業種 |
専門店(自動車関連)
商社(自動車・輸送機器)/損害保険 |
---|---|
本社 |
東京
|
~マツダ車と共に歩む最高のカーライフの提案~
当社は東京で初めてマツダ車の販売を手掛けた老舗ディーラー。
都内6つの拠点(有明・足立・五反田・日野・町田・八重洲)を展開中。
マツダ全車種(乗用・商用・軽自動車)の新車販売~整備・アフターフォローまで、
お客様に寄り添った最高のカーライフをサポートしています。
また輸入車を販売するグループ会社を経営し、
創業以来、安定した経営を続けています。
私たちのミッションは、たくさんの人々にマツダ車の魅力を知ってもらうこと。そして、お客様にとって最高のカーライフを末永くサポートしていくことです。車に関することはもちろん、車以外でも気軽に店舗に足を運んでいただけるように、各店舗独自にイベントを開催したり、お客様との関係づくりに力を入れています。お客様と深く話し、ライフスタイルを知り、人生を共有する。そこまで深い関係性が築けているからこそ、10年、20年、30年と長くお付き合いしてくださるお客様がたくさんいらっしゃるのです。車を売ってからはじまる長いお付き合いを楽しみながら、お客様が望むカーライフを提供する面白味をぜひ一緒に体感していきましょう。
私たちが何よりも大切にしているのは、社員が満足を感じてのびのびと働ける環境。各店舗とも役職、年齢、性別に関係なくフランクで話しやすい雰囲気があります。「誰かが困っていたらフォローする」そんな精神が浸透していて、チームでお客様をおもてなす体制が整っています。なので、車について詳しくない方も、新人の方も、安心して仕事に臨めるはずです。こうした体制により、高い質を生み出し、自信を持ってお客様に接客できるようになっていくのです。
各店舗ごとに色が異なるのが当社の特徴のひとつ。それは働く社員の個性や自主性を大切にしているから。今回はモデル店舗として多くのお客様に愛されている町田店をご紹介します。町田店の一番の特徴は毎月開催される独自イベント。クリスマスにはリースづくり教室を開催したり、夏休みには子どもの自由研究の課題にもなる実験教室を開催したり、気軽に家族で店舗へ足を運べるような工夫をしています。町田店の方針は、「まずは自分でやってみる」というスタイル。だからスタッフがアイデアを出し、楽しみながら様々なイベントを企画・運営しています。このように各店舗ごとに、スタッフのアイデアや個性を発揮できる環境が用意されています。
事業内容 | ■マツダ車の新車販売
■整備・アフターフォロー ■損害保険代理店業務 など |
---|---|
設立 | 1948年8月 |
資本金 | 5000万円 |
従業員数 | 117名(2022年1月) |
売上高 | 59億3096万円(2021年3月期) |
代表者 | 代表取締役社長:石塚晃嗣 |
事業所 | ■本社/東京都中央区八丁堀1-10-7
【店舗】 ■八重洲ショールーム)/中央区八丁堀1-10-7 ■有明営業所/江東区東雲2-12-34 ■足立営業所/足立区大谷田4-1-25 ■五反田営業所/品川区西五反田5-4-1 ■日野営業所/日野市日野1323 ■町田営業所/町田市旭町1-25-4 【ビル事業】 ■TMG八丁堀ビル/中央区八丁堀1-10-7 ■東陽セントラルビル/江東区東陽4-1-13 ■中野坂上セントラルビル/中野区本町2-46-2 ■築地浜離宮ビル/中央区築地5-3-3 |
関連会社 | 株式会社モトーレントーマツ(BMW、MINI正規販売店)
株式会社シュテルン浦和 (Mercedes-Benz正規販売店) 株式会社TRUSCON AUTO (PORSCHE正規販売店) |
沿革 | 1940年
・東京都下谷区北稲荷町において東京小型自動車商会(個人組織)を創業 1948年 ・東京マツダ販売(株)を設立 1990年 ・(株)シュテルン浦和(Mercedes-Benz正規販売店)を設立 1995年 ・(株)モトーレントーマツを設立(BMW、MINI正規販売店) 2016年 ・八丁堀本社建て替えの為、本社を築地へ移転 2018年 ・東京マツダ販売創業70周年を迎える ・八丁堀本社及び、八重洲ショールームをリニューアル ・(株)TRUSCON AUTO(ポルシェ正規販売店)を設立 |
※リクナビ2023における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。