業種 |
ソフトウェア
情報処理/インターネット関連/各種ビジネスサービス/その他サービス |
---|---|
本社 |
東京
|
社名の「デセオ=Deseo」とは、スペイン語の男性名詞で「願い」「願望」を意味する言葉です。コンピュータ技術を通して社会に貢献できるようにという弊社の「願い」を込めて社名としました。コンピュータを通じて、人と人とのネットワークコミュニティ、ソリューションを築くことを目指し、システム設計や構築業務、システム運用・保守・監視業務のほか、受託システム設計・構築、アプリケーションの受託開発などを行っています。
デセオのエンジニアは、ほとんどがITに関しては未経験で入社しています。また、文系出身者も多数。それでもエンジニアとして活躍できる理由は、デセオ独自の研修制度にあります。外部企業に研修を委託する会社が多い中で、デセオは自社内研修を充実することにこだわっています。会長や、技術者出身である社長、営業部長が自ら講師を務め、手作りの教材で丁寧に指導。社会人としてのマナーから、セキュリティ、クライアントとのコミュニケーションの取り方まで手厚くサポートします。デセオのカラーを大切にすることで、長く腰を据えて働ける、一生もののスキルを身につけていただきたいと思っています。
主に東京都内のお客様先で、システム運用や保守業務を行っています。と言うと堅苦しく思われがちですが、業務にはまじめに、業務外はのびのびとをモットーにしています。SEはシステムの開発が取り上げられがちですが、実は日々の業務で使われているシステムの運用や保守も大切な仕事。障害が起きたときに、いち早く対応し、1分1秒でも早く解決することが私たちの使命です。システム運用・保守は、同一のお客様先での仕事なので、安定した環境で働きやすいのも特長。繁忙期はありますが、残業があまりに増えそうなときには、しっかり改善要求をしています。年間休日も124日と十分に取れるので、働きやすい環境です。
デセオの社員は、とにかく個性豊か。口数が少なくまじめなタイプや、おしゃべり大好きな人、普段はあまりしゃべらないけれど、アニメやゲームなど好きなことになると、とたんに饒舌になる人、フットサルなどアクティブな趣味がある人から、「コロナ前からステイホームしてます!」と語るインドア派まで実に多彩です。一見バラバラに見えても、一人ひとりの個性を認め合い、尊重し合っているので、実はとても仲良し。社員発信でイベントの企画も行っており、ボウリング大会、BBQ、お花見などを開催したり、スイーツ部や、アニメ・ゲーム好きな社員によるコミケ出展、野球観戦をしたりと、さまざまな形で盛り上がっています。
事業内容 | ◆システム設計・構築業務(UNIX、Linux、Windows、Ciscoなど)
お客様のニーズに対応したシステム設計や構築業務を行います。 さまざまな業種の基幹サーバ・ネットワークの設計、構築業務が中心で お客様へのヒアリングをもとにシステム提案を実施し、要件定義書・基本設計書の作成からシステム構築業務を行います。 ◆システム運用・保守・監視業務(UNIX、Linux、Windows、Ciscoなど) お客様のシステムを安定稼動させるための監視やサポート業務を行います。 基幹サーバの運用・保守、ネットワーク監視からクライアントのヘルプデスクまで幅広くサポートします。 ◆受託システム設計・構築 小規模LAN設定構築、インフラ構築などお客様のニーズに応じて様々なシステム構築をお客様から直接受託して行います。 機器選定、ネットワーク構築からPCサポートまで、御要望に応じてサービスをご提供します。 ◆受託開発 Web開発、アプリケーション開発をお客様から直接受託して行います。 ◆アプリケーション開発 高度な技術性と高いパフォーマンスの業務開発を行います。 物流、販売、通信、社内管理等の幅広い業務アプリケーション開発、お客様へは最適な システムを提供します。 ◆Web システム開発 最新の技術を駆使したBtoB・BtoC・Webサービスなど インターネットアプリケーションの開発を行います。 特に社内管理、販売管理、情報管理、病院向け医療システム等幅広い開発をサポートします。 ◆その他自社サービス(データリカバリーサービス、パソコンドクター) |
---|---|
設立 | 2002/5/13 |
資本金 | 700万円 |
従業員数 | 36名(2021年2月時点) |
売上高 | 1億3000万円(2020年3月時点) |
代表者 | 代表取締役会長 井伊眞吾
代表取締役社長 永倉宏康 |
事業所 | ■本社
〒110-0015 東京都台東区東上野2-2-1 品田ビル4階 TEL:03-6802-8475 FAX:03-6802-8476 |
※リクナビ2023における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。