業種 |
アパレル・服飾・雑貨・皮革製品
専門店(服飾雑貨・繊維製品・貴金属)/商社(アパレル・服飾雑貨・貴金属) |
---|---|
本社 |
大阪
|
直近の説明会・面接 |
---|
【私たちと一緒にライフスタイルを創造・提案しませんか?】
1716年江戸時代より創業してから、2021年で305周年を迎える歴史の長い小泉株式会社グループ。オリジナルブランドのアパレル製品を展開するだけでなく、和物や雑貨、ジュエリーなどさまざまな製品を取り扱い、業界トップクラスの販売実績を誇ります。今後もグループ企業一丸となり、お客様のこころとくらし、そして人生を彩る商品をお届けしていきます。
「三方よしの精神を大切にし、挑戦する心と創造する力を育み、彩りと感動を提供します」を理念とする小泉グループ。グループ企業とともに、お客様のこころとくらし、そして人生を彩る商品を届けてきました。創業305年という長い歴史と、業界トップクラスの売上高を誇る当グループがここまで成長してこられたのは、時代のニーズに合わせた事業を行い、常に挑戦してきたからだと自負しています。これから入社されるみなさんには、私たちと一緒にお客さまのくらしに寄り添ったライフスタイルを創造し続けてほしいと考えています。ファッションやアパレル、雑貨、和物、ジュエリーに興味のある方は気軽にご応募ください。
当グループの中で、今回募集会社となる6つの企業について紹介します。【1】多くのオリジナルブランドを持ち、「ミセスアパレルNo.1」を目指す「小泉アパレル」【2】自他共に認められる個性あるテキスタイルや雑貨ファッションの開発販売を手掛ける「小泉ライフテックス」【3】着物を中心とした和のトータルファッションを扱う「京都小泉」。【4】ホームウェアを中心に取り扱う「ギャルソンヌ」【5】ブランドビジネスを展開するオッジ・インターナショナル【6】 ジーニングカジュアルに特化した経営を行う「コイズミクロージング」取扱い商品や行う事業はそれぞれ違いますが、グループ一丸となり、お客様へライフスタイルの提案を行っています。
当社の総合職は主な仕事が卸営業とショップ営業となります。卸営業は、ファッション関連商品を販売している小売企業へ提案・商談し、自社製品を卸して販売してもらうのがミッション。ショップ営業は、自社製品を自社運営の小売店で販売するための企画や生産・販売など店舗運営に携わる仕事を行ってていただきます。自ら企画した商品がカタチとなり店頭に並ぶ姿を見られたり、仕入れた商品をお客様が手にとっている姿を見られたりと、やりがいも抜群。安定した基盤のある当グループで、さまざまな挑戦をしながら営業スキルを身につけていきませんか?
グループ企業一覧 | ■小泉株式会社
■小泉アパレル株式会社 ■コイズミクロージング株式会社 ■小泉ライフテックス株式会社 ■京都小泉株式会社 ■株式会社オッジ・インターナショナル ■株式会社コスギ ■株式会社ギャルソンヌ ■株式会社ジャックコーポレーション |
---|---|
選考会社について | 【小泉株式会社】
小泉グループの採用・選考を担当する、当グループを取りまとめる会社です。 ■事業内容/グループを統括管理する持ち株会社 ■設立/1716年 ■資本金/11億500万円(グループ合計) ■従業員数/3180名(2021年2月時点) ■売上高/342億円(2021年2月/グループ計) ■代表者/代表取締役社長 郷原 文弘 ■事業所/大阪府大阪市中央区備後町3-1-8 ■企業HP/https://koizumi-gr.jp/ |
募集会社1 | 【小泉アパレル株式会社】
里麻・アンフィニなどのオリジナルブランドにてミセスのトータルファッションを展開する第1事業部(全国約600店舗の直営ショップを展開)と、ミセスカジュアルをターゲットにボトム・トップスのトータル展開する第2事業部があります。 ■事業内容/ミセス婦人服製造卸・SPA事業(製造小売業) ■設立/1983年12月2日 ■資本金/1億円 ■従業員数/830名(2021年2月現在) ■売上高/69億円(2021年2月度実績) ■代表者/代表取締役社長 海原 耕司 ■事業所 <本社>大阪府大阪市中央区備後町3丁目1番8号 <東京支店>東京都中央区日本橋浜町2丁目43番5号 <福岡営業所>福岡県福岡市博多区博多南3-5-31 オヌキみずほビル1F <豊中流通センター>大阪府豊中市立花町2丁目7番6号 ■企業HP/https://koizumi-gr.jp/ap/ |
募集会社2 | 【小泉ライフテックス株式会社】
オリジナルプリントファブリックやナチュラルテイストの素材で寝装、ファッション雑貨を展開し全国の専門店・大型店に販売する「インテリア・雑貨部門」、全国の生地専門店およびGMS・手芸店を中心に洋服生地・インテリア資材・ホビー用途を中心に商品を構成する「ファブリック部門」を有する企業です。 ■事業内容/インテリア・生活雑貨製品製造卸販売 ■設立/2008年12月 ■資本金/8000万円 ■従業員数/35名(2021年2月現在) ■売上高/11億円(2021年2月期実績) ■代表者/代表取締役社長 清家 郁男 ■事業所 <本社>大阪府大阪市中央区備後町3丁目1番8号 <東京支店>東京都中央区日本橋浜町2丁目43番5号 |
募集会社3 | 【京都小泉株式会社】
キモノを中心とした和のトータルファッションと宝飾貴金属を通じて、お客様と共にある企業として積極的に取り組んでいる和装卸会社です。事業は大きく、若年層をターゲットとした着物開発を主力に、和のトータルファッションと宝飾貴金属を全国の専門小売店・有力卸店へ販売する「呉服部門」と、若年層から高齢層まで幅広いターゲットで、オリジナルプリント柄を中心にGMS・専門チェーン店に販売する「ゆかた部門」に分かれています。 ■事業内容/和装関連商品全般製造卸販売 ■設立/1979年12月 ■資本金/1億円 ■従業員数/67名(2021年2月現在) ■売上高/13億円(2021年2月期実績) ■代表者/代表取締役社長 森 英郎 ■事業所 <京都本社>京都府京都市下京区新町通り仏光寺下る岩戸山町417 <東京営業所>東京都中央区日本橋浜町2丁目43番5号 ■企業HP/https://www.kyotokoizumi.net/ |
募集会社4 | 【株式会社ギャルソンヌ】
昭和55年1月の創業以来、ナイトウエアの専業卸として常にお客様にご満足頂ける製品の 開発を行っています。快適な眠りを提供するパジャマの販売と、ルームウェア・エプロン等の繊維製品総合寝装事業を展開しております。 ■事業内容/ホームウェア全般製造卸販売 ■設立/1980年1月 ■資本金/4500万円 ■従業員数/50名(2021年12月現在) ■売上高/42億円(2021年2月期実績) ■代表者/代表取締役社長 松村 栄伸 ■事業所 <東京本社>東京都江東区亀戸1-25-5 <関西支店>大阪市中央区瓦町3-2-7グリーンビル2F ■企業HP/http://garconne.co.jp/company.html |
募集会社5 | 【株式会社オッジ・インターナショナル】
「グッドテイスト(好感度)ハイクオリティ(高品質)ジャストプライス(好価格)のベストバランス」の確立を目指しています。海外ライセンスブランドビジネスやオリジナルブランドによる店舗展開を行っております。 ■事業内容/婦人服、紳士服及び雑貨の企画・製造・販売 ■設立/1988年12月 ■資本金/3000万円 ■従業員数/87名(2021年2月現在) ■売上高/40億円(2021年2月期実績) ■代表者/代表取締役社長 辰己 貴義 ■事業所 <大阪本社>大阪市中央区備後町3丁目1番6号 <東京オフィス>東京都中央区日本橋小伝馬町12-8 ■企業HP/http://www.oggi-inter.co.jp |
募集会社6 | 【コイズミクロージング株式会社】
ジーニングカジュアルに特化したローコスト経営。 得意先ごとのチーム編成対による個別応によって、密度の高いビジネスを実現。 ■事業内容/カジュアル レディス・メンズ・キッズ服製造卸 ■設立/2003年 ■資本金/1億円 ■従業員数/57名(2021年2月現在) ■売上高/35億円(2021年2月度実績) ■代表者/代表取締役社長 福光 聡 ■事業所 <本社>大阪府大阪市中央区備後町3丁目1番8号 <東京支店>東京都中央区日本橋浜町2丁目43番5号 <豊中流通センター>大阪府豊中市立花町2丁目7番6号 ■企業HP/https://www.koizumiclothing.com/ |
沿革 | 1716年/滋賀県五箇荘町で麻布商を始める。
1871年/小泉大阪店、創設。 1941年/株式会社小泉商店、設立。 1946年/株式会社小泉商店、を小泉株式会社、に改称。 1960年/アパレル部門設置。社屋新築。 1964年/東京営業所、開設。豊中流通センター、開設。 1969年/名古屋営業所、開設。 1970年/小泉創設100年。 1978年/東京小泉株式会社、分離独立。 1979年/京都小泉株式会社、分離独立。 1983年/小泉テキスタイル株式会社・小泉アパレル株式会社、分離独立。 1985年/小泉アパレル株式会社福岡営業所、開設。 株式会社ゼム、設立。 1986年/中国湖南省に湘泉服装有限公司、設立。 福岡バルマン営業所、開設。 1989年/小泉テキスタイル東京営業所、開設。 1991年/小泉アパレル株式会社、東京小泉株式会社を吸収合併。 東京支店、開設。 1992年/小泉アパレル株式会社、上海事務所、開設。 1993年/上海に、申泉服装有限公司、設立。 2000年/小泉創設130周年。 2001年/蘇州小泉時装有限公司、設立。 2003年/小泉アパレル株式会社を小泉アパレル株式会社とコイズミクロージング株式会社に分割。ポプラ株式会社をコイズミクロージング株式会社に営業譲渡。 2004年/オッジ・インターナショナルに資本参加。小泉テキスタイル株式会社、合併。 2007年/株式会社東京ヤマモトよりビターシロップ事業部を小泉アパレル株式会社へ継承。小泉アパレル株式会社・中国蘇州検品センター設立。 2007年/小泉アパレル株式会社・インド・ジャイプールに検品センター開設。株式会社東京ヤマモト 小泉株式会社傘下に。 2009年/小泉テキスタイル事業部独立 小泉ライフテックス株式会社へ。小杉産業ゴールデンベア部門・レディスニット部門事業を小泉株式会社傘下に。株式会社コスギ設立。 2011年/株式会社オッジ・インターナショナルが「カステルバジャック」の営業権を譲り受ける。 2013年/株式会社コスギと株式会社東京ヤマモトが合併。株式会社コスギがボトムのディビジョンとして株式会社東京ヤマモトの事業を継承。 2014年/株式会社ギャルソンヌ、株式会社ジャックコーポレーションへ資本参加。 2020年/小泉アパレル株式会社が旧レナウン「シンプルライフ」の営業権を譲り受ける。 株式会社オッジ・インターナショナルが「ダーバン」「アクアスキュータム」の営業権を譲り受 ける。 |
※リクナビ2023における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。