業種 |
専門店(複合)
その他専門店・小売/インターネット関連/不動産 |
---|---|
本社 |
兵庫
|
残り採用予定数 |
3名(更新日:2022/08/05)
|
---|
直近の説明会・面接 |
---|
出荷作業スタッフ・WEBデザイナー・事務スタッフ | 1~5名 |
---|
プレエントリー候補リスト登録人数 | 258名 |
---|
採用人数 | 今年度予定 1~5名 昨年度実績(見込) 0名 |
---|---|
初年度 月収例 |
月23万円程度(月給制) |
選考例 |
|
応募・選考時 提出書類 |
OpenES |
その他の ポイント |
女性管理職比率20%以上、女性役員在籍、転居を伴う転勤なし、30代役員在籍 |
職種 | (1)【正社員】倉庫オペレーション(2)【正社員】WEBデザイナー (3)【正社員】事務・カスタマーサポート |
---|---|
仕事内容 | (1)【正社員】倉庫オペレーション
注文されたギフト商品をお客様に届けるための、物流業務を担います。 荷受け、ピッキング、包装、検品、梱包、トラックへの積み込みという一連の作業を、チームワークで進めていきます。 (2)【正社員】WEBデザイナー ECサイトの商品ページやLP(ランディングページ)のデザイン制作のお仕事です。 サイトユーザーの指向にあったコンセプトやデザインを考え、カタチにしていきます。 (3)【正社員】事務・カスタマーサポート Webショップからご注文をいただいた受注の処理や、送り状・帳票の作成、 メールや電話でいただいたお問合せやご意見への対応を行います。 |
応募資格 | (1)【正社員】倉庫オペレーション(2)【正社員】WEBデザイナー (3)【正社員】事務・カスタマーサポート
短大/専門/高専/大学/大学院 卒業見込みの方 |
勤務地 | (1)【正社員】倉庫オペレーション(3)【正社員】事務・カスタマーサポート
兵庫 備考:本社:兵庫県神崎郡市川町下瀬加195-1 (2)【正社員】WEBデザイナー 大阪、兵庫 備考:大阪オフィス:大阪府大阪市中央区南船場3丁目2番地22号おおきに南船場ビル 4F 本社:兵庫県神崎郡市川町下瀬加195-1 |
勤務時間 | (1)【正社員】倉庫オペレーション(2)【正社員】WEBデザイナー (3)【正社員】事務・カスタマーサポート
【固定時間制・標準労働時間制】 勤務時間:9:00~18:00(休憩:1時間) |
職種・仕事内容の詳細 | 【倉庫オペレーション】
◆入出荷チーム ・新たに届いた商品の荷受と入荷処理 ・倉庫でのピッキング ・包装済み商品を段ボールなどで梱包 ・配送エリアごとの仕分け ・出荷トラックへの積み込み ◆包装チーム ・手作業or機械を使ったギフト用の包装 ・のし書きや内容が間違っていないか、帳票をもとにチェック 本社倉庫からは平時で1日およそ3000件、 繁忙期は1日4000~5000件の商品を発送しています。 チームごとにメインの仕事を分担していますが、 忙しい時などはチーム関係なく助け合って倉庫全体の作業を進めています。 【WEBデザイナー】 自社の通販サイトやECサイトの販売ページを作成します。 まずはコンセプトを決めてページのラフデザインを作成。 それを元に社内のカメラマンに写真を依頼し、実際のページを完成させます。 また自社サイトだけでなく、社外から依頼されたサイトの制作・運営業務もあり。 時代の流れに合った様々なサイトのデザインに挑戦できます! 【事務・カスタマーサポート】 ◆新規受注チーム ◆お客様対応チーム ◆送り状・帳票チーム の3チームに分かれて業務を進めています。 本社2階ある広々としたワンフロアのオフィスに、全員のデスクがあります。 質問や相談がすぐにできる環境で、助け合いながら働けます。 |
採用ステップ&スケジュール | リクナビよりエントリー
▼ 説明会参加(オンライン開催) ▼ 書類選考 ▼ 一次面接(オンライン開催) ▼ 最終面接 ▼ 内定 ※選考の中で本社にご来社いただく機会がございます! ぜひ、ベルヴィの雰囲気を感じてくださいね◎ |
給与 | (1)【正社員】倉庫オペレーション(2)【正社員】WEBデザイナー (3)【正社員】事務・カスタマーサポート
短大/専門/高専/大学/大学院 卒業見込みの方 月給:230,000円(固定残業代含む) ※基本給:200,000円 固定残業代/月:30,000円/20時間 ※固定残業代は残業が無い場合も別途支給し、超過する場合は別途支給 |
---|---|
手当 | (1)【正社員】倉庫オペレーション(2)【正社員】WEBデザイナー (3)【正社員】事務・カスタマーサポート
交通費支給(2万円/月まで) |
昇給 | (1)【正社員】倉庫オペレーション(2)【正社員】WEBデザイナー (3)【正社員】事務・カスタマーサポート
年1回 備考:業績による |
賞与 | (1)【正社員】倉庫オペレーション(2)【正社員】WEBデザイナー (3)【正社員】事務・カスタマーサポート
年2回 備考:業績による |
休日・休暇 | (1)【正社員】倉庫オペレーション(3)【正社員】事務・カスタマーサポート
完全週休2日制(シフト制) 年間休日:114日 休暇制度:GW休暇、夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、産前・産後休暇、育児休暇 (2)【正社員】WEBデザイナー 完全週休2日制(土日) 年間休日:114日 休暇制度:GW休暇、夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、産前・産後休暇、育児休暇 |
福利厚生 | 社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険(労災))
福利厚生: Iターン支援あり(住宅補助3万円/月まで) |
試用期間 | ■期間
(1)【正社員】倉庫オペレーション(2)【正社員】WEBデザイナー (3)【正社員】事務・カスタマーサポート 期間:3ヵ月 ※労働条件の変更なし |
研修・見習い期間 | なし |
過去3年間の新卒採用者数・離職者数 |
(2022年3月時点)
新卒採用初年度のため、採用実績なし
|
||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
過去3年間の男女別新卒採用者数 |
新卒採用初年度のため、採用実績なし
|
||||||||||||||||
平均勤続年数 | 4.8年(2022年3月時点) | ||||||||||||||||
平均年齢 | 40.1歳(2022年3月時点) | ||||||||||||||||
研修 | あり:
◆同じ部署の先輩がついて仕事を教えてくれるメンター制度あり ◆致知(ちち)の勉強会 |
||||||||||||||||
自己啓発支援 | あり:
◆致知(ちち)の勉強会 経営者やアスリートといったトップランナーの インタビュー記事から、その成功の背景にある精神や考え方を学びます。 |
||||||||||||||||
メンター制度 | あり | ||||||||||||||||
キャリアコンサルティング制度 | なし | ||||||||||||||||
社内検定等の制度 | なし | ||||||||||||||||
月平均所定外労働時間 | 20.0時間(2020年度実績) | ||||||||||||||||
有給休暇の平均取得日数 | 5.1日(2020年度実績) | ||||||||||||||||
育児休業取得者数(男女別) |
(2020年度実績)
|
||||||||||||||||
役員・管理職の女性比率 |
(2022年3月時点)
|
受動喫煙対策 |
以下の対策を講じております。
屋外喫煙所あり
|
---|
【WEB説明会】 | WEB説明会を開催しております。
ぜひご参加ください。 |
---|
※リクナビ2023における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。
モデルケースは、採用データのサマリー情報になります。
参考データであり、給与の規定などは各社によって異なります。
採用人数 | 該当モデルケースにおける「今年の採用予定人数」と「昨年度の実績(見込み)」の人数です。 |
---|---|
初年度月収例 | 該当モデルケースにおける、入社初年度の月収例です。 詳細は、「採用データ」内の「給与・福利厚生(待遇)」欄をご確認ください。 Pick Up
|
選考例 | 該当モデルケースにおける選考項目、および実施目安時期になります。 代表的な項目のみですので、記載事項以外の選考項目がある場合もあります。 Pick Up
|
その他のポイント | 「有休取得率」「育児・介護制度」などの福利厚生・待遇面や「平均勤続年数」「女性役員在籍」など風土に関するデータです。 |
プレエントリー候補リスト登録人数とは、この企業のリクナビ上での情報公開日 (※1) 〜2022年8月17日の期間、プレエントリー候補リストや気になるリスト (※2) にこの企業 (※3) を登録した人数です。プレエントリー数・応募数ではないことにご注意ください。
「採用人数 (今年度予定) に対するプレエントリー候補リスト登録人数の割合」が大きいほど、選考がチャレンジングな企業である可能性があります。逆に、割合の小さい企業は、まだあまり知られていない隠れた優良企業である可能性があります。
リクナビ上で情報掲載されていた期間は企業によって異なります。
時期に応じて、リクナビ上で「気になるリスト」は「プレエントリー候補リスト」へと呼び方が変わります。
募集企業が合併・分社化・グループ化または採用方法の変更等をした場合、リクナビ上での情報公開後に企業名や採用募集の範囲が変更になっている場合があります。