株式会社トゥディックは北陸エリアを地盤とする化粧品・日用雑貨品商社です。ドラックストア、スーパーマーケット、GMS、ホームセンターなどの小売業さまを対象に、化粧品やトイレタリーをはじめとする日用雑貨品約14,000点を取り揃えてご提案しています。近年は東海・信越・関西・関東へとエリアを拡大し、お客さまの広域展開に向けた物流・企画営業面にも対応しています。
株式会社トゥディックは、石川県に本社を置く化粧品・日用雑貨品商社です。北陸エリアを中心に、ドラッグストアやスーパーマーケットなどの小売業さま向けに、約14,000点の日用雑貨品をご提案しています。近年は小売業さまの広域展開に対応し、東海・信越・関西・関東エリアにも事業を拡大中です。卸業者は、単に商品をご紹介するだけではなく、付加価値の高いサービスを提供することが求められています。当社では、ロジスティクスのシステム化や企画営業や売り場づくりでのサポートも行うことで、お客さまのビジネス課題の解決に貢献しています。
当社では、お客さまからの発注に適切に対応するため、物流倉庫機能をいち早くシステム化しました。受発注から在庫まで、リアルタイム処理で一元管理できるほか、需要予測型システムを導入。在庫の適正化を実現して欠品をなくし、高い出荷精度を達成しています。この高度な物流倉庫機能のおかげで、少量多品種、かつ小口の発送にもスピーディに対応することが可能になりました。また、商材の破棄・ロスや輸送コストの削減にもつながり、CO2排出削減にも貢献。今後も、当社が蓄積したノウハウを生かし、より環境に負荷のかからない商品づくりや物流網構築に力を入れていきます。
現在当社で取り扱っているアイテム数は約14,000点。化粧品や日用品のほか、家庭用品や文具、軽衣料なども充実させることで、ノンフード部門は当社に一括で発注できる環境を整えています。当社の取り組みは、北陸エリアのスーパーマーケットにおける市場形成に大きく貢献していると自負しています。今後の事業目標は、地域密着卸だからこそ知っている北陸メーカーの良さを全国に発信していくこと。北陸のメーカーを支援することで、北陸の経済活性化につなげていきたいと考えています。また、広域展開を行う小売業さまのニーズに応えるため、サービスの拡大にも努めていきます。
事業内容 | 化粧品、歯磨、石鹸、洗剤、家庭紙、衛生材料、家庭雑貨、装粧品の卸売業 |
---|---|
設立 | 1987年7月 |
資本金 | 1億円 |
従業員数 | 75名(社員35名、パート40名、2022年6月時点)
|
売上高 | 700000万円(2021年9月時点)
|
代表者 | 代表取締役社長 宮越 一郎 |
事業所 | ■本社
〒920-0371 石川県金沢市下安原町西262-1 TEL:076-249-1001 ■事業拠点 富山サテライトオフィス 福井サテライトオフィス 東海サテライトオフィス ■物流センター 金沢センター |
沿革 | 1987年 7月 株式会社野村兄弟堂金沢事業所と石川共栄商事株式会社で株式会社トゥディック石川を設立、本店を石川県金沢市下安原町西262-1とする
1988年 8月 本社物流センターを稼働 1989年 7月 株式会社野村兄弟堂富山店(富山県射水郡大島町)と合併、北陸3県下体制を確立 1991年 1月 岩倉商事株式会社と合併、株式会社トゥディック北陸に社名変更 1991年 7月 株式会社宮越兄弟商会と合併 1991年 10月 株式会社トゥディックに社名変更 1992年 9月 福井県福井市主計中町に福井店を建設 1997年 9月 本社物流センターを増築稼働 2004年 2月 株式会社中央ホームズ(現J-NET中央株式会社)グループに加盟 2006年 3月 株式会社中央ホームズ(現J-NET中央株式会社)、西日本共和株式会社、株式会社東流社の業務提携によりJ-NETグループ発足 2014年 3月 富山オフィス(旧富山店)を富山県高岡市に移転 2014年 11月 福井オフィス(旧福井店)を売却し福井市内に移転 2020年 8月 太田商事グループに参画 2021年 7月 金沢本社オフィスリノベーション 2022年 5月 東海サテライトオフィス設置 |
ホームページ | http://www.todic.co.jp/ |
※リクナビ2023における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。