プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。
業種 |
教育関連
福祉・介護/医療関連・医療機関/団体・連合会 |
---|---|
本社 |
宮城
|
当法人は1905年に創立された仙台YMCAが母体となり、1998年に設立されました。YMCAの理念とキリスト教精神に基づき、次世代の日本を築いていく子どもたちの健やかな育成を目的とし、仙台市認可保育園4園を運営しています。子どもたち、保護者に寄り添った保育を心掛け、地域社会との連携にも力を注いでいます。
YMCAは世界の国と地域で、およそ6500万人が活動する世界最大クラスの国際団体です。豊かな市民生活の実現に向け、指導者の育成や機会の提供など、多彩なアプローチで社会の諸問題(家族、余暇、国際、文化、地域)にチャレンジし、年代・性別・宗教・国籍を超えて、互いに認め合い高め合う「ポジティブネット」のある社会を理想としています。ボランティアとスタッフが共に手を携え、様々な活動に従事し、仙台YMCAを構成する4つの法人(公益財団法人・学校法人・社会福祉法人・特定非営利活動法人)の一翼として、当法人は、YMCAの理念を基本としたキリスト教保育の実践をとおして子どもたちの健やかな育ちを支えています。
「思いやり・誠実さ・責任感・尊敬心」を人格形成の要とし、大人であるスタッフや保護者の行動を手本とする、人と人とのより良い関係に重点を置くYMCAの強みを保育に反映させ、「みんな違って、それがいい」と心から思える「いのちが輝く社会」を目指し、「共に生きる喜び」をキリスト教保育をとおして子どもたちに伝えています。異年齢保育、障害児保育、園外保育、園内行事を多く取り入れ、誰もが愛される保育を子どもたちが体験することができるように環境を整備し、更に子どもたちが互いに育ち合い、自ら考え主体的に学べる保育園作りを進めています。職員もいろんな人が働いています。一人ひとりが居てくれてうれしいと思える保育園です。
保育園では、子ども同士や大人との関わりの中で、さまざまな学びを繰り返して成長する「場」を大切にしています。これから保育士として活躍するみなさんには、こうした「場」をさらに広げ、高めていくことを期待しています。多様な環境で生まれ育った子どもたちを「一人ひとり大切な個性」として受け止め、それぞれに合わせた「育ち」を見守ることや、成長を保護者と共に喜び合える、より良い人間関係を築くことを大切な役割としています。園内では、「先生」という呼び名を使わず「・・・さん」付けで呼び合うようにしています。”個”を大切に捉え、子ども、保護者、職員、子どもたちみんなが大切な”ひと”です。
事業内容 | YMCA西中田保育園の設置経営
YMCA南大野田保育園の設置経営 YMCA加茂保育園の設置経営 YMCA長町保育園の設置運営 |
---|---|
設立 | 1998年7月27日 社会福祉法人仙台YMCA福祉会設立・認可
|
基本財産 | 245,949,625円(2020年3月31日現在) |
従業員数 | 128名(2020年12月1日現在) |
売上高 | 407,884,785円 ※2020年3月決算期 |
代表者 | 理事長 工藤 正剛 |
事業所 | ■法人本部
宮城県仙台市青葉区立町9番7号 ■YMCA西中田保育園 宮城県仙台市太白区西中田7丁目4-1 ■YMCA南大野田保育園 宮城県仙台市太白区南大野田9-1 ■YMCA加茂保育園 宮城県仙台市泉区加茂5丁目5-29 ■YMCA長町保育園 宮城県仙台市太白区長町4丁目3-32 |
沿革 | 1998年7月27日 法人設置認可
1999年4月1日 YMCA西中田保育園開設 2002年4月1日 YMCA南大野田保育園開設 2005年4月1日 YMCA加茂保育園開設 2020年4月1日 YMCA長町保育園開設 |
ホームページ | https://www.sendaiymca-fukushikai.com/ |
【新型コロナウイルス感染症への対応】 | ・説明会会場入り口にてアルコール消毒、会場にてマスク配布を行い開催いたします。
・合同説明会はWeb開催でも行っています。 |
※リクナビ2023における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。