私たちは、工場自動化設備や半導体製造装置など、工場で使用される各種機器の設計開発を行っています。また、医療機器分野にも事業を拡大すべく、準備を進めています。そんな当社のお客様は、本社を構える山梨県近隣の企業が中心で、現在はエリア拡大を目指し、京都事業所での受注活動も展開。5G関連の装置設計やロボテイクスなど、最先端技術も積極的に取り入れて、お客様の生産現場の改善に貢献していきます。
社名の「idras」は、「innovation drafters」=「新しいアイデアの起案者たち」を意味します。確かな技術と自由な発想で、常に時代に応じた新しいアイデアや価値を想像し、起案していきたい。そして、お客様や仲間に誠意と思いやりを持ち、世の中のニーズを察知し、技術者としてのスキルと知見を提供すると同時に、技術の革新や新商品の開発による新たな価値を創造し、経済発展や景気循環に寄与していくという思いを込めました。「教えること、学ぶこと」を大切にする社風も特徴で、社員一人ひとりが主体的に学び、自分で考えて業務に取り組んでいます。少人数の社内は社員間の隔たりがなく、みんな自然とコミュニケーションが取れる環境です。
自由な発想と高い技術力を持って、地場の中小企業から大手企業まで取引を拡大している当社。工場で使用される各種機器の設計開発に加えて、今後は医療機器分野にも事業拡大を予定していて、多様な案件に携わることができます。また、入社間もない時期から責任ある仕事を任せられる環境だということも当社の魅力。業務内容は、お客様との打ち合わせから、CADを使ってのモデリング、設計まで、社内外で幅広く、それぞれ自ら試行錯誤をしながら挑戦していただきます。最初は分からないことばかりでしょうが、経験豊富な先輩スタッフが一緒に解決策を考えてくれるため、安心して仕事に取り組むことができます。
当社では、社内で業務を行うほか、お客様先へ出向して勤務するケースもあり、勤務形態の割合は5:5程度。自社での業務となる場合は、作業内容等によっては自宅からのリモート勤務にすることも可能です。また、子育てしながら働く社員が多いことから、子どもの体調不良時における病児保育の費用は会社が負担。仕事と育児を両立しながら活躍することができます。加えて、社員に対する健康推進支援も行っていて、就業時間内にリフレッシュ時間(月1回/2時間)を付与していることも特徴です。リフレッシュすることは仕事の効率化にもつながるので、今後も社員の働きやすい環境とワークライフバランスの推進に取り組んでいきます。
事業内容 | 各種機械、工場自動化設備の設計開発、
医療機器デバイスの設計・開発 技術者の派遣 |
---|---|
設立 | 2008年10月 |
資本金 | 300万円 |
従業員数 | 10名(2020年10月現在) |
売上高 | 年商5千6百万円(2021年9月実績) |
代表者 | 代表取締役 石原 敬三 |
事業所 | 本社:山梨県中央市西新居78-9
山梨事務所:山梨県中巨摩郡昭和町河東中島1677 山の都201 京都事務所:京都市下京区中堂寺栗田町93番地 京都リサーチパーク6号館201号室 |
ホームページ | https://www.idras.jp/ |
許認可(登録)番号 | 【労働者派遣事業】
厚生労働大臣許可 派19-300260 |
※リクナビ2023における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。