みなさん、こんにちは。
クリハラに今年の4月に入社したばかりの新入社員Tです。
今日は入社後の研修について2回に分けてお話します!
クリハラでは入社後、他の会社と同じように研修があります。
約2か月間の研修では、クリハラの仕事を全て体験することが出来ます。
製造の仕事から研修が始まり、その後は事務系の仕事で研修が終わります。
そこで今回は、今年度募集を行っている、
『営業』、『製造』、『開発』、『品質管理』の仕事内容を、
研修を終えたばかりの新入社員目線でご紹介します。
(ちなみに…今は総務で研修のため、研修の一環としてブログを書きました!)
『 営業 』
研修内容は人によって変わりますが、私の営業研修2日間で何をしたのか、
簡単にご紹介します。
クリハラのお客様は主にスーパーや量販店となりますが、
1日目は県内のお客様の店舗を5軒ほど回り、
クリハラの商品がどのように置かれているのかを確認しました。
2日目は東京都内のお客様先を3軒ほど回りました。
違う店舗を何軒も回ると、それぞれの特徴の違いが分かるので面白かったです。
このように、営業の研修ではお客様先でクリハラの商品が並んでいる所を見たり、
商談について行ったりします。
商談が無い日でも、取引先のバイヤーさんに会うことがあるので
服装はオフィスカジュアル指定です。
営業希望を希望する方は、入社が決まったらオフィスカジュアルの服を用意しておくことを
お勧めします!
『 開発 』
開発の研修では、営業の方がお客様に持って行くお惣菜のサンプル作り、
酢豚作り、オリジナルのお惣菜作り等を行いました。
酢豚作りは、2回に分けて作ります。
1回目はレシピ通り、2回目はこの食材を別のものに置き換えても美味しいのではないか
という事を自分で考え、作ります。
オリジナルのお惣菜作りでは、食材を1から選ぶことはもちろん、
食材の規格(サイズやカットの仕方)、グラム数も決めます。
私は青椒肉絲を作りましたが、選んだ食材は良かったものの、
実際に調理してみると規格がもう少し小さい物で、グラム数も少なめの方が良かったな
という反省がありました。
作ったお惣菜は味見できるので楽しみにしていてください!
長くなってしまうので、今回はここまで!
次回は、『製造』『品質管理』の研修をご紹介しますので、お楽しみに!
▼会社説明会 予約受付中 ――――
興味をお持ちの方は、まずは説明会にお越しください!