福島県最初の民間テレビ局として開局。2019年4月には新社屋からの放送を開始しました。
福テレは、ニュースや番組制作、各種イベントの開催などを通じて、
「県民のニーズにこたえる情報発信基地」としての活動を続けています。
福テレは1963年に福島県内初の民間テレビ局として開局、2019年4月には最新の免震構造や放送機材を備えた新社屋からの放送をスタートしました。ニュース・情報番組「テレポートプラス」では「命を守る報道」をテーマに正確で早い情報発信を目指しています。「サタふく」は、県民の生活を豊かにする情報や地域に密着した情報をお届けしています。当社最大のイベントである「東日本女子駅伝」では東京をはじめ東日本の18都道県に熱いレースの模様を中継放送しています。東日本大震災と福島第一原発事故を経験した福テレは2023年に開局60周年を迎えます。今後も自社制作番組やイベントなどを通じて地域の人たちと一緒に福島の復興を目指します。
福テレは常に「ナンバーワン」であることを目指しています。ニュース取材の「特ダネ」でも、営業の売り上げでも負けたくないという思いで取り組んでいます。これは開局からの歴史の中で常に社員に受け継がれている、いわば福テレの「DNA」です。自分たちが福島県のテレビ業界を引っ張る!という気概が、自社制作番組やイベントでのより良い地域貢献という形となってきたと考えています。「絶対に負けない」その気持ちが仕事の原動力です。
「やりたいこと」がいくつもあって迷っている人!「やりたいこと」を探しているけどまだみつかっていない人!でも福テレなら必ず「やりたいこと」が見つかるはずです。もし、今の福テレに「やりたいこと」が無かったら自分で作りだせば良いのですから…福テレはこれからも「やりたいこと」を応援する会社でありたいと考えています。
事業内容 | ・福島県内におけるテレビジョン放送(フジテレビ系列)
・放送番組の企画・制作・販売 ・その他関連する事業 |
---|---|
設立 | 1962年(昭和37年)6月1日 |
資本金 | 3億5千万円 |
従業員数 | 99名(男83名・女16名)2022年3月現在 |
売上高 | 57億7300万円(2019年度実績) |
代表者 | 代表取締役社長 横山 淳 |
事業所 | 本社(福島市)
東京支社・大阪支社・仙台支社・郡山総支社・会津若松支社・いわき支社 |
系列 | フジテレビ系列 |
主な自社制作番組 | ・テレポートプラス
(月~金)16:40~19:00 (土)17:30~18:25 ・サタふく(土)12:00~14:00 ・きみこそ明日リート(土)18:25~18:30 ・東日本女子駅伝(11月第2日曜日 フジテレビはじめ東日本12局ネット) |
【 WEB 開催 】 | 3月2日、3月17日に Web 上で説明会をライブ配信する予定です。
エントリーいただいた方にメールでURLをお送り致します。 ご参加お待ちしております。 |
※リクナビ2023における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。