プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。
業種 |
建設
金属製品/鉄鋼/機械 |
---|---|
本社 |
大阪、東京
|
私たちはIHIグループの一員として、国内外の橋梁・水門の建設・改修、鋼構造物の製造を行っています。また今後ますます重要性が高まると予想される、橋梁・水門の点検・診断、大規模改築・更新など社会資本の老朽化対策や、維持管理にも力を入れています。社会の礎を築く、大切な役割を担っています。
詳細はコチラ
https://www.ihi.co.jp/iis/recruit/newgraduate/index.html
「発展途上国のためにインフラを手掛けたい」「橋梁が人々に担う大きさや深さに感銘を受けた」など、様々な想いを胸に当社で活躍してくれている人たちがいます。そんな一人ひとりの意欲や想いをカタチにしていけるよう、環境や制度を整え、人材育成に注力しています。経営理念にもあるよう『人材こそが最大かつ唯一の財産である』という言葉どおり、社員個々の成長を何よりも重視。研修制度なども充実させ、個々人の成長度合や興味関心、得意分野に沿って「できること」を増やしていけるように支援しています。また若手にも積極的に大規模プロジェクトを任せるなど、心を込めて人材育成に取り組んでいます。
当社はIHIグループの一員として、「技術をもって社会の発展に貢献する」を経営理念としています。地球的課題を意識し、お客さまや取引先、株主の皆さま、ともに働く皆さん、さらに地域社会や国際社会の期待に応えるため、「なすべきこと」「できること」を実践してきました。事業では地域に密着し、多くの信頼を得てきましたが、同時に、長年にわたり培ってきた設計・製作・建設技術を世界に広め、設計・建設から運営管理までをも含めた「コンセッション事業」への参画を目指しています。
自然災害への対処は人類共通のテーマですが、当社は安全で安心、快適な暮らしを実現する製品とサービスを強みとしています。得意とする橋梁・水門などの鋼構造物だけでなく、建物の免震・制振システム、その他開発製品などを積極的に展開。橋梁や水門など日常で欠かせないモノをつくり、その精度を高める(耐震構造や整備)ことで、人々が安全に暮らせる礎をつくっています。また、国内では既存のストックをいかに長く、健全に使うかというインフラメンテナンスの重要性が高まっています。海外では、インフラ整備事業は成長産業として日本政府が推進する「質の高いインフラ輸出」にも合致し、時代の風をとらえた事業展開により成長を目指します。
事業内容 | ◆橋梁、水門その他鋼構造物の設計、製作、建設・施工、診断、補修、保全、防災機器の製造、販売、取付工事 |
---|---|
設立 | 2009年11月1日 |
資本金 | 10億円 |
従業員数 | 899名(2021年4月現在) |
売上高 | 512億円(2020年度) |
代表者 | 代表取締役社長 石原 進 |
事業所 | ■本社・堺工場/大阪府堺市堺区大浜西町3番地
■宿院事業所/大阪府堺市堺区大町東1丁1番2号(アトミックビル) ■東京事業所/東京都港区芝浦3-17-12 吾妻ビル ※ その他、全国・海外に営業所有り |
沿革 | 当社は、橋梁事業における株式会社IHI、松尾橋梁株式会社および栗本橋梁エンジニアリング株式会社の3社間での事業統合により、2009年11月に発足しました。2019年11月で創立10周年を迎えます。
水門事業においては、2010年1月に株式会社栗本鐵工所との事業統合を行い、橋梁・水門業界において国内外でのトップクラスの地位確立と、さらなる成長戦略の実現を目指しています。 |
ホームページ | https://www.ihi.co.jp/iis/ |
※リクナビ2023における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。