業種 |
商社(自動車・輸送機器)
専門店(自動車関連)/損害保険/その他専門店・小売 |
---|---|
本社 |
岐阜
|
◆県下トップクラスディーラー◆
セイノーグループの自動車販売会社として、
新車をメインに、中古車(U-Car)・福祉車両(ウェルキャブ)の販売のほか、
損害保険や情報通信機器の販売を行っています。
岐阜県の人々の充実したカーライフをサポートし、
10年後も20年後も地域の人々から必要とされる会社として、
常にお客様の視点で物事を考え、
お客様に喜んでいただける会社を目指しています。
当社は、トヨタ自動車から優秀な販売店に贈られる表彰を、37年連続して受賞した実績があります。全国にはトヨタ自動車の販売店が約280社ありますが、当社のように37年連続して受賞している会社は、ほとんどありません。この賞は、販売台数だけでなく、改善に対する取り組みなど、企業力を総合的に評価するもので、当社が全国でも有数の販売店であると評価されていることを誇りに思っています。当社がこうした高い評価を得ているのは、1943年の創立以来70年を超える長い歴史を持ち、多くのお客様に支持されていることの結果です。これからも、地域の人々から必要とされる自動車販売会社でありたいと考えています。
今後、国内の自動車市場は横ばいを続けていくと予想されています。そんな状況の中で当社が生き残っていくため、“J-リボーン計画”と名付けた計画に取り組んでいます。そのテーマは“ファンの大ファン化”。トヨタカローラ岐阜とお付き合いして頂いている当社の“ファン”が、“大ファン”になって頂ける様に、様々なことに挑戦しています。その一つが、接触頻度を増やすこと。これまで自動車販売店が土日に行うイベントは新型車発表会や決算商談会等、販売目的のイベント中心でしたが、お客様感謝イベントを計画して、お客様が来やすい店舗作りに取り組んでいます。この企画の中心となっているのが、各店舗の若手社員たちです。
お客様に大ファンになっていただき、お客様に喜んで頂くために、私たちが取り組んでいることは、決して難しいことでも、特別なことでもありません。「笑顔であいさつ」「お出迎え・お見送りの徹底」「4S(整理・整頓・清潔・清掃)」の3つです。こうした当たり前のことを、社員一人ひとりがきちんと行うことで、お客様に親近感を持って頂き、「カローラのお店に行こう」と思って頂ける関係を作っていきます。「この店が気に入っているから、ここにメンテナンスを頼もう」「トヨタカローラ岐阜の○○さんから自動車を買いたい」とお客様に言って頂ける信頼関係を作ることが、社員の仕事です。今の自分にできることを120%することが大切です。
事業内容 | ●自動車の販売・整備・点検・リース・買取り
●自動車用品・タイヤの販売 ●各種保険代理業 ●携帯電話など情報通信機器の販売 |
---|---|
岐阜県では自動車が必需品 | 1世帯当たりの自動車の保有台数は、全国47都道府県で8位(2021年3月末)。
このデータからも、岐阜県では自動車が生活必需品であることがわかります。 また、自動車は耐久消費財のため、 数年に一度は買い換えをする人がほとんどです。 当社の販売台数が多いのは、こうしたことが背景にあります。 |
新車保有台数10万台、サービスカルテ数20万台。多くのお客様がいます。 | 70年を超える長い歴史を持ち、
多くのお客様に支持されてきた結果、 岐阜県では現在、当社が販売した新車が 約10万台利用されています。 また、当社で中古車を買ったお客様や 他店で購入されたけど、車検などの整備は 当社で行っているお客様もおり、 サービス工場に入庫(メンテナンス等をご利用)された お客様のために作ったサービスカルテ数は約18万台もあります。 こんなに多くのお客様がいらっしゃいますから、 お客様に喜んでいただき、ご満足いただければ、 販売台数が自然に増えていくのです。 |
岐阜県でトップクラスの店舗数 | 現在、新車販売・中古車販売を合わせて、
岐阜県下に42店舗を展開しています。 この店舗数は岐阜県でトップクラス。 また、トヨタ販売店の中で当社しか店舗を持たない市町村もあり、 こうしたことが、地域の多くの人にご来店いただける結果に つながっているのです。 |
岐阜県で新車登録の5~6人に1人が当社を利用。シェアは岐阜県ナンバーワン! | 岐阜県では多くのお客様から信頼を得て、
新車販売台数で、岐阜県ナンバーワンのシェアを獲得しています。 2019年のデータでは、岐阜県の新車(乗用車)登録台数は メーカー・販売店を問わず「5万1,696台」。 カローラ店で購入され、登録された新車が8,753台ですから、 約5~6人に1人が当社をご利用頂いた計算になります。 また、メーカー別のシェアはトヨタが49.7%。 チャネル別ではカローラ店が16.4%で、岐阜県ナンバーワンです。 |
設立 | 昭和18(1943)年2月2日 |
資本金 | 1億円 |
従業員数 | 852名(2021年12月末) |
売上高 | 363億1034万円(2021年3月期)
397億5572万円(2020年3月期) 381億2751万円(2019年3月期) ※過去40年以上、赤字決算のない業績好調の安心企業です。 また当社は無借金経営を行っており、安定した経営基盤を持っています。 |
代表者 | 代表取締役社長 田口 隆男 |
事業所 | 【本社】
岐阜県岐阜市六条大溝4-1-3 【店舗】岐阜県下に43店舗 岐阜店/岐阜県岐阜市六条大溝4-1-3 多治見店/岐阜県多治見市白山町5-43-1 大垣店/岐阜県大垣市旭町2-11 関店/岐阜県関市下有知道教4198-5 高山店/岐阜県高山市下岡本町2947-1 恵那店/岐阜県恵那市大井町雀子ヶ根2087-89 羽島店/岐阜県羽島市竹鼻町飯柄94-1 郡上店/岐阜県郡上市八幡町稲成204-27 美濃加茂店/岐阜県美濃加茂市御門町2-4-17 北方店/岐阜県本巣郡北方町北方119-1 各務原店/岐阜県各務原市那加住吉町5-11 金園店/岐阜県岐阜市金園町8-210 長良店/岐阜県岐阜市上土居1-3-18 鏡島店/岐阜県岐阜市鏡島精華2-3-41 垂井店/岐阜県不破郡垂井町表佐4934 下呂店/岐阜県下呂市東上田315 瑞浪店/岐阜県瑞浪市土岐町字立町6955 梅津店/岐阜県海津市海津町高須町1212-1 高富店/岐阜県山県市高富1582-1 大垣北店/岐阜県大垣市中川町1-106-1 穂積店/岐阜県瑞穂市穂積1616-1 可児店/岐阜県可児市下恵土4208-1 土岐店/岐阜県土岐市土岐口北町3-5 芥見店/岐阜県岐阜市北山1-16-18 岐南店/岐阜県羽島郡岐南町八剣1-141 鵜沼店/岐阜県各務原市鵜沼西町1-638 中津川店/岐阜県中津川市手賀野上巾355-1 大垣南店/岐阜県大垣市横曽根3-73-1 真正店/岐阜県本巣市温井165-1 古川店/岐阜県飛騨市古川町上町970-1 島店/岐阜県岐阜市西中島1-7-20 前平店/岐阜県美濃加茂市西町7-297-3 レインボーモール店/岐阜県岐阜市柳津町丸野3-3-6 U-Car岐南店/岐阜県羽島郡岐南町八剣1丁目176番地 U-Car多治見店/岐阜県多治見市小泉町1-2-1 カーロッツ大垣/岐阜県大垣市小野2-1 U-Car可児店/岐阜県可児市下惠土4190-1 U-Car長良店/岐阜県岐阜市正木中2-1-30 T-UP大垣店/岐阜県大垣市小野2-1-1 T-UP多治見店/岐阜県多治見市小泉町1-2-1 T-UP長良店/岐阜県岐阜市正木中2-1-30 LEXUS薮田/岐阜県岐阜市橋3-5-5 ジェームス各務原インター店/岐阜県各務原市小佐野町1-18 |
関連会社 | セイノーホールディングス株式会社 |
主要取引先 | トヨタ自動車株式会社 |
取扱い車種 | (ア行)
アクア アルファード ヴェルファイア ヴォクシー (カ行) カムリ カローラ カローラ アクシオ カローラ スポーツ カローラ ツーリング カローラ フィールダー クラウン グランエース コペン GR SPORT (サ行) シエンタ C‐HR スープラ GRヤリス GR86 (タ行) タウンエース トラック タウンエース バン トヨタ教習車 (ナ行) ノア (ハ行) ハイエース コミューター ハイエース バン ハイエース ワゴン ハイラックス パッソ ハリアー ピクシス エポック ピクシス ジョイ ピクシス トラック ピクシス バン ピクシス メガ プリウス プリウス PHV プロボックス (マ行) MIRAI (ヤ行) ヤリス ヤリスクロス (ラ行) ライズ RAV4 RAV4 PHV ランドクルーザー ランドクルーザー プラド ルーミー レクサス取扱車各種 |
沿革 | 1943年 岐阜県自動車商事(株)創設
1961年 パブリカ岐阜(株)創立/トヨタ自動車(株)の代理店となる 1966年 トヨタパブリカ岐阜(株)に社名変更、カローラ発売 1969年 トヨタカローラ岐阜(株)に社名変更 1978年 累計販売台数10万台突破 1987年 累計販売台数20万台突破 1989年 名古屋証券取引所二部上場 1993年 累計販売台数30万台突破 2000年 累計販売台数40万台突破 2005年 上場廃止 2007年 累計販売台数50万台突破 2011年 創立50周年 2016年 累計販売台数60万台突破 |
※リクナビ2023における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。