これが私の仕事 |
市場内・外の業者さんに、冷凍イカ原料・製品の販売をしています。 皆さんは冷凍イカ原料・製品と言われてどんなものを思いつきますか?わたしが扱っているのは、輸入物・国産の冷凍イカです。早朝4時には会社に来て、4時半には売場に出て仲卸さんと呼ばれる業者さんを回り、これらの商品を売ります。6時には事務所に戻り、朝ごはんを食べ(時には同じ部署の先輩たちと一緒に)、取引の話をするのはもちろん、その後に売上の計算や翌日の商品配送の手配をして、退社します。お客様に商品の販売をする時は、雑談や挨拶をしながらお客様との信頼関係を作ることが何よりも大切。商品が他社と同じ値段でも「河野さんから買う」と言ってもらえると、本当に嬉しいです。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
しゃべりかける事すらためらったお客様が、翌日からお得意様になりました。 市場で働いている人って威勢がよくて、怒られたら怖そう。市場で働き始めるまで、私はそんな風に思っていました。実際働いてみると、市場の人は皆優しく、注文を忘れたりすると怒られたりしますが、翌日に何に事もなかったように接して頂けます。これまでで印象に残っているのは、いつもバタバタ慌ただしく、声をかけても話を聞いてもらえなかった新規のお客様です。一蹴される日が続き、正直ちょっと怖いと思っていました。ある日、お客様の忙しさが落ち着いた瞬間を見計らい、勇気を出して声をかけてみました。意外にも会話が続き、なんとその日に私の商品を買って下さったんです。そのお客様とは今でも取引が続いていて、雑談もできる関係になりました。先輩たちはお客様と20年以上の付き合いがある人も多く、私もそんな風になりたいと思っています。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
入社2年目でタイの加工工場を視察!貴重な経験の連続です。 他の業界では経験できないようなおもしろくて珍しい経験ができると思ったので、わたしはうおいちを選びました。私はまだ入社2年目ですが、自分の担当のイカの販売に関しては、誰にどれぐらい売るかというのを自分の判断でやらせてもらっています。自分の扱っている商品について学ぶために、今年はタイのイカ加工工場に行かせてもらいました。400人ほどの規模の工場で、イカのワタを取り除き、平たくパッキングしてCo2凍結する様子を視察。加工工程を見られる機会もなかなかないので、とても勉強になりました。お客様に商品を勧める時に、他社製品と比較したメリットを伝えられるようになり、その経験は役に立っています。いずれは自分の判断で売れると思ったものを仕入れ、販売もしていきたいです。 |
|
これまでのキャリア |
営業(現職1年9ヶ月)
入社時は場内の仲卸さんに対する販売からスタートし、今年夏ごろから市場外の営業にも出始めました。東京や名古屋に出張し、商社や卸売会社に販売提案を行ったりしています。 |