業種 |
通信
商社(電機・電子・半導体)/その他商社/その他サービス/インターネット関連 |
---|---|
本社 |
東京
|
直近の説明会・面接 |
---|
#東証一部上場 #住友商事グループ
(1)携帯電話等の販売及び代理店業務
(2)ソリューション、ブロードバンド等通信サービスの販売取次業務
(3)決済サービスその他新規事業、海外事業
すべての事業において新たな価値への挑戦が続いています。すべての行動と挑戦はお客様に感動・喜び・安心を届けるために。
ティーガイアは、これからもワクワクするような未来をご提案し、世の中に「+1」の価値を届けていきます。
【携帯電話販売台数は国内No.1。】【住友商事グループ・東証プライム上場】ティーガイアは、業界のリーディングカンパニーとして、通信基盤の拡大に貢献してきました。主軸であるモバイル事業(携帯電話販売台数は国内No.1)はもちろん、新たな決済サービスやアクセサーリーを提供するスマートライフ事業、ビジネス向けのソリューション事業にネットワーク事業.....。すべての事業にておいて、新たな価値への挑戦が続いています。すべての行動と挑戦は、お客さまに感動・喜び・安心を届けるために――。ティーガイアは、これからも、ワクワクするような未来をご提案し、世の中に「+1」の価値を届けていきます。
当社の社風・働く環境の特徴は、右も左も分からない新入社員に対しては社員全員が気にかけて親身になって話を聞いたりと、「面倒見の良い社員が多い」ところや、年次関係なく意見を言い合うことのできる「風通しの良さ」です。会社の財産である「人」がコミュニケーションを重ね、助け合い、高めあっていく。それが私たちの新たな価値に繋がっていきます。社員一人ひとり、そしてその家族の幸せを支え、活躍できる環境を整えていくことこそ会社の役割とティーガイアは考えています。だからこそ、皆さんには安心して、更に視野を広げ、色々なことに関心を持ち挑戦して頂きたいです。
営業として、BtoBビジネスに携わる大学OGの話を聞き、商社に関心を持つようになりました。世の中に欠かせない商材を通じて、影響力の大きい仕事がしたい。そして自らも成長し続けたい。そんな想いを満たしてくれる会社がティーガイアでした。すでに世の中に普及した携帯・スマートフォンですが、これからも形を変え進化を遂げることで、世の中をもっと豊かにしてくれるはず。ここでなら色々なことに挑戦していけると思いました。そして世の中に欠かせないものを扱う会社なら正直他にいくらでもあります。ただ、当社が特別な存在になった理由はそこで働く「人」や会社の風土が魅力的だったからです。(2017年卒入社久保川さん)
事業内容 | ◆モバイル事業:携帯電話等の販売及び代理店業務
直営店をはじめ代理店、量販店を含む販売チャネルは全国約1,965店舗(2021年6月末時点)にものぼり、携帯電話の販売台数は357万台(2020年度実績)と国内最大です! ◆ソリューション事業:ソリューション、ブロードバンド等通信サービスの販売取次業務 テレワークに代表される働き方改革やBCP対応、それに伴う企業のICT化によってスマートフォンやタブレットの管理運用が大きな課題に。 ティーガイアは、「LCM(Life Cycle Management)」により、デバイスの調達・提案からアップデートまでワンストップでサポート。 お客様のニーズと新たな時代に即した情報通信ソリューションを提供し、ICT化推進を支援します。 ◆決済サービス事業:決済サービス、海外事業 全国のコンビニエンスストアでの販売を中心に、順調に拡大するプリペイドカードやプリペイドコード(PIN)をはじめとするプリペイド関連事業。 日々進化する決済サービス市場に対応し、お客様のさらなる利便性の向上を図りながら、日本国内に留まらず海外での事業展開も開始しました! ◆その他新規事業 ティーガイアは、第4の柱となる新事業創出に取り組みます。 現在取り組んでいる「教育」「再生可能エネルギー」「農業」「eスポーツ」の他に、様々な成長分野に挑戦します! |
---|---|
設立 | 1992年2月 |
資本金 | 3,154百万円 |
従業員数 | 5,648名(2021年3月末時点 連結) |
売上高 | 4,508億円(2021年3月期実績) |
代表者 | 金治 伸隆 |
事業所 | 【本社】
〒150-8575 東京都渋谷区恵比寿4-1-18 恵比寿ネオナート14~18F 本社(東京) 支社:西日本支社(大阪)、東海支社(名古屋)、九州支社(福岡) 支店:北海道(札幌)、東北(仙台)、新潟、長野、北陸(金沢) 中国(広島)、四国(高松) |
販売地域 | 日本全国、シンガポール |
ティーガイアが目指すもの | いつでも、誰とでもつながることができる。どこでもショッピングを楽しめて、映画や音楽もダウンロードできる。スマートフォンやタブレットが普及したことで、私たちの生活は劇的に変化しました。
ティーガイアは、業界のリーディングカンパニーとして、通信基盤の拡大に貢献してきました。私たちが多くのお客さまに支持されている理由。それは、ただモノを売るだけの仕事ではなく、通信を通した新たな喜びをご提案する「価値提案型」のビジネスを行ってきたからです。 少しでも、お客さまに価値を感じてほしい。 「+1」の価値を生む仕事に挑戦していこう。 ティーガイアの人財一人ひとりが、それぞれ「+1」の価値を提供してきたことで、今日の私たちがあるのです。そして、「+1」への挑戦はこれからも決して途切れることはありません。 主軸であるモバイル事業はもちろん、新たな決済サービスやアクセサリーを提供するスマートライフ事業、ビジネス向けのソリューション事業にネットワーク事業……。すべての事業において、新たな価値への挑戦が続いています。すべての行動と挑戦は、お客さまに感動・喜び・安心を届けるために――。ティーガイアは、これからも、ワクワクするような未来をご提案し、世の中に「+1」の価値を届けていきます。 |
社名の由来 | 社名には、「明日(未来)に向かって誠実に挑戦し、全世界の人々の生命を育む、地球のような雄大な企業を目指す」という意味が込められています。この由来は、当社のキャッチフレーズ「未来を拓く、明日への飛躍」にも反映されています。 |
企業理念 | TGビジョン ~わたしたちの目指す姿~
新たなコミュニケーションの提案を通じ、お客様に感動・喜び・安心を提供します。 TGミッション ~わたしたちの使命~ 社員とその家族を大切にし、働く喜びを実感できる企業であり続けます。 ビジネスパートナー・地域社会・株主と強い信頼関係を築き、ともに発展し続けます。 リーディングカンパニーとして、変化を先取りし、新たなビジネスに挑戦し続けます。 TGアクション ~わたしたちの行動指針~ 「ありがとう」を超えるサービスを追求します。 情熱とスピード感を持ち、積極果敢に挑戦します。 コミュニケーションを大切にし、風通しの良い職場をつくります。 多様性を尊重し、最高のチームワークを実現します。 プロフェッショナルとして日々の自己研鑽に努めます。 いかなるときも高い倫理観に基づき誠実に行動し、コンプライアンスを徹底します。 |
研修制度 | TGトレーニングプログラム
・新卒社員向け研修(総合職) 将来の幹部候補生として、さまざまな視点での知識を習得できます。 10年の間に、ロジカルシンキングや問題解決研修、外部派遣型研修まで社会人としてのスキルを磨ける研修をプログラムしています。 ・階層別研修 各階層別に求められる役割の理解と知識・スキルの習得を目的に研修を実施します。 チームリーダーや部長も、最初は誰だって初心者。 よりよい会社にするために、常にステップアップを目指します。 ・住友商事グループ研修 住友商事グループの一員として、研修を受けることが出来ます。 各層に求められるリーダーシップマインド、スキルを効果的に習得ができる、更なるステップアップのきっかけとしていただけます。 また、研修の受講を通じて、グループ会社間の交流・人脈形成も望めます。 ・販売スタッフ職向け研修 販売スタッフとして必要なスキルを、それぞれの段階に合わせて習得できます。 トレーナー(教育担当)育成研修や店長育成塾などの役職別研修、お客様体験型価値提案研修やセールススキル向上研修などのスキル別の研修など、受けられる研修はさまざま。 接客経験がなくても大丈夫。 ティーガイアから分社化、独立した“教育・研修コンサルティング”会社、キャリアデザインアカデミーだからこそ出来る、今まで培ってきた接客のノウハウを丁寧にお伝えします。 |
沿革 | 2008年10月1日 株式会社ティーガイア誕生
2011年6月 ギフトカードを活用した「カードモールビジネス」を開始 2012年11月 スマホアクセサリー・周辺機器類専門店「Smart Labo」の展開を開始 2013年11月 シンガボールに子会社T-GAIA Asia Pacific Pte.Ltd.を設立 2014年3月 日本ワムネット株式会社を連結子会社化 2015年4月 子会社株式会社キャリアデザイン・アカデミー設立 2017年12月 クオカードを連結子会社化 2020年3月 株式会社TGパワーを連結子会社化 2020年11月 株式会社TFモバイルソリューションズを連結子会社化(2021年2月吸収合併) |
※リクナビ2023における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。