これが私の仕事 |
RPAなど事務作業の自動化を学んでいます! 現在は、一般企業向けのシステム開発や保守、関連会社のHP更新を任されています。
入社して3ヶ月間は社外での研修を受講。
社会人としてのマナーやコミュニケーション能力、プログラム開発やコンピュータの
基礎といったスキルを磨きました。研修後は、開発部署に配属され、
最初は簡単な保守作業を担当しました。
基本的なツールを使い作業を行うことで、プログラムの中身を知り、
仕事内容も徐々にステップアップしています。
これまで、教育担当の先輩がすぐ近くにいるという「いつでも聞ける」体制に
安心して仕事ができました。
今後は、AIを始めとする自動化に関する技術が大きく発展していきます。
RPAなど事務作業の自動化に関する知識を学びながら、
事務作業が多い業界で活用できる斬新なシステムを開発していきたいと思います。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
クリエイターのような想像力を必要とするところ。 システム開発やHPの作成は、クリエイティブな発想力が必要な仕事だと思っています。
私は小さい頃から色んなことを想像するのが好きでした。
今の仕事は自分の好きなことがカタチになる仕事。
そういったところが気に入っています!
新入社員研修後に、3ヶ月ほど取組んでいた顧客管理システムの
デモサイト(お試しサイト)がようやく完成しました。
実際にHPに掲載された時は、めちゃくちゃ嬉しかったです! |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
熊本愛が強すぎるからこその選択。 私は生まれも育ちも熊本で、常々社会に出たら何らかの形で
熊本へ貢献したいと思っていました。
当社は、本社が熊本で転勤もなく、地元銀行グループのシステム会社ということで、
幅広い地元企業へのシステム提供を通じて熊本に貢献できると思い、
迷わず当社を選びました。
また、商業高校の出身なので、簿記などの知識が活かせるところにも魅力を感じました。
プライベートでバンドをやっているので、
趣味の時間もきちんと持てる働きやすい環境にも満足しています。 |
|
これまでのキャリア |
熊本県立技術短期大学校の情報システム技術化を卒業後、開発部 システム開発課へ配属。 |