業種 |
陸運(観光バス・バス・タクシー)
不動産/エネルギー/その他製造/その他商社 |
---|---|
本社 |
岡山
|
直近の説明会・面接 |
---|
総合職・エリア総合職 | 46~50名 |
---|
プレエントリー候補リスト登録人数 | 2041名 |
---|
採用人数 | 今年度予定 46~50名 昨年度実績(見込) 41~45名 |
---|---|
初年度 月収例 |
月21万円程度(月給制) |
選考例 |
|
応募・選考時 提出書類 |
エントリーシート、履歴書、成績書、その他 |
その他の ポイント |
女性役員在籍、新規事業提案制度、住宅補助あり、資格取得奨励金あり |
◎両備グループの採用活動について◎ | まずはリクナビよりエントリー、説明会をご予約ください!
グループの募集会社・事業所の中から、皆さんの特性や性格にあった会社や、 就職活動の軸に沿った会社を1次選考で選択していただき、進めていきます。 (1次選考より後は、皆さんの希望する会社によって異なります) |
---|---|
【福利厚生が充実!】働きやすいから続けられる◎ | 【社員の幸せを目指した、誰もが働きやすい環境です!】
私たち両備グループは、社員の幸せを大切にした福利厚生が充実したグループ会社です!社員の健康や生活、さらに家族の方にも「両備グループで良かった」と感じてもらえる『ハッピーライフプロジェクト』といった制度を整備しています。 そのほか、日々の生活のサポートから成長のための研修制度まで、充実しています。 これらの制度を活用いただき、能力や特性を発揮して、私たち両備グループでご活躍ください! ●子育て応援制度● 法律で定められている項目はもちろんのこと、出産前1年間の休暇制度「出産準備休暇」や小学校卒業までの時短勤務・時間外労働を制限できる制度等、両備グループ独自の制度が充実。 ●両備健康づくりセンターによる健康サポート● 健康診断のメニューが充実しているほか、インフルエンザ予防接種費用助成、健康指導、スポーツ大会、ウォーキングキャンペーン、温泉やスポーツ施設等利用割引制度なども。 ●能力アップを実現する教育センターの研修● 職種・役職・各階層に必要とされる業務遂行能力、ヒューマンスキルを含む会社で必要となる能力の養成。免許資格取得のための教育。 ●両備グループの施設や商品を特別価格で利用できる● レジャー・グルメ・旅行等車関連・IT関連・住まい・ギフトなど様々なお得な商品を、社員は特別価格で利用可能! ●受動喫煙防止対策の実施● 屋内喫煙所設置(両備ホールディングス株式会社本社オフィス) |
両備ホールディングス株式会社 | ◆募集職種
総合職、エリア総合職 総合交通キャリア職、プロドライバー職 メカニック職 プロフェッショナル職 エアポートスタッフ職 ◆給与(基本給)既卒者は最終学歴に準ず 総合職 ・月給216,000円/院卒・大卒 ・月給194,800円/短大・専門・高専卒 エリア総合職 ・月給195,950円/院卒・大卒 ・月給182,300円/短大・専門・高専卒 総合交通キャリア職・プロドライバー職 ・月給203,300円/院・大学・短大・専門・高専卒 メカニック職 ・月給211,850円(自動車整備士1級なし:月給196,050円)/院卒・大卒 ・月給201,050円(自動車整備士1級なし:月給190,050円)/短大・専門・高専卒 プロフェッショナル職 ・月給200,000円/院卒・大卒 ・月給187,000円/短大・専門・高専卒 エアポートスタッフ職 ・月給190,000円/院卒・大卒 ・月給180,000円/短大・専門・高専卒 ◆諸手当:通勤手当、家族手当、住宅補助等/所属・職種による ◆昇給:年1回 ◆賞与:年2回 ◆勤務地 総合職:九州~北海道 総合交通キャリア職・プロドライバー職:岡山、大阪 エリア総合職、メカニック職、エアポートスタッフ職:岡山 プロフェッショナル職:岡山、広島 ◆勤務時間:9:00-18:00/所属・職種による ◆休日休暇 総合職、エリア総合職、メカニック職、プロフェッショナル職、エアポートスタッフ職:108日、週休2日制 総合交通キャリア職・プロドライバー職:94日、週休2日制 ◆保険:雇用・労災・健康・厚生年金 ◆福利厚生:両備ハッピーライフプロジェクト等 ◆試用期間:有 3ヶ月/試用期間中と後で待遇に変更無 ◆募集学科:大学院・大学・短大・専門・高専 全学部全学科、既卒可 職場情報 ◆平均勤続年数:12.3年/2021.3.31時点 ◆平均年齢:42.4歳/2021.3.31時点 ◆研修:職種・役職・各階層研修等 ◆自己啓発支援:資格支援制度等 ◆メンター制度:有 ◆社内検定の制度:キャリアパス制度等 ◆月平均所定外労働時間:8時間/2020年度 ◆有給休暇の平均取得日数:7.4日/2020年度 ◆育児休業取得者数:女性/対象12名中12名取得 男性/対象20名中1名取得/2020年度 |
株式会社中国バス | ◆募集職種:総合職・プロドライバー職(バス)・メカニック職
◆給与(基本給) ・総合職 月給214,000円+諸手当(院卒・大卒) ・プロドライバー職 月給205,000円(一律無事故手当(1万円)含) +諸手当(院卒・大卒、短大・専門・高専卒) ・メカニック職 月給200,000円+諸手当(院卒・大卒、短大・専門・高専卒) ◆諸手当: ・総合職 通勤手当、資格手当、家族手当など ・プロドライバー職 通勤手当、家族手当、運行手当など ・メカニック職 通勤手当、資格手当、家族手当など ◆昇 給:年1回(4月) ◆賞 与:年2回(7月、12月) ◆勤務地:福山市、府中市、尾道市、甲山など広島県東部 ◆勤務時間 ・総合職 8:30~17:30(業務により異なる) ・プロドライバー職 5:30~22:00の間で実働7.5時間シフト制(業務により異なる) ・メカニック職 8:30~17:30(業務により異なる) ◆休日休暇 ・総合職 年間休日107日(週休2日制) ・プロドライバー職 年間休日95日(週休2日制) ・メカニック職 年間休日107日(週休2日制) ◆保 険:雇用・労災・健康・厚生年金 ◆福利厚生:両備ハッピーライフプロジェクト、資格手当など ◆試用期間:あり 6ヶ月(試用期間中と後で待遇に変更なし) ◆募集学科 ・総合職:大学院卒、大学卒、全学部全学科、既卒者応募可能 ・プロドライバー職:大学院・大学・短大・専門学校・高専 全学部全学科、既卒者応募可能 ・メカニック職:大学院・大学・短大・専門学校・高専 全学部全学科、既卒者応募可能 <職場情報> ◆平均勤続年数:8年(2021年10月31日時点) ◆平均年齢:45.2歳(2021年10月31日時点) ◆研修:能力アップを実現するヒューマントレジャーセンターの研修(職種・役職・各階層に必要とされる業務遂行能力、ヒューマンスキルを含む会社で必要となる能力の養成、免許資格取得のための教育)など ◆自己啓発支援:資格取得費用の負担 ◆メンター制度:学卒指導員制度 部署の先輩による1年間のOJT ◆月平均所定外労働時間:10時間(2020年度) ◆有給休暇の平均取得日数:6.6日(2020年度) ◆育児休業取得者数(男女別):女性/対象者0名 男性/対象者0名(2020年度) |
岡山電気軌道株式会社 | ◆募集職種:プロドライバー職(バス)
◆基本給: 月給 200,000円(一律職務手当44,000円含む)(院卒・大卒) 月給 178,000円(一律職務手当30,000円含む)(短大卒・専門卒・高専卒) ◆諸手当:通勤手当(上限15,000円)、家族手当 など ◆昇 給:年1回 ◆賞 与:年2回(7月、12月) ◆勤務地:全営業所(初期配属は岡南営業所、津高営業所、桑野営業所を予定) ◆勤務時間:9時~18時、実働7.8時間(業務により異なる) *出先のサービス機関(岡山駅・天満屋案内所・リムジンポーター)で窓口業務や乗降客の案内などバス運行に附帯する業務はシフト勤務の場合あり *大型バス運転職勤務は、勤務体系は一カ月単位の変形労働時間制 ◆休日休暇:年間105日 週休2日(月8~10日) ◆保 険:健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 ◆福利厚生:両備ハッピーライフプロジェクト、新規事業提案制度、資格取得奨励金など ◆募集学科:大学院・大学・短大・専門学校・高専 全学部全学科、既卒者応募可能 ◆試用期間:あり 6ヶ月(労働条件に変更なし) <職場情報> ◆平均勤続年数:11.9年(2021年11月1日) ◆平均年齢:46.6歳(2021年11月1日) ◆研修: ○能力アップを実現するヒューマントレジャーセンターの研修(職種・役職・各階層に必要とされる業務遂行能力、ヒューマンスキルを含む会社で必要となる能力の養成、免許資格取得のための教育) ○新入社員研修 ○コミュニケーション研修 ◆自己啓発支援:資格取得費用の負担 ◆メンター制度:学卒指導員制度 部署の先輩による1年間のOJT ◆有給休暇の平均取得日数:7.1日(2020年度) ◆育児休業取得者数(男女別):女性/対象者0名 男性/対象者0名(2020年度) |
両備トランスポート株式会社 | ◆募集職種:総合交通キャリア職、プロドライバー職(トラック)
◆給与(基本給) 月給203,850円(院卒・大卒・短大卒・専門卒・高専卒) ◆諸手当:通勤手当、家族手当、地域手当、運行手当 など ◆昇 給:年1回(4月) ◆賞 与:年2回(7月、12月) ◆勤務地:全国の支店・営業所 ◆勤務時間:9時00分~18時00分(職種・事業所・担当業務により異なる) ◆休日休暇:年間休日105日、法定休日(毎週1日または4週間を通じ4日以上)を上回る ◆保 険:健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 ◆福利厚生:両備ハッピーライフプロジェクト、財形貯蓄、住宅補助、安全研修など ◆試用期間:あり 3ヶ月(試用期間中と後で待遇に変更なし) ◆募集学科:大学院・大学・短大・専門学校・高専 全学部全学科、既卒者応募可 <職場情報> ◆平均勤続年数:14.8年(2021年3月31日時点) ◆平均年齢:47.5歳(2021年3月31日時点) ◆研修:能力アップを実現するヒューマントレジャーセンターの研修(職種・役職・各階層に必要とされる業務遂行能力、ヒューマンスキルを含む会社で必要となる能力の養成、免許資格取得のための教育)など ◆自己啓発支援:資格取得費用の負担 ◆メンター制度:学卒指導員制度 部署の先輩による1年間のOJT ◆社内検定の制度:キャリアパス制度 ◆月平均所定外労働時間:35.3時間(2020年度) ◆有給休暇の平均取得日数:7.9日(2020年度) ◆育児休業取得者数(男女別):女性/対象者3名中3名が取得 男性/対象者15名中1名が取得(2020年度) |
岡山交通株式会社 | ◆募集職種:総合職・エリア総合職・プロドライバー職(タクシー)
◆給与(基本給)月給制 ・総合職 206,400円(院卒・大卒)、185,700円(短大・専門・高専卒) ・エリア総合職 185,800円(院卒・大卒)、173,100円(短大・専門・高専卒) ・プロドライバー職 200,000円(院卒・大卒)、180,000円(短大・専門・高専卒)※二種免許未取得の場合 ○乗務担当の場合は、入社後7カ月間は月給230,000円(院卒・大卒・短大・専門・高専卒)。以後、基本給+歩合給+諸手当の給与体系となります。 <乗務担当の給与実績:230,000円~300,000円> ◆諸手当:歩合手当、役付手当など ◆昇 給:年1回(4月) ◆賞 与:年2回(6月、12月) ◆勤務地:全事業所 初期配属は岡山市(豊成)を予定 ◆勤務時間 ○乗務担当 1ヶ月単位の変形労働時間(週40時間以内) ・研修期間中:9:00~17:00(休憩60分) ・研修後:月18日~20日の勤務(1日10~11時間の乗務) ※勤務時間の中に休憩時間は3時間あり、自分のペースに合わせた休憩が取れます ※お休みが多く、仕事もプライベートも充実した働き方ができます ○オペレーター担当 ・研修期間中:9:00~18:00(休憩60分) ・研修後:7:00~16:00、21:00~翌6:00など(休憩60分) ※研修期間は3か月試用期間に準ずる ※シフト制で通勤渋滞を避けた勤務時間もあり時間を有効に使えます ◆休日休暇: ○乗務担当:シフト制(非番の日を含めて月10日~12日) ○タクシーセンター:年間休日105日(週休2日制) ◆保 険:雇用・労災・健康・厚生年金 ◆福利厚生:両備ハッピーライフプロジェクト、財形貯蓄など ◆試用期間:あり 3ヶ月(試用期間中と後で待遇に変更なし) ◆募集学科:大学院・大学・短大・専門学校・高専 全学部全学科、既卒者応募可 <職場情報> ◆平均勤続年数:10.1年(2021年3月31日) ◆平均年齢:50.8歳(2021年3月31日) ◆研 修: 〇能力アップを実現するヒューマントレジャーセンターの研修 職種・役職・各階層に必要とされる業務遂行能力、ヒューマンスキルを含む会社で必要となる能力の養成、免許資格取得のための教育。 〇グループ新入社員研修 〇地理研修 〇電話対応研修 ◆自己啓発支援:資格取得費用の負担 ◆メンター制度:学卒指導員制度 部署の先輩による1年間のOJT ◆社内検定の制度: 〇観光乗務担当社員検定 〇お子さまタクシー乗務員 ◆月平均所定外労働時間:20.7時間(2020年度) ◆有給休暇の平均取得日数:9日(2020年度) ◆育児休業取得者数(男女別):女性/対象者2名中2名が取得 男性/対象者4名中1名が取得(2020年度) |
岡山両備タクシー株式会社 | <岡山両備タクシー配属>
◆募集職種:総合交通キャリア職・プロドライバー職(タクシー) ◆給与(基本給) 第2種普通免許を取得し乗務を行なう場合:月給230,000円(半年間補償) その後、月給220,000円~350,000円(売上に応じて変更有)(院卒・大卒・短大卒・専門卒・高専卒) ※普通免許取得後3年未満の場合は月給200,000円+諸手当 ◆諸手当:歩合手当・無事故手当等 ◆昇 給:年1回(4月) ◆賞 与:年2回(6月、12月) ◆勤務地:岡山市中区藤原、岡山市南区豊浜町(初期配属は藤原営業所を予定) ◆勤務時間:7:00~21:00、9:00~23:30、17:00~2:30等(いずれも休憩含む) ※勤務シフト・配属営業所により異なる ※試用期間中は8:00~17:00 (内休憩1時間) ◆休日休暇:4週5休(年間休日64日) ※非番を含めると実質年間休日120日 ◆保 険:雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険 ◆福利厚生:両備ハッピーライフプロジェクト、新規事業提案制度、資格取得奨励金など ◆試用期間:あり、3か月、労働条件に変更なし ◆募集学科:大学院・大学・短大・専門学校・高専 全学部全学科、既卒者応募可 <グレースタクシーカンパニー配属> ◆募集職種:プロドライバー職(タクシー) ◆基本給:月給200,000円(入社後半年間給与保障)※その後は基本給+歩合給 月給17万円~22万円(売り上げに応じて変動)(院卒・大卒・短大卒・専門卒・高専卒) ◆諸手当:歩合手当など ◆昇 給:なし ◆賞 与:なし ◆勤務地:岡山市中区 ◆勤務時間:基本9時間勤務(内1時間休憩) 出勤時間は6:30/7:00/7:30/8:00/8:30/9:00の中から希望に合わせて調整可能 ◆休日休暇:月5~6日 毎週日曜日 ◆保 険:健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 ◆福利厚生:両備ハッピーライフプロジェクト、新規事業提案制度、資格取得奨励金など ◆募集学科:大学院・大学・短大・専門学校・高専 全学部全学科、既卒者応募可能 ◆試用期間:あり 3ヶ月(労働条件に変更なし) <職場情報> ◆平均勤続年数:8.3年(2021年3月31日) ◆平均年齢:54.7歳(2021年3月31日) ◆研修:○能力アップを実現するヒューマントレジャーセンターの研修(職種・役職・各階層に必要とされる業務遂行能力、ヒューマンスキルを含む会社で必要となる能力の養成、免許資格取得のための教育)など ○新人乗務担当社員研修 ○UD研修:車いす利用のお客様へのサービス研修 ○観光ドライバー(スペシャリスト)研修 等 ◆自己啓発支援:資格取得支援制度、英会話講習 等 ◆メンター制度:学卒指導員制度 部署の先輩による1年間のOJT ◆月平均所定外労働時間:20.4時間(2020年度) ◆有給休暇の平均取得日数:9.1日(2020年度) ◆育児休業取得者数(男女別):女性/対象者0名 男性/対象者4名中1名が取得(2020年度) |
サルボ両備株式会社 | ◆募集職種:総合職
◆給与(基本給): 月給205,000円+諸手当(院卒・大卒) 月給180,000円+諸手当(短大・専門) 月給170,000円(高専卒) ◆諸手当:通勤手当、資格手当、住宅手当など ◆昇 給:年1回(5月) ◆賞 与:年2回(7月、12月) ◆勤務地:全事業所(初期配属は福山・大佐・安佐のSAPA、各ゴルフ場の予定) ◆勤務時間:9時00分~18時00分(業務により異なる) ◆休日休暇:年間105日、週休1日以上 ◆保 険:雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険 ◆福利厚生:両備ハッピーライフプロジェクト、新規事業提案制度、資格取得奨励金など ◆試用期間:なし ◆募集学科:大学院・大学・短大・専門学校・高専 全学部全学科、既卒者応募可 <職場情報> ◆平均勤続年数:7.6年(2021年11月30日) ◆平均年齢:41歳(2021年11月30日) ◆研修:能力アップを実現するヒューマントレジャーセンターの研修(職種・役職・各階層に必要とされる業務遂行能力、ヒューマンスキルを含む会社で必要となる能力の養成、免許資格取得のための教育)など ◆自己啓発支援:資格取得費用の負担 ◆メンター制度:学卒指導員制度 部署の先輩による1年間のOJT ◆月平均所定外労働時間:21時間(2020年度) ◆有給休暇の平均取得日数:7日(2020年度) ◆育児休業取得者数(男女別):女性/対象者1名中1名が取得 男性/対象者0名(2020年度) |
株式会社両備エネシス | ◆募集職種:総合職
◆給与(基本給): 月給219,720円+諸手当(院卒) ※固定残業代20時間相当(27520円)を含む(20時間を超過した場合、残業代を別途支給する) 月給218,720円+諸手当(大卒) ※固定残業代20時間相当(27520円)を含む(20時間を超過した場合、残業代を別途支給する) ◆諸手当:残業手当、通勤手当、資格手当、家族手当など ◆昇 給:年1回 ◆賞 与:年2回 ◆勤務地:岡山県 ◆勤務時間:8:30~17:40、業務によりシフト勤務(7:00~16:20、8:00~17:20、12:00~21:20) ◆休日休暇:月4日以上 年間休日105日 上期下期で各4連休を取得・誕生日休暇 ◆保 険:雇用・労災・健康・厚生年金 ◆福利厚生:両備ハッピーライフプロジェクトなど ◆試用期間:あり 6ヶ月(試用期間中と後で待遇に変更なし) ◆募集学科:大学院・大学 全学部全学科 既卒者応募可 <職場情報> ◆平均勤続年数:15年(2021年11月1日時点) ◆平均年齢:45.5歳(2021年11月1日時点) ◆研修:能力アップを実現するヒューマントレジャーセンターの研修(職種・役職・各階層に必要とされる業務遂行能力、ヒューマンスキルを含む会社で必要となる能力の養成、免許資格取得のための教育)など ◆自己啓発支援:資格取得費用の負担 ◆メンター制度:学卒指導員制度 部署の先輩による1年間のOJT ◆社内検定の制度:キーパー資格、ドライブウェイコンテスト ◆月平均所定外労働時間:17.7時間(2020年度) ◆有給休暇の平均取得日数:9.4日(2020年度) ◆育児休業取得者数(男女別):女性/対象者0名 男性/対象者3名中0名が取得(2020年度) |
株式会社両備リソラ | ◆募集職種
・総合職 ・施工管理職(※リソラグループ(株式会社両備リソラ・株式会社礎コラム・株式会社藤倉工務店)内の企業にて、出向配属となる場合もあります。) ◆基本給 ・総合職: 月給211,500円 (月20時間分、2万8000円の一律残業手当含む、20時間を超える時間外労働は追加で支給)(院卒・大卒) 月給189,000円(月20時間分、2万5000円の一律残業手当含む、20時間を超える時間外労働は追加で支給。)(短大卒・専門卒・高専卒) ・施工管理職: 【岡山】月給211,500円 (月20時間分、2万7000円の一律残業手当含む、20時間を超える時間外労働は追加で支給)(院卒・大卒) 月給189,000円(月20時間分、2万5000円の一律残業手当含む、20時間を超える時間外労働は追加で支給。)(短大卒・専門卒・高専卒) 【東京】月給235,000円(支給予定額)(院卒) 月給220,000円(支給予定額)(大卒) 月給200,000円(支給予定額)(短大卒・専門卒・高専卒) ◆諸手当:時間外手当、役付手当、資格手当、通勤手当(上限 15,000円/月)、住宅手当(総合職) ◆昇 給:年1回(7月) ◆賞 与:年2回(7月、12月) ◆勤務地:岡山・東京 ◆勤務時間:8:30~17:30(配属先、業務により異なる) ◆休日休暇 ・総合職:年間休日120日 週休2日、毎週土日、祝日、年末年始(12/31~1/3) ・施工管理職: 【両備リソラ】年間休日120日 週休2日、毎週土日、祝日、年末年始(12/31~1/3) 【礎コラム】年間休日123日、週休2日、毎週土曜、日曜、祝日、年末年始 【藤倉工務店】年間休日102日、月8日以上、毎週水曜(または日曜)、毎月2回土曜、祝日、夏季、年末年始 ◆保 険:雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険 ◆福利厚生:両備ハッピーライフプロジェクト、新規事業提案制度、資格取得奨励金など ◆試用期間:あり 6ヶ月(労働条件に変更なし) ◆募集学科:大学院・大学・短大・専門学校・高専 全学部全学科、既卒者応募可 <職場情報> ◆平均勤続年数:16.1年(2021年10月31日) ◆平均年齢:43.0歳(2021年10月31日) ◆研修:能力アップを実現するヒューマントレジャーセンターの研修(職種・役職・各階層に必要とされる業務遂行能力、ヒューマンスキルを含む会社で必要となる能力の養成、免許資格取得のための教育)など ◆自己啓発支援:資格取得費用の負担 ◆メンター制度:学卒指導員制度 部署の先輩による1年間のOJT ◆月平均所定外労働時間:7.7時間(2020年度) ◆有給休暇の平均取得日数:9.1日(2020年度) ◆育児休業取得者数(男女別):女性/対象者0名 男性/対象者0名(2020年度) |
株式会社和田コーポレーション | ◆募集職種:総合職
◆給与(基本給): 月給230,000円(院卒・大卒) 月給220,000円(短大卒・専門卒・高専卒) ◆諸手当:売上によるインセンティブ、通勤手当、住宅手当など ◆昇 給:年1回 ◆賞 与:業績による決算賞与(設立以来ほぼ毎年支給実績あり) ◆勤務地:四国4県+岡山 ◆勤務時間:9:00~18:00(業務により異なる) ◆休日休暇:週休二日制(職種によって曜日は異なる)、月4~8日、年末・夏季・慶弔・有給休暇など ◆保 険:雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険 ◆福利厚生:両備ハッピーライフプロジェクト、新規事業提案制度、資格取得奨励金など ◆試用期間:あり 3か月、労働条件に変更なし ◆募集学科:大学院・大学・短大・専門学校・高専 全学部全学科、既卒者応募可 <職場情報> ◆平均勤続年数:7.8年(2021年10月1日) ◆平均年齢:45.2歳(2021年10月1日) ◆研修:能力アップを実現するヒューマントレジャーセンターの研修(職種・役職・各階層に必要とされる業務遂行能力、ヒューマンスキルを含む会社で必要となる能力の養成、免許資格取得のための教育)など ◆自己啓発支援:資格取得費用の負担 ◆メンター制度:学卒指導員制度 部署の先輩による1年間のOJT ◆月平均所定外労働時間:20時間(2020年度) ◆育児休業取得者数(男女別):女性/対象者0名 男性/対象者0名(2020年度) |
両備ホームズ株式会社【旧社名:両備住宅株式会社】 | ◆募集職種:総合職
◆給与(基本給): 月給200,700円+諸手当(院卒・大卒) 月給190,500円+諸手当(短大卒・専門卒・高専卒) ◆諸手当:通勤手当、家族手当、残業手当、業績手当、資格手当など ◆昇 給:年1回(5月) ◆賞 与:年2回(7月、12月) ◆勤務地:岡山市(希望があれば高松市) ◆勤務時間: ・営業系 9:00~18:00(配属先によっては8:00~17:00)※業務により異なる ◆休日休暇:完全週休2日制 年間休日 105日 ◆保 険:雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険 ◆試用期間:あり 6ヶ月(労働条件に変更なし) ◆福利厚生:両備ハッピーライフプロジェクト、新規事業提案制度、資格取得奨励金など ◆募集学科:大学院・大学・短大・専門学校・高専 全学部全学科、既卒者応募可 <職場情報> ◆平均勤続年数:13年(2021年11月1日) ◆平均年齢:44.8歳(2021年11月1日) ◆研修:能力アップを実現するヒューマントレジャーセンターの研修(職種・役職・各階層に必要とされる業務遂行能力、ヒューマンスキルを含む会社で必要となる能力の養成、免許資格取得のための教育)など ◆自己啓発支援:資格取得費用の負担 ◆メンター制度:学卒指導員制度 部署の先輩による1年間のOJT ◆月平均所定外労働時間:5時間(20120年度) ◆有給休暇の平均取得日数:8日(2020度) ◆育児休業取得者数(男女別):女性/対象者0名 男性/対象者3名0名が取得(2020年度) |
採用活動開始時期 | 採用活動の開始は3月以降です。 |
過去3年間の新卒採用者数・離職者数 | - |
---|---|
過去3年間の男女別新卒採用者数 | - |
平均勤続年数 | - |
平均年齢 | - |
研修 | - |
自己啓発支援 | - |
メンター制度 | - |
キャリアコンサルティング制度 | - |
社内検定等の制度 | - |
月平均所定外労働時間 | - |
有給休暇の平均取得日数 | - |
育児休業取得者数(男女別) | - |
役員・管理職の女性比率 | - |
受動喫煙対策 | ― |
---|
※リクナビ2023における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。
モデルケースは、採用データのサマリー情報になります。
参考データであり、給与の規定などは各社によって異なります。
採用人数 | 該当モデルケースにおける「今年の採用予定人数」と「昨年度の実績(見込み)」の人数です。 |
---|---|
初年度月収例 | 該当モデルケースにおける、入社初年度の月収例です。 詳細は、「採用データ」内の「給与・福利厚生(待遇)」欄をご確認ください。 Pick Up
|
選考例 | 該当モデルケースにおける選考項目、および実施目安時期になります。 代表的な項目のみですので、記載事項以外の選考項目がある場合もあります。 Pick Up
|
その他のポイント | 「有休取得率」「育児・介護制度」などの福利厚生・待遇面や「平均勤続年数」「女性役員在籍」など風土に関するデータです。 |
プレエントリー候補リスト登録人数とは、この企業のリクナビ上での情報公開日 (※1) 〜2022年5月16日の期間、プレエントリー候補リストや気になるリスト (※2) にこの企業 (※3) を登録した人数です。プレエントリー数・応募数ではないことにご注意ください。
「採用人数 (今年度予定) に対するプレエントリー候補リスト登録人数の割合」が大きいほど、選考がチャレンジングな企業である可能性があります。逆に、割合の小さい企業は、まだあまり知られていない隠れた優良企業である可能性があります。
リクナビ上で情報掲載されていた期間は企業によって異なります。
時期に応じて、リクナビ上で「気になるリスト」は「プレエントリー候補リスト」へと呼び方が変わります。
募集企業が合併・分社化・グループ化または採用方法の変更等をした場合、リクナビ上での情報公開後に企業名や採用募集の範囲が変更になっている場合があります。