プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。
業種 |
医療機器
医薬品/化粧品/化学 |
---|---|
本社 |
東京
|
大学卒・営業職 | 51~100名 |
---|
プレエントリー候補リスト登録人数 | 15959名 |
---|
採用人数 | 今年度予定 51~100名 昨年度実績(見込) 51~100名 |
---|---|
初年度 月収例 |
月27万円程度(年俸制) |
選考例 |
|
応募・選考時 提出書類 |
エントリーシート、履歴書 |
その他の ポイント |
完全土日祝休み、ノー残業デー、女性役員在籍、英語を使う機会あり |
職種 | 【ヤンセンファーマ株式会社】
MR職 Manufacture Management職 Quality Assurance職 Quality Control職 サプライチェーンロジスティクス職 【ジョンソン・エンド・ジョンソン株式会社】 ■コンシューマー カンパニー 営業職 マーケティング職 ■メディカル カンパニー 営業職 営業職 クリニカルアカウントスペシャリスト職(バイオセンス ウェブスター事業部) Regulatory Affairs職 Quality Assurance職(品質保証部) Manufacture職 サプライチェーンロジスティクス職 ■ビジョンケア カンパニー コマーシャルリーダー職 【エイエムオー・ジャパン株式会社】 営業職 【株式会社ドクターシーラボ】 マーケティング職 |
---|---|
主な仕事内容 | 【ヤンセンファーマ株式会社】
・MR職:医療用医薬品の提案営業 ・Manufacture Management職:生産計画から生産技術・製造、品質管理・改善など。富士工場勤務(富士工場勤務) ・Quality Assurance:品質保証業務とそのシステム構築、海外製造元管理等 (富士工場勤務) ・Quality Control職:理化学試験の実施及び試験法の導入等品質管理業務全般 (富士工場勤務) ・サプライチェーンロジスティクス職:プロセス改善ならびにデジタルトランスフォーメーションの推進、サプライヤーマネジメントなど 【ジョンソン・エンド・ジョンソン株式会社】 ■コンシューマー カンパニー ・営業職:消費者向け健康関連製品の提案営業 ・マーケティング職:消費者向け製品のマーケティング及びブランドマネージメント業務 ■メディカル カンパニー ・営業職:医療機器の提案営業 ・営業職クリニカルアカウントスペシャリスト職:同上 ・Regulatory Affairs職:医療機器における新製品・テクノロジーの日本導入戦略構築・薬事承認申請・広告審査など ・Quality Assurance職:医療機器等の市場・海外製造元からの品質に関する情報収集、苦情や不具合原因の調査・分析、及び法規制に基づく行政報告・管理、プロセス改善など ・Manufacture職:医療機器の流通加工、品質管理、物流管理等にかかる工程の構築、管理、分析、改善など 。(須賀川事業所勤務) ・サプライチェーンロジスティクス職:プロセス改善ならびにデジタルトランスフォーメーションの推進、サプライヤーマネジメントなど ■ビジョンケア カンパニー ・コマーシャルリーダー職:コンタクトレンズおよび眼科領域ビジネスに従事するコマーシャル部門(営業・マーケティング等)グローバルリーダー候補育成プログラム 【エイエムオー・ジャパン株式会社】 ・営業職:眼科外科領域における医療機器の提案営業 【株式会社ドクターシーラボ】 ・マーケティング職:消費者向け製品のマーケティング及びブランドマネージメント業務 |
応募資格(各社共通) | 2023年9月までに高専や4年制・6年制大学を卒業、または大学院(修士課程もしくは博士課程)を修了予定の方
※営業職・MR職は普通自動車免許所持(入社時までに) ※高専の方は専攻科を修了・修了見込みの方が対象となります ※専門学校の方は臨床工学技士の資格取得(見込み可)の方が対象となります |
選考方法(予定) | エントリーシート・適性検査 ⇒ Webセミナー ⇒ 1次選考(グループディスカッション)⇒ 2次選考(面接)⇒ 最終選考(個人面接:複数回) ⇒ 人事との電話面談
※職種によって異なる場合あり、変更および詳細は採用マイページを通じてご案内いたします |
勤務時間(各社共通) | 9:00~17:40(須賀川工場は8:30~17:00、富士工場は8:00~17:00、ドクターシーラボは9:00~18:00) |
勤務地(各社共通) | 全国転勤有 : 本社(東京)、支店、営業所、須賀川事業所、富士工場
・須賀川事業所(福島県須賀川市大桑原字女夫坂1番地) ・富士工場(静岡県駿東郡長泉町南一色600-8) |
福利厚生(各社共通) | 財形貯蓄、社員持株会、産休・育児支援制度、ホームヘルパー制度、共助会ほか
(株式会社ドクターシーラボには上記の福利厚生の一部が適用されない場合があります) |
教育制度(各社共通) | J&Jグループでは、企業理念「Our Credo(我が信条)」に基づく全世界共通のリーダーシップ・モデルを具体的に示し、社員一人ひとりの成長と成功を支援するプログラムが準備されています。それぞれの社員が自己の将来像をどのように描いていきたいかを尊重し、自己の成長に積極的に挑戦していく社員を強力にバックアップしています。
新入社員研修、階層別研修、事業部別専門スキル研修、海外研修、通信教育ほか (株式会社ドクターシーラボには上記の研修制度の一部が適用されない場合があります) |
採用活動開始時期 | 採用活動の開始は3月以降です。 |
給与(各社共通) | 専門卒・高専卒・大卒・大学院修了:月給27万6千円~(昨年実績)割増賃金、みなし労働手当別途支給 ※学位、または配属先によって異なります
|
---|---|
諸手当(各社共通) | 上記の通り。 |
昇給(各社共通) | 年1回(3月) |
賞与 | 支給時期、支給回数については各社ごとに設定
〈営業職〉 ジョンソン・エンド・ジョンソン株式会社 メディカルカンパニ― 年3回支給(6月・12月・翌3月に分割支給) ジョンソン・エンド・ジョンソン株式会社 ビジョンケアカンパニ― 年3回支給(6月・12月・翌3月に分割支給) ジョンソン・エンド・ジョンソン株式会社 コンシューマーカンパニ― 年1回支給(3月) ヤンセンファーマ株式会社 年1回支給(3月) エイエムオー・ジャパン株式会社 1年目:翌年3月に支給、2年目以降:年4回支給 (5月・8月・11月・翌2月に分割支給) 〈非営業職〉 ジョンソン・エンド・ジョンソン株式会社 メディカルカンパニ― 年1回支給(3月) ジョンソン・エンド・ジョンソン株式会社 ビジョンケアカンパニ― 年1回支給(3月) ジョンソン・エンド・ジョンソン株式会社 コンシューマーカンパニ― 年1回支給(3月) ヤンセンファーマ株式会社 年1回支給(3月) エイエムオー・ジャパン株式会社 年1回支給(3月) 株式会社ドクターシーラボ 年2回支給 (6月・12月) |
休日休暇(各社共通) | 完全週休2日制(土・日)、祝日、年末年始、リフレッシュ休暇、ボランティア休暇、ドナー休暇、その他
※リフレッシュ休暇とは、年間で自由な日に3日間の休暇が1日単位で取得できる制度です (株式会社ドクターシーラボには上記の休日・休暇の一部が適用されない場合があります) |
各社保険(各社共通) | 各種社会保険完備 |
採用人数(予定) | 日本法人グループでで50~100名の予定 |
試用期間(各社共通) | 試用期間有、入社日から3ヶ月間。試用期間中の給与など条件変更なし。 |
研修・見習い期間(各社共通) | なし |
採用人数昨年度実績 | 51~100名見込み |
過去3年間の新卒採用者数・離職者数 | - |
---|---|
過去3年間の男女別新卒採用者数 | - |
平均勤続年数 | - |
平均年齢 | - |
研修 | あり:新入社員向け研修:ビジネスマナー、目標設定、ビジネスプラン作成ワークなど
新卒社員向け入社1年目・2年目・3年目の研修:振り返り、目標設定など 階層別研修:役職別のスキル・コーチング力など ビジネススキル・語学力の向上を図った選択性の社外研修プログラム |
自己啓発支援 | あり:階層別研修、事業部別専門スキル研修、海外研修、通信教育ほか |
メンター制度 | あり: |
キャリアコンサルティング制度 | あり:年に4回、上長と年間目標の設定や達成度を確認する制度がある
部門付け担当人事へ随時キャリアの相談が行える グローバルシステムで全世界のオープンポジションが確認でき、エントリーできる仕組みがある |
社内検定等の制度 | - |
月平均所定外労働時間 | - |
有給休暇の平均取得日数 | - |
育児休業取得者数(男女別) | - |
役員・管理職の女性比率 | - |
受動喫煙対策 |
以下の対策を講じております。
働く場所を限らず、昼休みを含んだ所定労働時間内は禁煙とする
オフィスビル敷地内、商用車は24時間禁煙 |
---|
※リクナビ2023における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。
モデルケースは、採用データのサマリー情報になります。
参考データであり、給与の規定などは各社によって異なります。
採用人数 | 該当モデルケースにおける「今年の採用予定人数」と「昨年度の実績(見込み)」の人数です。 |
---|---|
初年度月収例 | 該当モデルケースにおける、入社初年度の月収例です。 詳細は、「採用データ」内の「給与・福利厚生(待遇)」欄をご確認ください。 Pick Up
|
選考例 | 該当モデルケースにおける選考項目、および実施目安時期になります。 代表的な項目のみですので、記載事項以外の選考項目がある場合もあります。 Pick Up
|
その他のポイント | 「有休取得率」「育児・介護制度」などの福利厚生・待遇面や「平均勤続年数」「女性役員在籍」など風土に関するデータです。 |
プレエントリー候補リスト登録人数とは、この企業のリクナビ上での情報公開日 (※1) 〜2022年5月23日の期間、プレエントリー候補リストや気になるリスト (※2) にこの企業 (※3) を登録した人数です。プレエントリー数・応募数ではないことにご注意ください。
「採用人数 (今年度予定) に対するプレエントリー候補リスト登録人数の割合」が大きいほど、選考がチャレンジングな企業である可能性があります。逆に、割合の小さい企業は、まだあまり知られていない隠れた優良企業である可能性があります。
リクナビ上で情報掲載されていた期間は企業によって異なります。
時期に応じて、リクナビ上で「気になるリスト」は「プレエントリー候補リスト」へと呼び方が変わります。
募集企業が合併・分社化・グループ化または採用方法の変更等をした場合、リクナビ上での情報公開後に企業名や採用募集の範囲が変更になっている場合があります。