業種 |
専門店(服飾雑貨・繊維製品・貴金属)
その他専門店・小売/アパレル・服飾・雑貨・皮革製品/商社(アパレル・服飾雑貨・貴金属)/インターネット関連 |
---|---|
本社 |
兵庫
|
ストア事業部 総合職コース | 11~15名 |
---|
プレエントリー候補リスト登録人数 | 1539名 |
---|
採用人数 | 今年度予定 11~15名 昨年度実績(見込) 1~5名 |
---|---|
初年度 月収例 |
月20万円程度(月給制) |
選考例 |
|
応募・選考時 提出書類 |
エントリーシート、履歴書 |
その他の ポイント |
有休消化50%以上、平均残業時間が月20時間以内、育休取得率90%以上、女性管理職比率20%以上、住宅補助あり |
職種 | (1)【正社員】ストア事業部 販売職(総合職) |
---|---|
仕事内容 | (1)【正社員】ストア事業部 販売職(総合職)
・まずは帽子専門店14+での販売・接客からスタート。現場でアドバイザーを経験後、店長を目指していただきます。その後、能力と希望をもとに様々なキャリアにチャレンジすることができます。 |
応募資格 | (1)【正社員】ストア事業部 販売職(総合職)
大学/大学院 卒業見込みの方 大学/大学院 卒業の方 (2019年3月~2022年3月 卒の方) |
勤務地 | (1)【正社員】ストア事業部 販売職(総合職)
北海道、青森、千葉、東京、愛知、滋賀、京都、大阪、兵庫、愛媛、高知 備考:全国の帽子専門店イチヨンプラス各店舗(転居を伴う異動あり) |
勤務時間 | (1)【正社員】ストア事業部 販売職(総合職)
【変形労働時間制】 総労働時間(1ヶ月):160時間~175時間 備考:・歴日数が28日の場合160時間~ ・歴日数が30日の場合171時間~ ・歴日数が31日の場合175時間~ ☆変形労働時間制とは? 1ヶ月で◯時間働きましょう、という決まりの元、シフトを組み勤務予定を決めます。 (◯時間は上記にあるとおり月間歴日数に応じて変動) (1週間に1度以上の休暇取得は必須) ※当社では、より効率的に、より負担が少なく柔軟に働けるよう2018年から導入した制度です。 |
採用活動開始時期 | 採用活動の開始は3月以降です。 |
給与 | (1)【正社員】ストア事業部 販売職(総合職)
大学/大学院 卒業見込みの方 大学/大学院 卒業の方 月給:201,000円以上(固定残業代含む) 固定残業代/月:14,000円/10時間 ※固定残業代は残業が無い場合も別途支給し、超過する場合は別途支給 |
---|---|
手当 | (1)【正社員】ストア事業部 販売職(総合職)
■通勤手当(交通費全額支給) ■地域手当 ■業務手当 ■役職手当 |
昇給 | (1)【正社員】ストア事業部 販売職(総合職)
年2回 備考:(4月・10月)※評価制度に応じて ※評価については個人ノルマ制ではなく、 日々の取り組みなどを決めた個人目標の達成を評価する仕組みです。 数字結果だけではなく、日々の姿勢が評価や自分自身のスキルアップに 繋がる仕組みを導入しています。 |
賞与 | (1)【正社員】ストア事業部 販売職(総合職)
年2回 備考:(3月・10月)※当社規定による 決算賞与※当社規定による |
休日・休暇 | (1)【正社員】ストア事業部 販売職(総合職)
変動労働制(毎月のシフトにより前後する場合があります。) 年間休日:105日 有給休暇:10日~10日 ※入社社半年後10日付与、以降は勤続年数による法定日数に準じて付与 ※有給消化奨励月などを設け、有給休暇を使用しやすいよう取り組んでいます。 休暇制度:慶弔休暇、産前・産後休暇、育児休暇 備考:※変動労働制、下記計算式により算出 年間実働時間合計=2069時間~ 実働8時間の場合、勤務日数換算が259日。 1年365日中、259日勤務 106日休日換算となります。 ※月4回以上~(※法律上最低4日~となりますが、平均8日以上取得しています) ■その他:産前産後休暇・育児休暇(取得率100%) |
福利厚生 | 社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険(労災))
その他福利厚生:■社宅借上げ制度 ■社員割引制度 ■褒章制度(最優秀新人賞、MVP、ベストストア賞) ■健康診断(年1回) ■服装、髪型自由 ■産前産後休暇、育児休暇(取得率100%) ■時短勤務制度 結婚や出産など大きな人生の転機を迎えても、 仕事と家庭、両立しながら働く女性社員がたくさん活躍しています◎ |
試用期間 | なし |
研修・見習い期間 | ■期間
(1)【正社員】ストア事業部 販売職(総合職) 期間:入社から半年間 |
■勤務地
(1)【正社員】ストア事業部 販売職(総合職) 北海道、青森、千葉、東京、愛知、滋賀、京都、大阪、兵庫、愛媛、高知 備考:全国の帽子専門店イチヨンプラス各店舗(転居を伴う異動あり) |
|
■勤務時間
(1)【正社員】ストア事業部 販売職(総合職) 【変形労働時間制】 総労働時間(1ヶ月):160時間~175時間 備考:・歴日数が28日の場合160時間~ ・歴日数が30日の場合171時間~ ・歴日数が31日の場合175時間~ ☆変形労働時間制とは? 1ヶ月で◯時間働きましょう、という決まりの元、シフトを組み勤務予定を決めます。 (◯時間は上記にあるとおり月間歴日数に応じて変動) (1週間に1度以上の休暇取得は必須) ※当社では、より効率的に、より負担が少なく柔軟に働けるよう2018年から導入した制度です。 |
|
■給与
(1)【正社員】ストア事業部 販売職(総合職) 大学/大学院 卒業見込みの方 月給:191,000円(固定残業代含む) ※基本給:184,000円 固定残業代/月:7,000円/5時間 ※固定残業代は残業が無い場合も別途支給し、超過する場合は別途支給 |
|
■手当
(1)【正社員】ストア事業部 販売職(総合職) ■通勤手当(交通費全額支給) ■地域手当 ■業務手当 ■役職手当 |
|
■休日・休暇
(1)【正社員】ストア事業部 販売職(総合職) 変動労働制(毎月のシフトにより前後する場合があります。) 年間休日:105日 有給休暇:10日~10日 ※入社社半年後10日付与、以降は勤続年数による法定日数に準じて付与 ※有給消化奨励月などを設け、有給休暇を使用しやすいよう取り組んでいます。 休暇制度:慶弔休暇、産前・産後休暇、育児休暇 備考:※変動労働制、下記計算式により算出 年間実働時間合計=2069時間~ 実働8時間の場合、勤務日数換算が259日。 1年365日中、259日勤務 106日休日換算となります。 ※月4回以上~(※法律上最低4日~となりますが、平均8日以上取得しています) ■その他:産前産後休暇・育児休暇(取得率100%) |
過去3年間の新卒採用者数・離職者数 |
(2021年時点)
|
||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
過去3年間の男女別新卒採用者数 |
3年以内男性採用割合:12.5%
3年以内女性採用割合:87.5% |
||||||||||||||||
平均勤続年数 | 3.8年(2020年6月1日時点) | ||||||||||||||||
平均年齢 | 30.0歳(2020年時点) | ||||||||||||||||
研修 | あり:当社では、年齢・役職関係なく常に成長ができる環境として
研修制度の充実に力を入れています。 ======== ●内定者勉強会 内定者を対象に実施します。社会人になる準備として、楽しく上手に仕事をする秘訣について学びます。 ●新入社員研修 新入社員のみ受講する研修。社会人として働くことについてを学びます。 ●PS(PORTSTYLE)カレッジ 新入社員・準社員になって間もない方を対象に実施。 1ヶ月に1~2回、1年に渡って定期的に開催します。 こちらは外部講師の先生にきていただいたり、役員や先輩社員が講師となって日々の業務にリアルに活かせる内容を学びます。 ●キャリア研修 PSカレッジ受講後に受ける研修で、主にMG研修となります。 MG研修というのは「マネージメント研修」の略で、ゲームを通じて経営を学ぶことのできる研修です。 ======== この他、各種勉強会を開催したり外部セミナーに参加することも可能です。 どの研修も、常に良い内容にしようと考え変更を加えながら実施しています。 |
||||||||||||||||
自己啓発支援 | - | ||||||||||||||||
メンター制度 | あり:新卒社員1名につき、1名の上長が担当します。
仕事のことも、個人的に悩んでいることも、先輩に相談できる仕組みです。 |
||||||||||||||||
キャリアコンサルティング制度 | あり:2019年3月より新評価制度を導入。
3カ月毎に目標設定と振り返りをおこないます。3カ月の間にも中間確認を行いますので、1.5カ月に1度必ず面談の機会があります。 必要に応じて社内キャリコンとの面談を実施しています。 ※面談ではキャリアアップを見据えたお話はもちろんですが、 仕事だけではなくプライベートも含め、ライフプランの相談もどんどんしてくださいね。 |
||||||||||||||||
社内検定等の制度 | - | ||||||||||||||||
月平均所定外労働時間 | 3.6時間(2020年度実績) | ||||||||||||||||
有給休暇の平均取得日数 | 6.5日(2020年度実績) | ||||||||||||||||
育児休業取得者数(男女別) |
(2020年度実績)
☆希望者全員が取得可能です。
☆また、時短勤務制度を利用し、家庭と両立しながら復帰している社員もいます! |
||||||||||||||||
役員・管理職の女性比率 |
(2020年時点)
|
受動喫煙対策 | ― |
---|
【採用ステップ】 | 【選考の流れ】
※詳しい選考スケジュールについては、次の選考スケジュールの項目をご確認ください。 ▼リクナビよりエントリー ▼会社説明会(各会場/WEB) 説明会は大阪・神戸・東京にて開催予定。セミナー画面よりご予約をお願いいたします。 遠方の方や日程の都合が合わない方はお気軽にWEB説明会をご利用ください。 ※会場/WEBどちらにご参加いただいても選考応募が可能です。 ※WEB説明会はすぐにご覧いただける録画配信と対話方式ですすめるリモート配信があります(PCやスマホから視聴) ご予約後、電話・メッセージにて視聴URLをお送り致します。 ▼初回選考 ◆対面/リモート説明会ご参加の方 簡易選考会を説明会の後に実施いたします。説明会にご参加後、その場で選考会に参加するかどうかお選びいただけます。 ※選考会に参加される場合は15分ほどお時間が延長する場合がございますので、スケジュールにご注意ください。 ◆録画説明会をご視聴の方 ご視聴の後、選考を希望される方は選考予約画面へお進みください。こちらから、エントリーシート提出の方法をメッセージにてお送りしますのでご確認の上エントリーシートをご提出ください。 ▼一次選考 1対1の個別面談(履歴書持参) ※対面またはオンラインにて実施 対面:神戸本社 その他:Zoomで実施 ▼二次選考 現場体験型の選考です(2時間程度) 店舗にお越しいただき、現場体験+個別面接となります。 場所・日程応相談 (▼人事面談) 対面:神戸本社 その他:Zoomで実施 ▼最終面談 役員面談を実施いたします ▼内々定 |
---|---|
【選考スケジュール】 | 【選考スケジュール】
説明会参加・エントリーシートのご提出日により、ご参加いただく選考スケジュールが異なります。 ※新型コロナウイルスの感染状況により、選考スケジュールが変更となる可能性がございます。選考スケジュールの最新情報は、こちらのページと説明会のご予約フォームにて更新いたします。 ※基本的には下記のスケジュールで実施いたしますが、一次選考以降の日程については個別に案内をお送りする日程に沿って選考を行います。(日程調整はLINEを使用しています。) ★選考スケジュール 春1 【受付終了いたしました】 一次選考 3/14~3/18 二次選考 3/28~3/31 三次選考 4/5~4/8 最終選考 4/12~4/15 ★選考スケジュール 春2 【受付終了いたしました】 一次選考 3/28~4/6 二次選考 4/4~4/8 三次選考 4/19~4/22 最終選考 4/25~4/28 ★選考スケジュール 春3 【受付終了いたしました】 一次選考 4/12~4/15 二次選考 4/18~4/22 三次選考 5/10~5/12 最終選考 5/16~5/23 ★選考スケジュール 春4 【受付終了いたしました】 一次選考 4/25~4/28 二次選考 5/10~5/13 三次選考 5/24~5/26 最終選考 5/30~5/31 ★選考スケジュール 春5 ※春採用最終案内 【受付終了いたしました】 一次選考 5/17~5/20 二次選考 5/26~5/31 三次選考 6/3~6/7 最終選考 6/13~6/14 ==春採用終了 下記日程より夏採用スケジュールとなります== ★選考スケジュール 夏1 【エントリーシート提出期限:5/25】 一次選考 6/7~6/10 二次選考 6/15~6/17 三次選考 6/22~6/24 最終選考 6/27~6/28 |
【WEB説明会】 | 【WEB説明会】
ご自宅にいながら説明会にご参加いただけます。 「リモート配信参加型」と「録画配信型」どちらもご用意しています。 説明会の参加が難しい方や、まずは当社のことを知ってみたいという方はぜひ、お気軽にエントリーしてください。 |
※リクナビ2023における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。
モデルケースは、採用データのサマリー情報になります。
参考データであり、給与の規定などは各社によって異なります。
採用人数 | 該当モデルケースにおける「今年の採用予定人数」と「昨年度の実績(見込み)」の人数です。 |
---|---|
初年度月収例 | 該当モデルケースにおける、入社初年度の月収例です。 詳細は、「採用データ」内の「給与・福利厚生(待遇)」欄をご確認ください。 Pick Up
|
選考例 | 該当モデルケースにおける選考項目、および実施目安時期になります。 代表的な項目のみですので、記載事項以外の選考項目がある場合もあります。 Pick Up
|
その他のポイント | 「有休取得率」「育児・介護制度」などの福利厚生・待遇面や「平均勤続年数」「女性役員在籍」など風土に関するデータです。 |
プレエントリー候補リスト登録人数とは、この企業のリクナビ上での情報公開日 (※1) 〜2022年5月19日の期間、プレエントリー候補リストや気になるリスト (※2) にこの企業 (※3) を登録した人数です。プレエントリー数・応募数ではないことにご注意ください。
「採用人数 (今年度予定) に対するプレエントリー候補リスト登録人数の割合」が大きいほど、選考がチャレンジングな企業である可能性があります。逆に、割合の小さい企業は、まだあまり知られていない隠れた優良企業である可能性があります。
リクナビ上で情報掲載されていた期間は企業によって異なります。
時期に応じて、リクナビ上で「気になるリスト」は「プレエントリー候補リスト」へと呼び方が変わります。
募集企業が合併・分社化・グループ化または採用方法の変更等をした場合、リクナビ上での情報公開後に企業名や採用募集の範囲が変更になっている場合があります。