研究職他 | 51~100名 |
---|
プレエントリー候補リスト登録人数 | 1548名 |
---|
採用人数 | 今年度予定 51~100名 昨年度実績(見込) 51~100名 |
---|---|
初年度 月収例 |
― |
選考例 |
|
応募・選考時 提出書類 |
履歴書、成績書、その他 |
職種 | (1)【正社員】MR職(医薬情報担当者) (2)【正社員】研究職 (3)【正社員】開発職 (4)【正社員】CMC職(研究パート) (5)【正社員】CMC職(生産パート) |
---|---|
仕事内容 | (1)【正社員】MR職(医薬情報担当者)
自社製品のみならず、疾患や治療に関する知識を幅広く習得し、医師や薬剤師などの医療担当者に対して医薬品の適正な使用と普及を図る仕事です。 (2)【正社員】研究職 開発の可能性を追求する創剤・創薬研究や承認申請に要する非臨床試験、皮膚科学に関わる基礎研究を行います。 (3)【正社員】開発職 開発品の臨床試験(治験)計画から、知見を円滑に実施するための進捗状況の確認、治験の質と信頼性を確保するためのデータ管理を行います。 (4)【正社員】CMC職(研究パート) 医薬品の承認申請・承認取得に向け、その研究開発段階における原薬及び製剤の設計、製造方法、物性、規格及び試験方法などの諸研究を行います。 (5)【正社員】CMC職(生産パート) 医薬品等の品質確保と安定供給の為に、原料・資材の検体採取及び試験・検査、製剤の秤量・調製作業および直接製造作業・工程内検査などを行います。 |
応募資格 | (1)【正社員】MR職(医薬情報担当者) (2)【正社員】研究職 (3)【正社員】開発職 (4)【正社員】CMC職(研究パート)
大学/大学院 卒業見込みの方 (5)【正社員】CMC職(生産パート) 高専/大学/大学院 卒業見込みの方 |
勤務地 | (1)【正社員】MR職(医薬情報担当者)
北海道、青森、岩手、宮城、秋田、福島、茨城、栃木、群馬、埼玉、千葉、東京、神奈川、新潟、石川、長野、静岡、愛知、三重、滋賀、京都、大阪、兵庫、岡山、広島、山口、香川、愛媛、福岡、長崎、熊本、鹿児島 (2)【正社員】研究職 (3)【正社員】開発職 (4)【正社員】CMC職(研究パート) 京都 (5)【正社員】CMC職(生産パート) 滋賀 |
勤務時間 | (1)【正社員】MR職(医薬情報担当者)
【事業場外労働時間制】 みなし労働時間(1日):7時間40分 勤務時間帯目安:9:20~18:00 (2)【正社員】研究職 (3)【正社員】開発職 (4)【正社員】CMC職(研究パート) 【フレックスタイム制】 標準労働時間(1日):7時間40分 コアタイム:10:30~15:30 (5)【正社員】CMC職(生産パート) 【変形労働時間制】 実働時間(1日):平均7時間40分 備考:1ヵ月単位の変形労働時間制 |
職種・仕事内容の詳細 | ●MR職(医薬情報担当者)/
MR(Medical Representative/医薬情報担当者)の主な業務は、医療機関を訪問し、自社製品に関する情報を医師・薬剤師などの医療者に提供することにより、医薬品の適正な使用と普及を図ること、臨床現場から医薬品などの有効性・安全性について情報収集した内容を自社に報告すること、そして、その情報を臨床現場にフィードバックすることです。 ●研究職/ 「皮膚の健康を求める世界中の人々に、価値ある製品と情報を届けること」と「その製品の価値を最大化すること」を目的に、新たな開発プロジェクトを提案するための創薬研究や開発プロジェクトにおける非臨床試験(開発研究)を行い、医薬品の品質・安全性および有効性の確保を担っています。 ●開発職/ 「皮膚の健康を求める世界中の人々に、価値ある製品と情報を届けること」と「その製品の価値を最大化すること」を目的に、開発品の特徴を最大限に引き出すための開発戦略・治験計画を立案し、GCP(医薬品の臨床試験の実施の基準)などの関連法規に基づいた承認申請に必要な臨床試験の実施を担っています。 ●CMC職/ 「医薬品のモノ創りの要」として、創剤研究、製剤技術研究、原薬・製剤の製造方法及び品質評価方法の確立、非臨床試験及び臨床試験に用いる原薬及び製剤(治験薬)の供給、商業生産への移行、さらに医薬品の商業生産における高い品質と安定供給の確保など、モノ創りのための技術の獲得から医療従事者や患者様に安心して使用いただく高品質の製品を供給するまでの幅広い役割を担っています。 【研究パート】 開発(候補)品や現有品の製剤化研究、工業化研究、原薬製造と評価を行うとともに、有効性・安全性を保証する品質を適切に判断するための規格及び試験方法を研究します。 【生産パート】 製品の品質を確保し、効率よく安定供給を行う為の仕事です。 <化学・薬学系> 新薬の工業化検討および医薬品にかかる品質評価(規格試験・品質試験)、環境評価を行います。 <機械・電気系> 医薬品製造設備(充填・包装設備など)の設計・導入・運用・改良・保守を行います。 |
応募資格補足説明 | ●MR職(医薬情報担当者)/
4年制学部卒業以上の方(卒業見込みの方を含む・文理問わず) ※卒業時までに第1種普通運転免許を取得のこと ●研究職/ 生物・化学系で修士修了以上の方 薬学部・獣医学部生は6年制学部卒業以上の方(修了・卒業見込みの方を含む) ●開発職 生物・化学系で修士修了以上の方 薬学部・獣医学部生は6年制学部卒業以上の方(修了・卒業見込みの方を含む) ●CMC職/ 【研究パート】 生物・化学系で修士修了以上の方 薬学部・獣医学部生は6年制学部卒業以上の方(修了・卒業見込みの方を含む) 【生産パート】 理工・機械系、化学・薬学系などで学部卒業以上の方および高専専攻科、高専卒業の方 (修了・卒業見込みの方を含む) |
採用ステップ&スケジュール | マルホに興味を持っていただき、ありがとうございます。
まずは、エントリーしていただき、会員制マイページにご登録下さい。 説明会や選考に関する情報は、会員制マイページ内で随時お知らせします。 |
採用活動開始時期 | 採用活動の開始は3月以降です。 |
給与 | (1)【正社員】MR職(医薬情報担当者)
大学 卒業見込みの方 ※過去入社月実績を表記しています(2021年4月支給) 月給:230,300円 大学院 卒業見込みの方 ※過去入社月実績を表記しています(2021年4月支給) 月給:261,300円 備考:●博士修了/月給27万8,000円 ●修士修了/月給26万1,300円 ●6年制学部卒/月給26万1,300円 ●4年制学部卒/月給23万300円 (2)【正社員】研究職 (3)【正社員】開発職 (4)【正社員】CMC職(研究パート) 大学/大学院 卒業見込みの方 ※過去入社月実績を表記しています(2021年4月支給) 月給:261,300円 備考:●博士修了/月給27万8,000円 ●修士修了/月給26万1,300円 ●6年制学部卒/月給26万1,300円 (5)【正社員】CMC職(生産パート) 高専 卒業見込みの方 ※過去入社月実績を表記しています(2021年4月支給) 月給:200,600円 大学 卒業見込みの方 ※過去入社月実績を表記しています(2021年4月支給) 月給:230,300円 大学院 卒業見込みの方 ※過去入社月実績を表記しています(2021年4月支給) 月給:261,300円 備考:●博士修了/月給27万8,000円 ●修士修了/月給26万1,300円 ●6年制学部卒/月給26万1,300円 ●4年制学部卒/月給23万300円 ●高専専攻科卒/月給23万300円 ●高専卒/月給20万600円 |
---|---|
手当 | (1)【正社員】MR職(医薬情報担当者) (2)【正社員】研究職 (3)【正社員】開発職 (4)【正社員】CMC職(研究パート) (5)【正社員】CMC職(生産パート)
営業手当(別途支給:MR職)、外勤日当(別途支給:MR職) 家族手当、通勤手当など |
昇給 | (1)【正社員】MR職(医薬情報担当者) (2)【正社員】研究職 (3)【正社員】開発職 (4)【正社員】CMC職(研究パート) (5)【正社員】CMC職(生産パート)
年1回 備考:10月 |
賞与 | (1)【正社員】MR職(医薬情報担当者) (2)【正社員】研究職 (3)【正社員】開発職 (4)【正社員】CMC職(研究パート) (5)【正社員】CMC職(生産パート)
年2回 備考:6月、12月 |
休日・休暇 | (1)【正社員】MR職(医薬情報担当者) (2)【正社員】研究職 (3)【正社員】開発職 (4)【正社員】CMC職(研究パート) (5)【正社員】CMC職(生産パート)
週休2日制、祝日 年間休日:123日 休暇制度:年末年始休暇、慶弔休暇、産前・産後休暇、育児休暇、介護休暇 備考:MR特別休暇(4日)、永年勤続リフレッシュ休暇など ※年間休日:2020年4月1日~2021年3月31日実績 |
福利厚生 | 社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険(労災))
福利厚生:諸制度/各種財形貯蓄、企業年金、社員持株、借上社宅、自己申告、公的資格取得奨励など |
試用期間 | ■期間
(1)【正社員】MR職(医薬情報担当者) (2)【正社員】研究職 (3)【正社員】開発職 (4)【正社員】CMC職(研究パート) (5)【正社員】CMC職(生産パート) 期間:入社後3か月 ※労働条件の変更なし |
研修・見習い期間 | ■期間
(1)【正社員】MR職(医薬情報担当者) 期間:入社後~8月初旬(研修) ※労働条件の変更なし (2)【正社員】研究職 (3)【正社員】開発職 (4)【正社員】CMC職(研究パート) (5)【正社員】CMC職(生産パート) 期間:配属から一週間程度(研修) ※労働条件の変更なし |
過去3年間の新卒採用者数・離職者数 | - |
---|---|
過去3年間の男女別新卒採用者数 | - |
平均勤続年数 | 12.0年(2021年9月30日時点) |
平均年齢 | - |
研修 | あり:<全職種共通>新入社員教育、フォローアップ研修(2年目)、ジャンプアップ研修(3年目)など
※職種別研修も別途あり |
自己啓発支援 | あり:年間2回 当社指定のプログラムから選択し、受講。
(受講完了後、受講費を半額支給) |
メンター制度 | - |
キャリアコンサルティング制度 | - |
社内検定等の制度 | - |
月平均所定外労働時間 | 8.0時間(2020年度実績) |
有給休暇の平均取得日数 | - |
育児休業取得者数(男女別) | - |
役員・管理職の女性比率 | - |
受動喫煙対策 | 敷地内全面禁煙 |
---|
皮膚科学領域へのこだわり | 皮膚疾患と聞いて、どんな病気を思い浮かべますか?
アトピーやにきびなど、「生死に関わらない、軽い病気」という印象かもしれません。しかし、実際には、慢性的な痒みや痛みに加え、見られて恥ずかしいなど、精神的に苦しむ患者さんも多くいらっしゃいます。だからこそ、マルホは皮膚科学領域のパイオニアとして、患者さんの笑顔を取り戻すために挑戦を続けています。広く、奥深い領域ですが、その分多くのやりがいがあります。 |
---|---|
【WEB説明会】 | WEBでの職種別説明会を3月より開催します。(日程は職種により異なります)
エントリー頂いた方に会員制マイページより詳細をご案内しますので、是非エントリーください。 |
※リクナビ2023における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。
モデルケースは、採用データのサマリー情報になります。
参考データであり、給与の規定などは各社によって異なります。
採用人数 | 該当モデルケースにおける「今年の採用予定人数」と「昨年度の実績(見込み)」の人数です。 |
---|---|
初年度月収例 | 該当モデルケースにおける、入社初年度の月収例です。 詳細は、「採用データ」内の「給与・福利厚生(待遇)」欄をご確認ください。 Pick Up
|
選考例 | 該当モデルケースにおける選考項目、および実施目安時期になります。 代表的な項目のみですので、記載事項以外の選考項目がある場合もあります。 Pick Up
|
その他のポイント | 「有休取得率」「育児・介護制度」などの福利厚生・待遇面や「平均勤続年数」「女性役員在籍」など風土に関するデータです。 |
プレエントリー候補リスト登録人数とは、この企業のリクナビ上での情報公開日 (※1) 〜2022年7月6日の期間、プレエントリー候補リストや気になるリスト (※2) にこの企業 (※3) を登録した人数です。プレエントリー数・応募数ではないことにご注意ください。
「採用人数 (今年度予定) に対するプレエントリー候補リスト登録人数の割合」が大きいほど、選考がチャレンジングな企業である可能性があります。逆に、割合の小さい企業は、まだあまり知られていない隠れた優良企業である可能性があります。
リクナビ上で情報掲載されていた期間は企業によって異なります。
時期に応じて、リクナビ上で「気になるリスト」は「プレエントリー候補リスト」へと呼び方が変わります。
募集企業が合併・分社化・グループ化または採用方法の変更等をした場合、リクナビ上での情報公開後に企業名や採用募集の範囲が変更になっている場合があります。