業種 |
商社(食料品)
商社(化粧品)/食品/化粧品/その他サービス |
---|---|
本社 |
長野
|
■松本市、伊北、飯田市のいずれかの勤務となります!
ヤクルト創始者である代田稔博士は、長野県飯田市出身。私たち南信ヤクルト販売会社は、ヤクルト創始者の生誕地で、地域の人々の健康に役立てるよう、信頼関係と絆を大切にし頑張っています。
現在、世界39の国と地域で毎日約4000万本愛飲されているヤクルト。生活習慣や食文化は違っても、健康は人類共通の願いです。その願いを形にしたのが、飯田市出身、ヤクルトの創始者である代田稔博士。博士は病気にかからないための“予防”が大切であるという「予防医学」、さらに健康を支えるのは栄養を吸収する“腸”を丈夫にすることが長生きに繋がるという「健腸長寿」、一人でも多くの人が手にできるようにと「誰もが手に入れられる価格で」を提唱しました。その思いは今も受け継がれ、世界のお客様の健康と幸せを担っています。私たち南信ヤクルトは、創設者生誕地としての誇りと使命感を持って、ヤクルトの普及活動に努めています。
代表取締役社長・吉野伸彦は、従事者に「初めてのお客様にお伺いする際は、商品を持たずに行こう」と語っています。この言葉には商品を販売する前に、健康についてお客様としっかりコミュニケーションを取り、信頼関係を築くことが大切だという意味が込められています。売上げが目的では、いつか社員やスタッフのモチベーションは下がってしまいます。私たちは営業することを“開拓”ではなく“普及”と呼んでいます。その言葉のように、“売りに行く”のではなく“地域の健康づくりに全力を尽くす”。お客様に喜んで頂くことが、社員のモチベーションUPになると確信しています。
営業で大切なことは、ヤクルトの普及活動だけではなく、ヤクルトレディをまとめていく”サポートする力”が求められます。サポートとは、人を「使う」のではなく、いかに「活かせるか」。社員はヤクルトレディを通してヤクルトの魅力をお客様に伝える仕事です。たとえ若手でもベテランのヤクルトレディと心を通わせながら、モチベーションを上げていかなければいけません。もちろんサポート力というものは入社後にトレーニングによって培っていくものですが、トレーニングでは作ることができないその人の素質も重要です。「素直さ」や「プラス思考」は、人の思いを伝える上で重要なもの。そんな“誠実”な人材を求めています。
事業内容 | ヤクルトの商品及び化粧品の販売 |
---|---|
設立 | 昭和32年7月 |
資本金 | 8000万円(2020年3月現在) |
従業員数 | 正社員90名(2020年4月現在) |
売上高 | 26億5000万円(2018年3月実績)
26億2000万円(2019年3月実績) 26億2000万円(2020年3月実績) |
代表者 | 代表取締役社長 吉野伸彦 |
事業所 | 【本社】
松本本店:松本市野溝木工1-3-34 伊北営業所:上伊那郡箕輪町中箕輪1849 飯田営業所:飯田市松尾上溝3101 【宅配拠点・サービスセンター】 長野県下26拠点:大町、北安曇、安曇野中央、三郷、波田、開智、北松本、松本南、塩尻、木曽福島、YHS.スワン、諏訪、茅野、富士見、箕輪、辰野、伊那、高遠、駒ヶ根、飯島、高森、飯田、川路、伊賀良、高羽町、阿智 【化粧品エステサロン】 松本地区:Dear 松本、サロンKIZUNA 諏訪地区:エステ諏訪、サロンド麗、茅野 サロン 伊那地区:駒ヶ根サロン 飯田地区:飯田サロン |
ヤクルト創始者の生誕地 | 世界39の国と地域で1日約4000万本愛飲されているヤクルトの原点。それは、長野県飯田市出身の代田稔(しろたみのる)というひとりの医学博士の、人々の健康を願う優しさと思いやりからでした。
大正10年、京都帝国大学に入学。医学の道を歩み始めた代田でしたが、当時の日本はまだ豊かとはいえず、栄養状態の悪さから感染症で命を落とす幼い子供が数多くいました。 そこで代田は「予防医学」を志し、微生物研究センターをスタート。昭和5年におなかの中の悪い菌を減らし、人に有益な働きをする乳酸菌『シロタ株』を発見。その強化培養に成功し、乳製品乳酸菌飲料「ヤクルト」が誕生しました。 ヤクルトの父・代田稔博士の考えは、「予防医学・健腸長寿・良い物を安く」。一人でも多くの人に手軽に飲んでもらうことを大切にした「シロタイズム」の精神は、現在でも変わることなく受け継がれています。私たち南信ヤクルトは、創始者の生誕地でお客様に健康をお届けできることに、大きな喜びと誇り、強い使命感を持ち、普及活動に努めています。 |
健康教室を開催 | 大町・安曇野・松本・塩尻・木曽・諏訪・伊那・飯田の各エリアでご愛飲頂いているお客様に向けて、「健康教室」を月1回開催しています。
教室では、最先端医療現場でのヤクルト菌活用の様子を収めたビデオ上映や、乳酸菌シロタ株の働きについて分かりやく講義を行い、“予防医学”や“健腸長寿”について気軽に楽しく学びなががら、健康についての意識を高めて頂いています。 お客様と定期的にお話しする機会を設けることで、普段は相談しずらい健康についての不安や悩みを共有し、一生のパートナーとしてより深く、多くの方々に健康をお届けできるよう働きかけています。 |
部門紹介 | 南信ヤクルトは、ヤクルト製品の販売会社として中南信全域をカバーし、お客様との接点に立つマーケティング活動を展開しています。
【総合職】 ■営業 ・宅配部門 ヤクルト発展の原動力となった独自の販売ルートである宅配・職域を担当し、毎日300名の“ヤクルトスタッフ”が、各種ヤクルト製品を直接お客様のところへお届けしています。 ・直販部門 スーパーなどの量販店や小売店(フレンドリーショップ)・自動販売機・老人ホーム・病院・保育園・学校などを中心にルートセールスを担当しています。 ・化粧品部門 ヤクルト独自の乳酸菌から生まれた化粧品を扱っています。女子美容社員指導のもとに、約100名の“ヤクルトビューティー”が「美と健康」の普及活動を行っています。 ■管理 資金管理、商品管理、決算処理、伝票処理など経理業務、ネットワーク管理、システム管理、電話・来客応対、資料・書類作成、採用活動など総務・人事全般業務を行っています。 |
※リクナビ2023における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。