場に熱処理設備導入 1976年 3月/磐田工場に連続熱処理設備導入 1981年 7月/磐田工場に台金、丸鋸製造工場および機械製造工場を新築 1996年 7月/熱処理工場拡張および無酸化熱処理設備導入 2002年 7月/熱処理工場改築および大型テンパー炉導入 |
加入団体 | 日本超硬刃物協同組合
日本機械鋸・刃物工業会 浜松商工会議所 |
企業HP | http://www.tokaiheat.co.jp/ |
※リクナビ2023における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。