プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。
電子部品メーカーとして半導体デバイス・モジュール製品をはじめ、その関連設備や大規模集積回路(LSI)の設計・各種評価ボードにおける開発から製造・販売までを手がけている当社。1979年の会社設立以来、事業を展開することで産業の持続的な発展はもちろん、より豊かで住みやすい社会の実現に貢献してきました。今後も「品質第一」に、時代とニーズの変化に臨機応変に対応できるような取り組みにも挑戦していく計画です。
『エスタカヤ電子工業』が電子部品メーカーとして事業をスタートしたのは1979年。設立以来40年以上もの間培ってきた経験や高い製造技術・豊富なノウハウを強みに、ますます事業を拡大して成長を続けています。ウエハーの研磨からモジュールの組立、最終検査まで一貫して行うことで、お客様のさまざまなニーズに対応。最新の設備を兼ね備えた製造環境とそれによるスピーディーな製造は、多くのお取引先から高い評価をいただいています。また、多くのものに利用されている当社製品。スマートフォン、テレビ、自動車といった馴染みのある身近なものだけではなく、ドローンや医療機器などにも使われており、社会にも大きく貢献しています。
じっくりと時間をかけて学びながら着実に成長していただきたいから、当社ではきちんと教育体制を整えています。まずは集合研修からスタート。基本的なビジネスマナーや事業について、会社のルールなど、基礎の基礎から学んでいきます。その後は、現場へ配属。先輩の横について実務を覚えます。どの部署も優しい先輩たちばかり。わからないことがあれば理解するまでお教えし、フォローしますので安心して成長してける環境です。また、階層別の研修やテーマ別の研修も実施。自分のキャリアに合わせて学んでいける体制があります。さらに、資格取得支援制度もご用意。業務に必要な資格の取得にかかる受験費用は会社が一部負担します。
40年の歴史を持つ会社ですが、堅苦しさはなく、フラットでフランクな社風。ちょっとした悩みや困ったことがあれば、気軽に相談できる職場です。ときには上下関係なく冗談を言い合ったりすることも。とてもアットホームな雰囲気です。また、従業員1人ひとりが心身共に日々健康に過ごすことで、能力を十分に発揮して組織の活性化を図る“健康経営”に取り組んでいる当社。実際にメンタルヘルスケアの推進や週2回のノー残業DAYの設定、有給休暇の取得推進、感染症予防対策などを実施しています。さらに、短時間勤務や各種手当・会社割引・財形貯蓄・社内イベントなど福利厚生も充実。今後もより働きやすい職場環境づくりに力を入れていきます。
事業内容 | ■半導体デバイス・モジュール製品および関連設備、LSI設計・各種評価ボードの開発・製造・販売 |
---|---|
設立 | 1979年8月15日 |
資本金 | 1億円 |
従業員数 | 526名(2021年3月時点) |
売上高 | 145億円(2021年3月期実績) |
代表者 | 代表取締役社長 柚木 太志 |
事業所 | ■本社
岡山県浅口郡里庄町里見3121-1 |
関連会社 | SAIGON STEC CO.,LTD./ベトナム |
沿革 | 1979年8月/シャープ株式会社の半導体事業の協力会社としてタカヤ株式会社とシャープ株式会社の共同出資によりシャープタカヤ電子工業株式会社として設立:資本金2億5000万円
1980年4月/IC・LSIパッケージのアセンブリ &テスト開始 1981年6月/資本金2億8000万円に増資 1981年12月/ウエハーテスト開始 1983年3月/2棟竣工 1983年4月/TCPプロセス生産開始 1984年6月/資本金3億に増資 1985年4月/COBプロセス生産開始 1988年5月/チップ生産開始 1989年5月/3棟竣工 1991年1月/4棟竣工 1991年4月/RCJ認定、電子部品認証登録 1992年10月/CCDプロセス生産開始 1993年7月/ISO9001登録 1996年8月/CSPプロセス生産開始 1997年2月/ウエハー裏面研磨開始 1998年11月/COF生産開始 1999年9月/ISO14001登録 2000年6月/3億1000円に増資 2000年8月/5棟増設 2001年10月/カメラモジュール生産開始 2002年11月/ICカード生産開始 2003年5月/矢掛工場操業開始 2006年3月/ワンセグモジュール生産開始 2007年9月/ウエハーレベルCSP生産開始 2008年8月/SAIGON STEC操業開始(100%子会社) 2008年10月/カメラユニット生産開始 2009年3月/ソーラーモジュール生産開始・ISO27001登録 2012年10月/タッチパネルモジュールアセンブリ生産開始 2014年6月/矢掛太陽光発電所運用開始 2015年5月/本社太陽光発電所運用開始 2015年9月/ICカード生産終了 2015年10月/ISO/TS16949登録 2018年5月/SAIGON STEC シャープ株式会社に51%株式譲渡 2020年3月/シャープ株式会社が保有する弊社の株式すべてを弊社に譲渡 2020年6月/資本金の額を1億円に変更 2021年3月/開発技術センターを本社に統合し、タカヤ株式会社に返却 2021年10月/社名をシャープタカヤ電子工業株式会社からエスタカヤ電子工業株式会社に変更 |
主要取引 | シャープ株式会社
ルネサスエレクトロニクス株式会社 オムロン株式会社 新光商事株式会社 シリンクス株式会社 国立大学法人東京大学 大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構 他 ※敬称略・順不同 |
会社HP | https://www.s-takaya.co.jp/ |
※リクナビ2023における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。